※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【交代すりゅのは】ツバダンUE【作戦でした】
[271]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 22:49:47 ID:??? 魚住弟のパスカット→ スペード7 +(パスカット)47
[272]TSUBASA DUNK:2010/11/14(日) 22:58:37 ID:P3surrRI >青田のパス→ スペード3 +(パス)47=50 >魚住弟のパスカット→ スペード7 +(パスカット)47=54 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! パシィッ!! 大きな音を立てて、魚住弟の手がボールを止める。 青田「ああっ!?」 魚住弟「よし!」 パスカットに成功した魚住弟は、すぐにボールを仙道に預ける。仙道はそのままドリブルで ゴール下に切り込みレイアップシュートを放つ。 流川「やらせねえ」 桜木「止める!!」 仙道「2人がかりか。面白い!!(ニヤリ)」
[273]TSUBASA DUNK:2010/11/14(日) 23:00:37 ID:P3surrRI 先着2名で(攻撃側と守備側に分けてお引きください) (攻撃側) 仙道のダブルクラッチ1→ !card+(シュート)56−(人数差ペナ)4 仙道のダブルクラッチ2→ !card+(シュート)56−(人数差ペナ)4 (守備側) 流川のブロック→ !card+(ブロック)53 桜木のブロック→ !card+(ブロック)53 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[274]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:05 ID:??? 仙道のダブルクラッチ1→ クラブA +(シュート)56−(人数差ペナ)4 仙道のダブルクラッチ2→ ハート4 +(シュート)56−(人数差ペナ)4
[275]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 23:01:44 ID:??? 流川のブロック→ ハートJ +(ブロック)53 くらえ仙道!
[276]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 23:03:25 ID:??? 流川のブロック→ スペード3 +(ブロック)53 桜木のブロック→ スペード4 +(ブロック)53
[277]TSUBASA DUNK:2010/11/14(日) 23:11:39 ID:P3surrRI >>275 気合いはよかったのですが、桜木の分がないので無効とさせていただきます。 ドクターペッパー を飲んで落ち着いてくださいね。 *** >仙道のダブルクラッチ1→ クラブA +(シュート)56−(人数差ペナ)4=53 >仙道のダブルクラッチ2→ ハート4 +(シュート)56−(人数差ペナ)4=56 >流川のブロック→ スペード3 +(ブロック)53=56 >桜木のブロック→ スペード4 +(ブロック)53=57 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が=−1→こぼれ球になりせりあいに レイアップシュートにいった仙道だったが、流川と桜木に前を塞がれてはシュートコースを 見つけられない。それでも仙道は、相手ボールにだけはさせまいとボードにボールをぶつけ、 こぼれ球にする。 仙道(さすがに2人相手は厳しかったか……) 流川(ちっ……) 桜木「流川が邪魔をしなければ……」 そして、こぼれ球には切原と持田がフォローに向かっていた。
[278]TSUBASA DUNK:2010/11/14(日) 23:12:50 ID:P3surrRI 先着2名で (攻撃側) 切原の競り合い→ !card+(競り合い)48 (守備側) 持田の競り合い→ !card+(競り合い)48 と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープしてシーン終了! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[279]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 23:14:50 ID:??? 切原の競り合い→ クラブ6 +(競り合い)48
[280]森崎名無しさん:2010/11/14(日) 23:15:21 ID:??? 持田の競り合い→ ハート8 +(競り合い)48 今日はダイスで競り合うのかのう
[281]TSUBASA DUNK ◆vYt6hFHLcs :2010/11/14(日) 23:45:27 ID:P3surrRI >>280 この前のQとKはなんだったのでしょうかねえ…… *** >切原の競り合い→ クラブ6 +(競り合い)48 >持田の競り合い→ ハート8 +(競り合い)48 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールをキープしてシーン終了! 持田「もらいっ!」 先にボールに追いついたのは持田だった。 切原「へえ、やるじゃん」 それほど悔しそうではない切原を見て、ベンチの田岡監督が舌打ちをする。 田岡「ちっ、まだ切原の『アレ』は出てこないか」 中山「そうですね」 田岡(全く、ウチの選手はエースの仙道といい、あの切原といい波が激しくていかん) しかし、試合は田岡監督も不満を忘れてしまうほど、陵南の流れで進む。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24