※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【魂の】キャプテンEDIT19【DF】
[323]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/11/25(木) 23:26:14 ID:10E1BwNA >>B.いや、ここはグラウンダーだな。あくまでミドル狙いで行く! グラウンダーで俺にくれ! ------------------------------------------------------------------------------------------------------- 大前「本多ァ!!(くいっ)」 本多「む。あの手信号は……(グラウンダーで渡せ、か。トップスピンを足元にピタリ、というのも中々難しいんだぞ?)」 大前からの指示を受けて、本多がパスの構えに行く。 実況「本多くん、ボールカットからそのままトップスピンパスの体勢です! この奪取即反撃という流れを作れる力。これこそが彼の凄味でしょう!」 大迫中キャプテン「うわわわーっ!? と、止めないと今度こそやばいーっ!」 大迫の6番「ちっ! やらせるかーっ!」 先着3名様1行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 【攻撃】 ★本多→トップスピンパス 46+!card=★ 【守備】 ★ちょっと強いキャプテン→パスカット 38+人数補正(+1)+!card=★ ★ちょっと強くなった6番→パスカット 37+人数補正(+1)+!card=★ 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します 2≦ 大前にボールが渡る! 1= 雪村がフォロー 0= こぼれ球の奪い合いに ランダム -1= 大迫の8番がフォロー -2≧ 大迫中ボールに
[324]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:27:08 ID:??? ★本多→トップスピンパス 46+ スペード2 =★
[325]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:27:34 ID:??? ★ちょっと強いキャプテン→パスカット 38+人数補正(+1)+ クラブ4 =★
[326]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:28:14 ID:??? ★ちょっと強くなった6番→パスカット 37+人数補正(+1)+ ダイヤA =★
[327]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:28:18 ID:??? ★ちょっと強くなった6番→パスカット 37+人数補正(+1)+ クラブQ =★
[328]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:28:46 ID:??? あぶねー
[329]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:28:47 ID:??? ZONE
[330]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:28:52 ID:??? 貫禄のHONDA-ZONE
[331]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/11/25(木) 23:34:13 ID:10E1BwNA ★本多→トップスピンパス 46+ スペード2 =48★ ★ちょっと強いキャプテン→パスカット 38+人数補正(+1)+ クラブ4 =43★ ★ちょっと強くなった6番→パスカット 37+人数補正(+1)+ ダイヤA =39★ 2≦ 大前にボールが渡る! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 本多「それっ!」 大迫中キャプテン「うわっ! だ、駄目だーっ!」 大迫の6番「ちょっとやそっと強くなった程度じゃ駄目かー!?」 トップスピンパスのコースに入りこめず、みすみすボールを通してしまう守備陣。 実況「本多くんのパスが良い形で大前くんに渡った! これは鳴紋中、再びの大チャンスです!」 大前「……今、酷いモノを見た気がする。って、そんなことを気にしている場合じゃないか。 とにかく、相手ゴール前でボールを持ったんだ。それなら――」 ※ 大前の現在のガッツ:705/785 ※ 先に3票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A.あくまで普通のシュートだ!(威力:48+1/4で+2・消費ガッツ:80) B.ここで決められなかったら、良い笑いものだ! ドライブシュートォ!!(威力:55・消費ガッツ:200) C.その他(自由選択です。大前に取らせたい行動を併記してください)
[332]森崎名無しさん:2010/11/25(木) 23:34:42 ID:wMeqwjTE B
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24