※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【魂の】キャプテンEDIT19【DF】
[360]森崎名無しさん:2010/11/26(金) 00:29:25 ID:??? 墨田(FWで出場するには、アレと釣り合うだけの威力を出さなければならないのか……くっ!) それは高望みしすぎだ
[361]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/11/26(金) 00:32:43 ID:??? >>360 墨田のセリフは『最低限、大前だけを警戒していればいい状況にはさせない程度の能力が必要なんだ』と思っているとお考えくださいw >>B.DFラインを上げて戦線を前に押し出し、中盤をコンパクトに保つ --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 大前「あー、ゴホン。……ひとまず先取点は取ったが、それで満足するのは鳴紋のサッカーじゃない。 ここからはディフェンスもガンガン前に出ろ。攻めるように守れ! そして、ボールを奪ったら本当に攻める! 攻めて攻めて、攻め勝つぞ!」 大前の守備指示に、ディフェンス陣が色めき立つ。 渡会「ま、ありなんじゃないか? 正直、大迫戦で失点しそうな場面って言ったらPKくらいだし。 前に出ればそれが避けれて万々歳だ」 輝林(……これを機会にタックルのコツがつかめればいいんですが) 水守「前に出て積極的にボールカットですね? 分かりました!」 落田「へへっ。本多や雪村に任せてたら見せ場が無いまま終わっちゃうからなー。ここは俺の秘めたる力を見せつける時……!」 ※ 消耗の大きいブロックを避けられたことで、水守の好感度が上がりました ※ ※ 出番を増やす指示を出したので、落田の好感度が上がりました ※
[362]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/11/26(金) 00:33:48 ID:??? 実況「大迫中のキックオフから試合再開です。とうとうビハインドを負わされた大迫中ですが、試合はまだまだ序盤戦。 諦めずに戦い抜いて欲しいところです!」 大迫中キャプテン「それはまだまだ俺たちに苦しんで欲しいってことか?」 大迫の8番「ほら、キャプテン! そんなに暗くならないで! こんな展開くらい、事前に予想出来ていたでしょう?」 大迫の7番「ていうか、想定よりは良い試合しているよ。何だかんだ言って、シュートを結構止めてたし」 大迫中キャプテン「…………うん。もう少し頑張る……それっ」 今にも千曲川に身を投げそうな表情で、キャプテンがボールを蹴る。 それをサイドの8番がパスキャッチ。そのまま攻め上がっていく。 大迫の8番「中央には怖いヤツらが揃っているからな! 偶にはサイドから行かねえと!」 大前「そっち行ったぞ、国岡!」 国岡「分かってる! 俺に指図するな!」 指示を出した大前にがなり立てながら、国岡がタックルに行った。
[363]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2010/11/26(金) 00:34:55 ID:1rr6gIzA 先着2名様1行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 【攻撃】 ★大迫の8番→ドリブル 35+!card=★ 【守備】 ★国岡→タックル 39+!card=★ 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します 2≦ 8番がドリブル突破 1= 6番がフォロー 0= こぼれ球の奪い合いに ランダム -1= 落田がフォロー -2≧ 鳴紋中ボールに 【備考】 ドリブル対タックルは接触プレイです。両者のカードがクラブで一致した場合、カードの数字の低い方の反則になります。
[364]森崎名無しさん:2010/11/26(金) 00:35:22 ID:??? ★大迫の8番→ドリブル 35+ スペード9 =★
[365]森崎名無しさん:2010/11/26(金) 00:35:31 ID:??? ★国岡→タックル 39+ ダイヤ6 =★
[366]森崎名無しさん:2010/11/26(金) 00:35:34 ID:??? ★大迫の8番→ドリブル 35+ スペードK =★
[367]森崎名無しさん:2010/11/26(金) 00:35:42 ID:??? ★大迫の8番→ドリブル 35+ スペードA =★ これなら勝てるよ国岡w
[368]森崎名無しさん:2010/11/26(金) 00:36:51 ID:??? 落田の出番か
[369]森崎名無しさん:2010/11/26(金) 00:37:20 ID:??? 最低限の仕事しかしない男二代目
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24