※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
なんでも雑談スレ3
[535]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 13:05:11 ID:??? いちおー小説版からのメガテニストだよー。 その構図なら1さんか2ねいさんを崇めるキャプ森勢をカオスにするか(カオスヒーロー森崎)、 ロウ:さわやかサッカー翼vs力こそすべて日向:カオス の構図にニュートラル森崎がからんでいくのはどうだろう
[536]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 13:38:23 ID:??? ロウ…ミハエル、サンターナ、シュナイダー、ピエール、ディアス、若林(SGGK)、ヘルナンデスなど。 ニュートラル(ロウ寄り)…松山、三杉、石崎、パスカル、ポイズン、サンタマリアなど。 ニュートラル…バビントン、井沢、葵、高杉、佐野、トニーニョ、カルツ、岬など。 ニュートラル(カオス寄り)…来生、滝、ネイ、ダ・シルバなど。 カオス…日向、若林(荒)、ミュラー、ナポレオン、サトルスデキ、ザガロ、ジェトーリオなど。 と、妄想。 ロウ…テクニシャンが多く、正統派。MFが充実。 ニュートラル…オールマイティだが、やや魅力に欠ける布陣。 カオス…一芸野郎の集まり。濃いキャラが多く、FW、DFが多い。 ロウは、カオス寄り、カオスとは、同一のチームになれない。 カオスは、ロウ寄り、ロウとは、同一のチームになれない。 ロウ→カオス、カオス→ロウへの転身もアリだけど、制約あり… こんな風にしたら、楽しいのではないか、と妄想。
[537]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 13:48:31 ID:??? >>535 森崎がニュートラルはないわw
[538]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 13:50:24 ID:??? そうか?森崎は非常にメガテン式ニュートラル(神も悪魔も等しく薙ぎ倒す)だと思うけど。
[539]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 13:54:00 ID:??? 安価によってどうとでも変わるキャラだから 選択肢によって中立 善よりの中立 善 善極 悪よりの中立 悪 悪極と変わるのがらしいかもね
[540]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 13:55:13 ID:??? メガテンのニュートラルって「中立」じゃなくて「平等に制圧する」だから森崎っぽいよね。 思想的には一番危険なんだよw
[541]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 13:56:43 ID:??? 付け加えるなら、メガテンにはロウ−カオスという軸の他にライト-ダークという軸がある。 これを加味するとまたそれぞれのキャラ像に近くなっていくんじゃないかな。
[542]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 14:09:44 ID:??? メガテニスト多いんだなwwww 色々意見ありがたいぜ 参考になるわぁ
[543]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 20:24:35 ID:??? メガテンはあんまり触った事無いが 常識⇔中立⇔非常識 のアライメントで覚えられる技や 仲間に出来る人が変わるってのは考えた と言うか完成してる 何で連載しないって? うん……
[544]森崎名無しさん:2011/03/08(火) 22:17:06 ID:??? なんか、最近また外伝が活発になってきたね。 嬉しいことだ。しかもなんか今回はまた懐かしい(二次創作ネタ的な意味で)
[545]2 ◆vD5srW.8hU :2011/03/09(水) 01:11:07 ID:??? どうも。2です。長文失礼します。 雑談スレ27の終盤にて「絵などの支援作品、派生作品は出てこないんだろうか?」と言う話題がありました。 私からそれらをリクエストするのはかなり図々しいかも知れませんが、 一方でこれから最終章に入る物語を多くの人数で盛り上げたいのも偽らざる感情です。 既に何回か申し上げた通り本編はこれからワールドユース編に突入し、予定では今年の年末辺りに完結するつもりです。 つまり、キャプ森と言うジャンルの知名度を上げるならここが最後のチャンスだと思います。 現在森崎板の外への「接点」があるのは本スレだけで、このまま完結してしまったらその「接点」が無くなってしまい、 その時点から森崎板と言うコミュニティとキャプテン森崎と言うジャンルは人口が減少していき終わりに向かっていくでしょう。 そうなる前にこの機に「接点」が増えていけば、コミュニティとジャンルの拡大と延命が図れると期待しています。 ・Pixivにキャプ森の絵(キャラ絵、シーン絵など)を投稿する ・ニコニコにキャプ森の動画(MAD、文字を読む動画、紙芝居など)を投稿する 他力本願なのが心苦しいですが、こういった形でよりこのコミュニティを広げられる方は居られませんか? 無論他の形で何か思いついたらそれらも大歓迎です。 見果てぬ夢とは思いつつも、何時かはゲームとしてキャプ森を実現させたい。 そんな思いを胸に書き続けてきた作者として、キャプ森が多くの人に末永く楽しまれる事を願わずにはいられません。 「我こそは!」と意気込む方、「こんなシリーズを作ってみよう」と自分が楽しめる方、 「とりあえずこんな物はどう?」などと軽い気持ちでチャレンジしてくれる方、どれも出てきたら嬉しいです。 私も1さんから引き継いだ時、「何処までやれるか分からないけど、このままキャプ森が無くなっちゃうのは嫌だ」と 言う気持ちで始めてここまで来たのです。願わくばこの思いが更に受け継がれていって欲しいのです。 それでは、長文失礼致しました。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24