※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【もやしVS】ライ滝第十二話【夏ミカン】
[516]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/12/14(火) 17:49:26 ID:??? 士「どけっ!」 【分岐】 先着三名様で、 【士→!card+ドリブル63=】 【ヘルウルフ→!card+タックル60+(人数補正+1)=】 【戦闘員2号→!card+タックル56+(人数補正+1)=】 !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】が、 ≧2→士、左サイドを完全攻略! =1〜−1→ボールはこぼれ球に。左から(始がフォロー、ランダム、ヴァンプがフォロー) ≦−2→チーム夏みかん、ボールを奪取 【捕捉・補正】 ▼士のカードがダイヤだった場合「やや強引なドリブル(+2)」が発動します 「やや強引なドリブル」には2の吹っ飛び係数が付いています。数値の差2以上で勝利した場合、相手が吹っ飛びます ▼相手が技を発動しており、士のカードがダイヤで相手に勝利した場合、スキル「大体分かった」の効果で士は相手の技を習得します ▼ヘルウルフのカードがダイヤ、ハートだった場合「ヘルズタックル(+3)」が発動します 「ヘルズタックル」には4の吹っ飛び係数が付いています。数値の差4以上で勝利した場合、相手が吹っ飛びます ▼ヘルウルフのカードがJOKERだった場合スキル「野菜王子の支援」が発動し…… ▼接触プレイ時に攻撃側と守備側双方がクラブだった場合、守備側の反則になります ▼順番が違っていた場合、【】内が正確ではない書き込みは無効になります ▼勝敗が決まっていても最後までカードは引いて下さい
[517]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 17:50:51 ID:??? 【士→ ダイヤJ +ドリブル63=】
[518]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 17:52:31 ID:??? 【ヘルウルフ→ クラブK +タックル60+(人数補正+1)=】
[519]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 18:02:30 ID:??? 【戦闘員2号→ ダイヤ6 +タックル56+(人数補正+1)=】
[520]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/12/14(火) 18:11:05 ID:??? 士→ダイヤJ+ドリブル63+(やや強引なドリブル+2)=76 ヘルウルフ→クラブK+タックル60+(人数補正+1)=74 戦闘員2号→ダイヤ6+タックル56+(人数補正+1)=63 →士、左サイドを完全攻略! レッチェの某ゴリラの様な発言をしたのが功を奏したのか。 士はやや強引なドリブルで立ちはだかったヘルウルフ、戦闘員2号をまとめて吹き飛ばす事に成功する。 ヘルウルフ「!?」 戦闘員2号「うぎゃー!?」 デネブ「ヘルウルフ君と戦闘員2号君、揃って吹っ飛んだーっ!」 侑斗「今までの試合はFWだったからそれ程ボール運びをしてなかったが、あいつ結構ドリブル上手いな」 滝(M)「あれでパスとパスカットが絶望的に低くなけりゃサイドハーフほぼ確定なんだけどな…… まあ何にしても士が見事にサイドを攻略してくれたわけだが、何か指示出しとくか?」
[521]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/12/14(火) 18:12:19 ID:??? 行動を選択してください A:始にパスだ! 倍速トルネードを打たせろ! B:始にセンタリングだ! スピニングダンスを打たせろ! C:魁にパスだ! D:そのままPAに突っ込め! E:ここは士の判断に任せよう F:ここは士に任せてマジンパワーを解除しよっと G:その他なにかあれば 先に二票入った選択肢で続行します ID表示でお願いします。非表示ではカウント出来ません 【補足・補正】 ▼この試合、士を外す事はできません ▼この試合終了時、ガッツ残量300以下となっている選手は練習を行う事が出来なくなります ▼非公式戦のため、交代枠に制限はありません
[522]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 18:14:14 ID:9DKhr6m2 E
[523]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 18:16:17 ID:2VSAbH/6 A
[524]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 18:20:39 ID:U17H7XeE E
[525]ラインライダー滝 ◆lLi06nuZOA :2010/12/14(火) 18:41:19 ID:??? E:ここは士の判断に任せよう 滝(M)(まあいつもいつも指示出すのもアレだし、今回は士の判断に任せてみよう) と考え、口出しをせずに状況を見守る事にした滝。 士(指示はなしか……) そして士は…… 【分岐】 先着一名様で、 士の判断→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの絵柄で分岐します ダイヤ、ハート→始にパスを出した! スペード→そのまま突っ込んだ! クラブ→魁にパスを出す! クラブA→ああーっ!? 滝にパスを出してきた!? JOKER→士「実は今までパスが下手なように見せていたのは演技だ」 なにィ!? 士のパスが急成長だ! 魁にパス!
[526]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 18:41:45 ID:??? 士の判断→ クラブ9
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24