※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
[311]森崎名無しさん:2010/12/09(木) 18:58:58 ID:otvvlHWs G
[312]森崎名無しさん:2010/12/09(木) 18:59:12 ID:BHxrqNxY G
[313]森崎名無しさん:2010/12/09(木) 18:59:18 ID:jk71ES7k G
[314]銀河シュナイダー伝説:2010/12/09(木) 20:24:55 ID:OGaATqHI G.カルツに会いに行く。 シュナイダー「フランツの云うことや良し」 シェスター「……うん、そんなジョークをいう余裕があるなら大丈夫だね。僕はちょっと用が あるから、存分に旧友との邂逅を楽しんできておくれ」 いつもならコバンザメのようにくっついてくる彼だったが今日は用があるのだろうか?それとも 彼なりに気を使っているのかわからないが珍しく送り出す役になる。 〜〜〜 基本的に同じクラスの人物は同じ寮内で暮らす。1つの寮には約40名弱が過ごしており、数年間 一緒に暮らすという事もありサロンや食堂などで顔をあわせることも多い。 どういう理屈でクラス分けをしたのかは知らないが幼馴染のヘルマン・カルツも又同じ寮内で過ごしており この数ヶ月の間にどの部屋にいるのか知るに至っていた。
[315]銀河シュナイダー伝説:2010/12/09(木) 20:26:02 ID:OGaATqHI トントン。 ???「はいよ。開いてるよ」 聞き馴染みのある旧友の声。それに安堵したシュナイダーは遠慮なくドアを開けるとそこには 爪楊枝の似合うふけ顔の友人と、もう1人、知らない人物がソファーで読書をしていた。 シュナイダー「久しぶり、カルツ」 どちらかというと短髪のやや黄土色の髪の知らない青年に軽く会釈しながら用のあるカルツに 話しかける。 カルツ「ああ、シュナイダーかい。まずは身体検査能力トップおめでとう。といったところっちゃ?」 人の気にしている事を気にせず言葉に出来るのは幼馴染ゆえだろう。それゆえにシュナイダーも 気を悪くする事なく軽口で返事をする。 カルツ「まあ、あの決闘はおまんらしくなかったな。…いや、らしいっちゃ、らしいんか」 幼い頃辺境からオーディンにやってきた彼は独特な言葉遣いで一人納得すると、わざわざ尋ねてきた 理由を逆に尋ねてくる。
[316]銀河シュナイダー伝説:2010/12/09(木) 20:27:30 ID:OGaATqHI シュナイダー「………」 どうしますか? A.きちんと挨拶をしていなかった事を思い出したので挨拶にきた。 B.あの同室の男を紹介してもらう。 C.カルツの能力を改めて聞いてみる。 D.今度どこかに出かけないか尋ねてみる。 E.今度一緒に訓練しないか尋ねてみる。 F.一緒にサッカーチームを作らないかと誘ってみる。 G.ちょっとした個人格闘を申し込む。 E.ちょっとした射撃決闘を申し込む。 G.ちょっとした模擬個人艦隊戦を申し込む。 H.ちょっとした模擬艦隊戦を申し込む。 I.サッカーの訓練に付き合って欲しいと頼む。 J.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[317]森崎名無しさん:2010/12/09(木) 20:29:47 ID:8oxItK2o A このスレ主は礼儀にうるさいと思う
[318]森崎名無しさん:2010/12/09(木) 20:30:58 ID:BHxrqNxY A
[319]銀河シュナイダー伝説:2010/12/09(木) 22:39:00 ID:OGaATqHI >>317 一応念のため書いておきますが、中の人は一度システムを構築したのちは基本的に初期不良不具合以外では あまり根本的な介入はせず、自身もそのルールに則った処理しかしません。故に最初に友好値を パラメータの一つとして明確化し、そのシステムを基幹の一つにしていた某ゲームと 同じ感覚でゲームをすることは正直お勧めしません。 違う世界の人物ですが『遊びで戦争をしてるんじゃないんだよ!』という言葉があるとおり、 子供の遊びの延長である世界と異なる戦争世界では友好値そのものより階級や人脈の方が よっぽど…ゲフンゲフン…という事です。とはいえ、青田買いという手段は人脈構築には有効な 手段の一つなので礼節をもって望む事は大変良いことですが。 因みに一応書いておきますが、いくら友好値が上がっても普通の訓練に相乗効果が生まれる事はありません。 (その分能力の上昇は相当簡単になってます) マスクドデータによって知己→友人→好意→信頼→親密となり、その順でその人物の階級や出自によって 人脈にボーナスが生まれたり副官時による補正アップ効果が生まれる事はありますし、願う事で訓練指導を 受ける事は出来ますが。 まあ、あまり過去にとらわれると足元を掬われることもある。という程度を覚えておいてくださいませ。
[320]銀河シュナイダー伝説:2010/12/09(木) 22:40:01 ID:OGaATqHI A.きちんと挨拶をしていなかった事を思い出したので挨拶にきた。 シュナイダー「いや、たいした理由じゃない。そういえば同じ寮に入ったのにきちんとした 挨拶もしてなかったと思って」 今更ながらに挨拶に来たことを述べる。 カルツ「なんじゃそんなことか。相変わらずカールはかたっくるしいのぉ。」 けらけらと笑うふけ顔のカルツ。 シュナイダー「だが、入学式にきづいたのに話しかけなかったこと…気にしていたりはしないのか?」 カルツ「ワシがそんなこと気にするタイプとおもっちょるのか?」 シュナイダー「いや全然」 カルツ「あたりまえぜよ、流石は幼馴染。」 何故かほぼいつもくわえている爪楊枝を落とす事無く器用に笑うと、まあゆっくりしていけと フーバー夫人特製の紅茶をさしだし、その日は久しぶりに気持ちをリラックスさせるのだった。 〜〜〜
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24