※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説1 〜黎明篇〜
[810]森崎名無しさん:2011/01/04(火) 01:32:01 ID:/aGqiYAk A
[811]銀河シュナイダー伝説:2011/01/04(火) 02:16:19 ID:RrA9Mkh+ A.ドリブル訓練をする。現在16+スキル2(やや上がりやすい) シュナイダー「フライング・サッカーで必要なものは突破力。既にシュート力には問題ないとなると 次にあげるべきは…」 カルツ「謂わんとすることはわかった。手伝うくらいならなんぼでも手伝ったる!」 そういうと早速ドリブルの訓練を始める2人。 やや上がりやすい能力の力→!dice+!dice !dice+!diceのスペースを抜いてコピペってください。 合計値が 12以上 能力+4 9〜11 能力+3 5〜8 能力+2 3.4 能力+1 2 変化無し。 となります。
[812]森崎名無しさん:2011/01/04(火) 02:24:11 ID:??? やや上がりやすい能力の力→!dice+!dice
[813]森崎名無しさん:2011/01/04(火) 02:25:13 ID:??? ミスった・・・ やや上がりやすい能力の力→ 1 + 5
[814]銀河シュナイダー伝説:2011/01/04(火) 03:04:19 ID:RrA9Mkh+ やや上がりやすい能力の力→1+5=6 5〜8 能力+2 フライング・サッカーにおいてのドリブルは旧世代で行われた地上でのサッカーとは大きく異なる。 ブン!! 大きく上げられたボール。次の瞬間にはシュナイダー自身も飛び上がり、僅か0.15Gという ソル系テラの第一衛星ルナとほぼ同じ重力下の中で見事な空中制動を見せながら同時に ボールコントロールを行うという離れ業を見せる。 カルツ「まあまあやね。」 いつものように様々な方言の重なった言葉でアドバイスをしながらそう口にするヘルマン・カルツだが その口元は緩んでおり、その結果にまずまず以上の満足感を持っていることには間違いないのだろう。 シュナイダー「ありがとうカルツ。お陰でボールコントロールの技術に磨きがかかった」 息抜きも兼ねた練習ではあったが、カルツのお陰もあり予想通りの能力アップを得、満足するシュナイダー だった。 ☆☆☆ ドリブルスキルが+2から+4となりました。
[815]銀河シュナイダー伝説:2011/01/04(火) 03:05:19 ID:RrA9Mkh+ 帝国暦476年7月 履修ターン シュナイダー「ついに来月か…目標は大きく掲げたいものだが…」 シェスター「今回のトーナメントは必要な項目が多いからね。いっそのこと僕みたいに空戦能力 を更にあげて宇宙母艦を選択するというのも策だよ」 どの科目を履修しますか? A.身体能力 B.格闘能力 C.射撃能力 D.空戦能力 E.機動能力 F.守備能力 G.攻撃能力 H.運営能力訓練 I.サボる!(自由行動ターンとなります) 先にID表示で2票入ったものを選択します。 精神強化タブレットを使う場合は、A1のように英字の後に1を加えてください(残り3個) ●身体能力65 ●格闘能力42 ●射撃能力67 ●空戦能力75 ●統率能力30 ●機動能力30 ●攻撃能力50 ●守備能力45 ●運営能力30 ●外交・情報収集力30 ●政治能力30 ●裏工作能力32 ●人脈295 所持金 590帝国マルク
[816]森崎名無しさん:2011/01/04(火) 05:35:42 ID:/aGqiYAk F1
[817]森崎名無しさん:2011/01/04(火) 05:45:48 ID:??? 艦の種類による違いがわからない… 宇宙母艦だと攻撃能力の代わりに空戦能力で判定されるということでしょうか?
[818]森崎名無しさん:2011/01/04(火) 07:08:12 ID:9h3zwepE A
[819]森崎名無しさん:2011/01/04(火) 07:51:30 ID:zevikBHM A
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24