※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテン森崎外伝スレ7
[18]森崎群雄伝 ◆gMLw.Fwib2 :2010/12/13(月) 22:40:30 ID:??? 南葛国武将一覧 突 輸 斬 阻 哨 防 篭 鎚/塁 投/櫓 一般 騎馬 荷駄 抜刀 長槍 斥候 重装 近衛 計 士気 森崎 9 4 4 6 5 6 10 2 2 1000 2000 2000 5000 50 小田 2 3 2 5 5 5 1 0 0 1000 1000 2000 50 石崎 4 5 4 6 5 8 1 2 2 1000 1000 1000 3000 50 高杉 3 4 3 6 5 8 1 1 2 1000 1000 1000 3000 50 中里 8 6 7 7 8 6 1 2 3 1000 1000 1000 1000 4000 50 岩見 5 6 4 7 6 5 1 1 1 1000 1000 1000 3000 50 井沢 7 7 6 6 7 6 1 2 3 1000 1000 1000 1000 4000 50 翼 10 10 10 9 9 8 2 4 4 1000 2000 2000 5000 50 滝 9 8 4 5 5 5 1 2 1 1000 2000 1000 4000 50 来生 8 3 8 7 4 4 1 2 2 1000 1000 2000 4000 50 長野 6 7 6 5 5 5 1 1 3 1000 2000 3000 50 山森 7 9 6 6 6 6 1 3 3 1000 2000 1000 4000 50
[19]森崎群雄伝 ◆gMLw.Fwib2 :2010/12/13(月) 22:41:47 ID:??? 必殺技 森崎 奮闘篭城 士気50以上で発動、20消費。篭城時に+3 やや華麗な突撃 士気50以上で発動、10消費。突進時に+2 石崎 元祖顔面防衛 士気50以上で発動、40消費。防衛時に+7 高杉 顔面防衛 士気50以上で発動、30消費。防衛時に+5 中里 分身突撃 士気50以上で発動、20消費。突撃時に+3 縮地法 士気50以上で発動、20消費。哨戒時に+3 変り身の術 士気50以上で発動、20消費。防衛時に+3 井沢 跳躍突撃 士気50以上で発動、20消費。突撃時に+3 曲線斬 士気50以上で発動、10消費。斬込時に+2 修哲の陣 士気60以上で発動(要滝・来生)、20消費。連携輸送+3 翼 華麗な突撃 士気50以上で発動、20消費。突進時に+3 飛翔斬 士気60以上で発動、30消費。斬込時に+6 飛翔投石 士気65以上で発動、30消費。投石器使用時に+6 滝 修哲の陣 士気60以上で発動(要井沢・来生)、20消費。連携輸送+3 銀連携 士気60以上で発動(要来生)、20消費。連携輸送+3 来生 車懸の陣 士気50以上で発動、20消費。突進時に+3 修哲の陣 士気60以上で発動(要滝・井沢)、20消費。連携輸送+3 銀連携 士気60以上で発動(要滝)、20消費。連携輸送+3 山森 精密輸送 士気50以上で発動、20消費。輸送時に+3 螺旋投石 士気70以上で発動、30消費。投石器使用時に+6
[20]森崎群雄伝 ◆gMLw.Fwib2 :2010/12/13(月) 22:44:47 ID:??? さしあたっての説明は以上です。 何か質問があれば答えられる範囲で回答したいと思います。 A 質問を書き込んでください。 B 陣形の選択に進む。 Bに3票入った時点で続行。Aには逐次回答します。 ID表示でお願いします。ID無しではカウント出来ません。
[21]森崎名無しさん:2010/12/13(月) 23:08:30 ID:36wJ/4c+ B やってみなきゃわからない気がする
[22]森崎名無しさん:2010/12/13(月) 23:12:12 ID:??? A @皇帝箱の数と初期位置A前衛、後衛の違いB進行はターン制? C投石機や櫓等の兵器類の効果や建設時間はキャラの能力に関係しますか?
[23]森崎群雄伝 ◆gMLw.Fwib2 :2010/12/13(月) 23:30:48 ID:??? >>22 @ 皇帝箱の初期配置は攻め手の任意の部隊が所持した状態で開戦です。 皇帝箱は1つを使いまわします。相手の本陣に到達したら各部隊は初期の配置に戻り仕切りなおします。 それがこの世界の戦のお作法です。 A前衛・後衛の違い。陣形図を書いた方が分かりやすいのでそれを参照してください。 古尾谷将軍推奨の陣形 J−H−− J長野 H来生 −−−−F F滝 −−I−− I翼 E−−−G E山森 G井沢 −−D−− −−−−− −ACB− A小田 C石崎 B高杉 −−−−− −−@−− @森崎 B進行は1判定もしくは1行動を1時間としたリアルタイム?制です。45時間ごとに20時間の休戦が挟まれます。 合計で90時間戦って先に3回皇帝箱を相手本陣に到達させた方の勝利。 どちらも達成できなかった場合は到達させた数が多い方の勝利、同数の場合は痛み分けになります。 C破壊槌・投石器/土塁・櫓は相手本丸付近で準備し皇帝箱が届けられた時点で戦闘を開始します。 準備時間はなし、どちらを使用するかは攻め手の得意な方、同数の場合は相手の苦手な方、それも同点の場合はランダムになります。 兵器の効果は攻め手の次の行動(突進・輸送・斬込)に使用兵器の数値が加算されます。 よって長野は敵本陣近くで投石器で援護をした輸送が得意なことになります。 ……ここまで書くとお分かりでしょうが、ぶっちゃけ表現が違うだけでやることは基本サッカーなのは変わりませんw 現在陣形の選択に進む 1票(あと2票で進行)
[24]森崎名無しさん:2010/12/13(月) 23:37:36 ID:mXX6OSgE A分かりやすい返事thx 兵器類は浮き球、兵の量は才能lv+ガッツみたいな感じで理解しとけば大丈夫ですか?
[25]森崎群雄伝 ◆gMLw.Fwib2 :2010/12/13(月) 23:58:42 ID:??? >>24 おおむねOKかと。兵の数は武将の能力のカスタマイズの意味もあります。 今回はできませんが(やると進行が煩雑になるため) 森崎に長槍隊を配備すればそれなりの阻止部隊になる 小田でも大量の抜刀隊を指揮させれば、前線で戦える……かも。 のような感じですね。
[26]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 00:01:03 ID:??? 頑張れ24 いや、ジャック・バウアー! 俺は当分、ストーリー見ながら楽しませてもらいつつ覚えることにするぜ!!
[27]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 06:56:55 ID:aQnIMwrw B ゲーム進めながら覚えますか
[28]森崎名無しさん:2010/12/14(火) 12:16:51 ID:71SJKBwU B 新外伝、頑張って!読みながらルール覚えられるようこちらも頑張る!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24