※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ミサンガ】ツバダンUF【入荷しました】
[360]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:40:13 ID:??? ★乾のディフェンス→ クラブ4 +(ディフェンス)51★
[361]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/10(月) 00:49:47 ID:??? >★仙道のドリブル→ ダイヤ10 +(ドリブル)56=66★ >★乾のディフェンス→ クラブ4 +(ディフェンス)51=55★ >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! ダムッ!!キュッ!キュッ!! 仙道は乾も抜き去る。 乾「り、理屈じゃない……」 そして、ゴール下に切り込み…… 仙道(ここは……) 先着1名で ★仙道の判断→ !card★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 カードのマークが…… ダイヤ・ハート→ダンクだ! スペード・クラブ→レイアップシュートだ!(1/2でダブルクラッチ(+4)が発動) JOKER→植草に戻して……アリウープだとォ!?
[362]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:50:46 ID:??? ★仙道の判断→ スペードQ ★
[363]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:50:48 ID:??? ★仙道の判断→ ハート10 ★
[364]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/10(月) 00:56:31 ID:??? >★仙道の判断→ スペードQ ★ >スペード・クラブ→レイアップシュートだ!(1/2でダブルクラッチ(+4)が発動) 仙道(まだだ。まだダンクにいくような時間じゃない) 仙道はレイアップシュートを選択する。 牧弟「ブロックだ!」 牧弟もブロックに跳ぶ。 先着2名で (攻撃側) ★仙道のレイアップシュート→ !card+(シュート)56★ (守備側) ★牧弟のブロック→ !card+(ブロック)51★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 仙道のマークがダイヤ・ハートの時、ダブルクラッチが発動し数値に+4されます。 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
[365]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 00:57:34 ID:??? ★仙道のレイアップシュート→ クラブK +(シュート)56★
[366]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:01:58 ID:??? ★牧弟のブロック→ スペード9 +(ブロック)51★
[367]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/10(月) 01:08:17 ID:??? >★仙道のレイアップシュート→ クラブK +(シュート)56=69★ >★牧弟のブロック→ スペード9 +(ブロック)51=60★ >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に ※相手に5以上の差をつけたのでシュートは自動成功になります。 牧弟「ダメか!?」 スパッ!! 仙道のレイアップシュートは牧弟のブロックを越え、そのままリングに吸い込まれた。 仙道「さあ、ここから反撃開始だ」 ※流れ (翔陽) 11 → 10 : 9 → 10 (陵南) そして、翔陽ボールで試合が再開する。 先着1名で ★ボールを持ったのは?→ !dice★ と(!とdiceの間の)スペースを削除して★〜★までを書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 ボールを持ったのは?のダイスが…… 1→PG 2→SG 3→SF 4→PF 5→C 6→リバウンド争いから
[368]森崎名無しさん:2011/01/10(月) 01:09:22 ID:??? ★ボールを持ったのは?→ 6 ★
[369]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/01/10(月) 01:15:27 ID:??? >★ボールを持ったのは?→ 6 ★ →リバウンド争いから ガコッ!! 塔矢のシュートがリングに弾かれる。 中山「リバウンド!!」 先着『2名』で(リバウンド1、リバウンド2に分けてお引きください) (リバウンド争い1) ★乾のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)52−(ポジ)0 中山のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)52+(ポジショニング)2★ (リバウンド争い2) ★牧弟のリバウンド→ !card+(OF・リバウンド)52−(ポジショニング)0 魚住弟のリバウンド→ !card+(DF・リバウンド)50+(ポジ)2+(中山の領域)2★ と(!とcardの間の)スペースを削除して★〜★までをまとめて書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 MAX(攻撃側の数値)−MAX(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 乾のマークがダイヤの時、データバスケが発動し数値に+4されます。 魚住弟のマークがダイヤの時、クジラジャンプが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。反則はリバウンド1同士、2同士の間でのみ起こります。 (全員クラブの時はリバウンド1を優先する)
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24