※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【反町】幻想のポイズン46【世界へ殴り込み】
[392]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 01:25:55 ID:??? 反町のみに影響を与えることならば、相談を持ちかけた反町のみが その責を全て負う事になっても仕方がないんだけど 自分が話したことの結果で、友達であるヒューイにまで悪影響を及ぼしてしまったという考えを 一切持ってないってのが妖精1への失望の原因かな。好感度下がってもいいから、自分自身への反省とか 自分が言いたかった事はそういうことじゃないのにとか、 アドバイスにしたがって関係を考え直した結果か?好感触!!とかなら話は別だったんですが >妖精1「……もう一度考えた方がいいんじゃない? ヒューイとの関係。 >そっちの方が、ヒューイにとっても幸せだわ」 こんな事いったのでは、ヒューイとの関係を切れ、と取られても仕方がないのではないかと その後の文からも、ヒューイの気持ちを考えてアドバイスしてるというよりも、 ただ自分(妖精1)の思想語りをしているとしか思えないんだよな 人の相談に乗るということは、その人の人生、内容によってはその人の周囲の人の人生にも 影響を与える恐れがあるのに、その責任を感じるそぶりすら見せずに、反町が悪い、怒りに任せて 好きなように言い放った自分は悪くない。そう考えてるようで、俺の中では妖精1への好感度が0になってしまいました
[393]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 01:35:37 ID:??? 言いたい事はわかるけど、ポイズンさん的には矛盾してないみたいだからねぇ…
[394]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 02:10:56 ID:??? う〜ん俺としては反町は手を広げすぎだと思うんだよね ライバル候補の早苗とも仲良く、良好な師弟関係も保ち、相棒リグルの面倒も見てやり、自分の練習も大事。 キャプテン維持の票稼ぐのに総合的な好感も稼ぐなんざ……アレなほど器でかいキャプテンだろうと無理じゃね?
[395]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 03:04:50 ID:??? こんなロボ作れるなら、一生遊んで暮らせるだろww
[396]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 03:05:55 ID:??? 誤爆スマソ
[397]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 12:01:53 ID:??? とりあえず個人的にはヒューイと師弟関係切ってもいいと思ってるので 妖精1にそれほど憤りは感じない しかしスウェーデンが変態ぞろいでも 幻想郷にはそれを超えるパルパルがいるということを改めて思い知らされたw
[398]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 12:26:52 ID:??? ヒューイとの関係を切ること自体はどうでもいいんだよな ただ、ヒューイとの関係を考え直せといわれて、その通りにしたと見て取れる行動が なぜか評価を下げる原因になってることがおかしいんだよな ヒューイとの関係を考え直せ、だけど部屋に誘わないのは許せないって言うのならば 反町に対して自分がしたアドバイスを考え直せという言葉を送りたい 自分でもいい過ぎだとわかっているのに追撃まで加えて何の実にもならないアドバイスを送っておきながら ああ、そういう行動取るのか。ヒューイがかわいそうだ。反町お前にはさらに失望したよって態度が もう自己中DQNそのものなんだよな
[399]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 13:11:09 ID:??? そういえば肝心なことをいまいち不鮮明だな 反町が大切にしたい、する、かかわりって誰とのなん?
[400]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 13:18:53 ID:??? 反町自身は安価でいろいろ変わるから明確なのは恋人の早苗さんくらいじゃない? 和を大切にするとか、強くなりやい奴の手助けがしたいと言ってるから全員とも取れるが魔理沙は嫌い 妖精1的にはリグルや穣子2人だけで十分だろう。それ以上は許せないって思ってるみたいだけど
[401]森崎名無しさん:2010/12/30(木) 13:47:42 ID:??? >妖精1「……もう一度考えた方がいいんじゃない? ヒューイとの関係。 >そっちの方が、ヒューイにとっても幸せだわ」 は「ちゃんと面倒みられないくらいなら関係を切れ」ということで「切れ」ではないでしょ 関係を切らせたいんじゃなくて、ちゃんと面倒みてやってほしいって気持ちの方が大きいんじゃない? そう考えれば矛盾はないと思う 自分はオータムのメンバーはみんな好きだし、大事にしてやりたいなあ
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24