※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【世はまさに】キャプテン森崎40【大黄金世代】
[293]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:02:43 ID:iyH6ib23 見上「ほう、B組か。アルゼンチンと同組だな」 葵「うわあ…以前ジノ、じゃなくてヘルナンデスが言ってましたよ。 アルゼンチンと日本には是非ともJrユース大会の借りを返したいって」 赤井「俺達の世代のイタリア選手は皆あの大会で苦い思いしているからなァ」 賀茂「こりゃあリベンジマッチで盛り上がるだろうな。次にオランダは…おおー!A組だとよ!」 見上「A組だと?」 松山「ブ、ブラジルと同組…!?」 三杉「…組み合わせ次第ではオランダの予選落ちも有り得るな」 賀茂「会場もどよめいてるってよ。まあ第2ポットはフランス以外はどれも凄く強いんだが」
[294]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:02:56 ID:iyH6ib23 見上「それで?残りはどうなった?」 賀茂「今ドイツが引いた…D組だ。エクアドルを引き当てたな。こりゃドイツは予選突破は安泰になりそうだ」 見上「ではフランスはC組か。こうなるな」 A組:ブラジル、オランダ、(第3ポットから1国)、(第4ポットから1国) B組:アルゼンチン、イタリア、(第3ポットから1国)、(第4ポットから1国) C組:ウルグアイ、フランス、(第3ポットから1国)、(第4ポットから1国) D組:エクアドル、ドイツ、(第3ポットから1国)、(第4ポットから1国) 岬「(フランスがウルグアイと同組か…4:6で不利かな?)」
[295]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:03:07 ID:iyH6ib23 森崎「(A組とB組はどっちも嫌だな。C組とD組は…どっちが楽かっつーと迷うな)」 またももどかしい沈黙が流れ、実際の数分間よりかなり長く感じた後に再び賀茂が喋りだす。 賀茂「第3ポットの抽選が始まったぜ。まずはメキシコがD組を引いた」 見上「メキシコか。中堅所だな」 中山「(確かアメリカよりは強いんだったかな…北中米予選1位だそうだし)」 賀茂「次にアメリカだが…あーあーあー。A組になっちまった。チーン、ご愁傷様…」 見上「茶化すな。笑い事ではないだろう」 賀茂「だってクジ引いた奴がガックリと項垂れて、会場が笑い出したそうだぜ。 ま、アメリカのサッカーなんてブラジルにとっちゃどうでもいいモンだしなあ」
[296]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:03:20 ID:iyH6ib23 見上「良いから続きを言え。次は何処だ?」 賀茂「ポーランドが…C組で、残ったイングランドがB組になったぜ」 見上「ではこうだな」 A組:ブラジル、オランダ、アメリカ、(第4ポットから1国) B組:アルゼンチン、イタリア、イングランド、(第4ポットから1国) C組:ウルグアイ、フランス、ポーランド、(第4ポットから1国) D組:エクアドル、ドイツ、メキシコ、(第4ポットから1国)
[297]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:03:32 ID:iyH6ib23 日向「大体決まってきたな…」 三杉「一番嫌なのはAだが、何処を引いても全然楽じゃないな」 翼「どのグループにも必ず一国は優勝候補が入っているからね」 岬「強いて言えばC組が弱めだけど、この3つの国は戦力が拮抗していて展開が読みにくいね」 山森「グループリーグで荒れた展開になると、ペース配分もやりにくくなるんですよね」 早田「長い大会だからなァ。精神的余裕が確保出来る流れにしたいんだが」 次藤「どけ当たっても全力で戦うだけ、なんてお題目が通用する世界じゃなかけんのう」
[298]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:03:44 ID:iyH6ib23 日向がポツリと呟いたのを皮切りに、誰もがざわめき始める。 いよいよ第4ポットが引かれる一番緊張する数分間を何とか気を紛らわしながら過ごしたい… そんな選手たちの感情を見上も悟ったのか、あるいは彼自身が一番緊張していたのか、 見上は賀茂が再び口を開くまでそれを咎めようとしなかった。 賀茂「…もうすぐ第4ポットのドローが始まるぞ」 全日本メンバー『!!』 どうせいざ抽選が始まれば、誰もが黙りきってしまうのだから。 賀茂「ちなみに日本が最初だ。今サッカー協会が派遣した代表者が箱に手を突っ込んで…」
[299]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:03:57 ID:iyH6ib23 賀茂「…D組だ。日本はD組に決まった!」 見上「………D組か」 賀茂「中国はA組、カメルーンはC組、ガーナはB組。これで抽選は全部終了だ!」 A組:ブラジル、オランダ、アメリカ、中国 B組:アルゼンチン、イタリア、イングランド、ガーナ C組:ウルグアイ、フランス、ポーランド、カメルーン D組:エクアドル、ドイツ、メキシコ、日本
[300]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:04:10 ID:iyH6ib23 森崎「…ドイツと再戦か…よくよく縁があるらしいな、あの国とは」 若林「再戦じゃねえよ」 森崎「あん?」 緊張感に耐え切れなくなった様にコメントした森崎にいの一番に答えたのは意外にも若林だった。 若林「ドイツは西と東が統合され、以前の倍強くなったと言っても過言じゃない」 翼「確かに…ジャパンカップで戦ったポブルセンはかなりの強敵だった」 若林「ポブルセンだけじゃない、奴以外にも東の逸材が吸収されたんだ。 その中でも一番恐ろしいのはバイエルンでシュナイダーのパートナーとなったフライハイトだ。 シュナイダー以上のスピード出世をして、いまやバイエルンの一軍のレギュラーなんだ」
[301]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:04:23 ID:iyH6ib23 森崎「(あの雨フェチ野郎か…シュナイダーが信頼してるって事は相当なモンなんだろうが)」 若林「更にJrユース時代には目立たなかったカペロマンやメッツァが頭角を現し、 それに影響されてカルツやシェスター、マーガスも伸びている。 あのミューラーも何処そこのプロチームに道場破りの様な真似をして プライドを打ち砕いたとか言う噂が耐えない。今のドイツは4年前の西ドイツとは全くの別物だ…」 日向「フン…面白え」 三杉「相手に取って不足無し、と言った所だな」 松山「俺達だって4年前よりずっと強くなっているんだ!」 中山「(そう…今度は俺がいるんだ!俺がやる!)」 見上「…何処が相手でも怯まないのはお前達の長所だな。これはそう悪い組み合わせではない。 ドイツとまともにやりあえる程の力を蓄えておけば、メキシコとエクアドルには十分勝算が立つ。 そして優勝も視野に入ってくるだろう…そのつもりで日々精進をこれまで以上に心がけろ」 全日本メンバー『はい!!』 こうして森崎達はもう一度シュナイダー達と激突する事が確定した。
[302]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/17(月) 22:05:47 ID:iyH6ib23 今日はここまで。ついにワールドユースの組み合わせを発表できた! …誰一人としてドイツが予選の相手と予想しなかったのが意外(笑)
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24