※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【世はまさに】キャプテン森崎40【大黄金世代】
[363]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 16:13:26 ID:1bimQbcf いったんここまで。
[364]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 17:28:51 ID:1bimQbcf 数分後、赤チームの面々は別の会議室に集まり緊張感が絶えない空気の中でミーティングを始めた。 森崎「よしみんなきけ。まずはこのミーティングで決めるべき事を羅列するぞ」 日向「そんなに多くもないだろうが。精々フォーメーションと相手の分析、それから諸々の方針位だろ」 三杉「大体はその3つに纏められるね。ただし、最初の2つの内どれを先にやるかが問題だ」 山森「まず敵を分析して敵の長所と短所に対応する事から考えるか、それとも…」 若島津「自分たちのやり方を決めてから敵の崩し方を考えるかのどちらかだ」 松山「どっちが良いとも言い切れないな。森崎、どうするんだ?」
[365]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 17:29:06 ID:1bimQbcf 森崎「そうだな…」 A 「敵を知り己を知れば、って言うしな。まずは相手の分析から始めるぞ」 B 「どんなに手間をかけても予想は予想だ。自分達の配置を先に決める」 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294094129/l50にて ☆2011/1/22 18:00:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 10 票カウントし、一番多く票が入った選手を引き抜きます。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
[366]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 19:49:04 ID:1bimQbcf >A 「敵を知り己を知れば、って言うしな。まずは相手の分析から始めるぞ」 中里「うむ。下調べは大事でゴザル」 赤井「複数のポジションをこなせる選手を振り分ける為にも、 相手のフォーメーションの予想を立てた方がやりやすいですしね」 森崎「そういう事だ。じゃあ三杉、こういう事はお前の得意分野なんだからお前がやれ」 三杉「望む所さ。任せてもらおう」 日向「しっかりやれよ、兼任コーチさんよ」 三杉「しっかりするよ」 井沢「(チッ。三杉の奴、幅を利かせやがって)」 滝「(予想通りだけど、ギスギスしてるなァ)」
[367]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 19:49:49 ID:1bimQbcf 森崎に代わってホワイトボードの前に立った三杉は迷うこと無くペンを走らせた。 翼チーム(白): FW 政夫 和夫 新田 MF 翼 岬 葵 DF 早田 次藤 石崎 高杉 GK 若林 三杉「これが相手のメンバーだけど…注目すべきはFWとDFだ」 中山「と言うと?」 三杉「ズバリ、他のポジションをこなせる選手が殆ど居ない。かろうじて早田だけだ」
[368]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 19:50:10 ID:1bimQbcf 松山「あ!そう言えばそうだな。って事はMFだけじゃなくFWも出来る翼と葵も…」 三杉「ああ、十中八九二人ともMFとして来る筈だ。この3人は強力だが、この内一人でも欠けたら 中盤の支配力が大きく落ちてしまう。そんな博打を打ってくれたらむしろ有難い位だ」 山森「となると、相手チームは4−3−3のシステムで来ると言う仮定で話を進められますね」 三杉「ああ。流石にどのサイドに誰が来るか、またDFラインの形までは予想しにくいが それらは明日の本番で臨機応変に対応出来るだろう」 若島津「各選手の特徴は…今更改めて言うまでもないな」 日向「その通りだ。翼も若林も劇的にプレイスタイルが変わったとは思えんしな」 三杉「仮に変わっていたとしたら、実戦で確かめるしかない。では、相手の分析はこれ位で良いと思うよ」
[369]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 19:50:23 ID:1bimQbcf 森崎「ああ。こうして見てみると…こっち側の方がシステムの選択肢は多いな」 松山「ポジションを入れ替えられそうなのは中山、三杉、山森辺りか?」 日向「フン。要は翼相手に中盤で勝負を挑むか挑まないかの問題だけだ」 三杉「………」 森崎「(三杉はやる気満々って顔だな。中山をDFかMFのどっちで使うかも悩み所だ。 後は山森も若林には通じないかも知れんが、貴重な火力だ…どうしたものやら)」 中山「複数のポジションをこなせる3人が中盤に集まっているな… MFの人数を決め、それに従いチーム方針を決めるのが良いんじゃないか?」 森崎「そうだな。よし、MFは…」
[370]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 19:50:40 ID:1bimQbcf A 「6人だ。3−6−1で遅攻を使いまくろう」 B 「5人だ。3−5−2で中盤を圧倒するぞ!」 C 「5人だ。4−5−1で1点逃げ切りを狙う」 D 「4人だ。4−4−2でオーソドックスに行くぞ」 E 「4人だ。3−4−3で超攻撃的でやるぞ!」 F 「4人だ。5−4−1で一にも二にも守備だ」 G 「3人だ。4−3−3でシューターを増やす!」 H 「3人だ。5−3−2でカウンターを主にする」 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294094129/l50にて ☆2011/1/22 22:00:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 15 票カウントし、一番多く票が入った選手を引き抜きます。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
[371]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/22(土) 19:52:08 ID:1bimQbcf 今夜は友人たちと飲みに行く(と言っても私は酒を飲まないので 実質的には食事会ですが)のでここまでとさせて頂きます。 また明日お会いしましょう。
[372]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/23(日) 17:41:24 ID:OUa5Pkx8 >D 「4人だ。4−4−2でオーソドックスに行くぞ」 中里「ほう。正道で挑むでゴザルか」 井沢「特に文句はないが、その心は何だ?」 森崎「簡単な事だ。この試合はワールドユースのスタメン争いそのものだ。 監督には俺たちの実力をアピールしないといけない。奇策を使うのは必要になってからだ」 滝「なるほど…」 中山「となると、俺は自動的にDFだな」 松山「(俺と入れ替わりにボランチ…いや、DFにも一人パス上手が居た方がいいな)」
[373]2 ◆vD5srW.8hU :2011/01/23(日) 17:41:52 ID:OUa5Pkx8 日向「バックラインはそれで良い。だが、俺とツートップを組むのは誰にするんだ?」 滝「………」 三杉「………」 山森「………」 森崎「(これは…素直に滝にするか、中盤の支配力を代償にシュート数を高めるかの問題だな)」 A 「滝で良いだろ。ディフェンスは出来ないんだし」 B 「三杉にするぞ。積極的にゴールを狙う」 C 「山森を使う。こぼれ玉は確実にねじこめ」 http://capmori.net/test/read.cgi/morosaki/1294094129/l50にて ☆2011/1/23 16:00:00☆ から投票期間を設けます。 そこから 10 票カウントし、一番多く票が入った選手を引き抜きます。引き分けの場合は その次の票をタイブレーカーに使います。尚、投票はageた書き込みのみを採用しています。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24