※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【まさかの】Another-C_2【色恋沙汰】
[193]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 10:30:49 ID:??? ★バンビーノ ドリブル( ハート9 )66+( 6 + 3 )=★
[194]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 10:36:43 ID:??? ★中山 タックル( ダイヤJ )67+( 6 + 3 )+(人数補正+1)=★
[195]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 10:45:04 ID:??? ★スペルマン タックル( ダイヤK )64+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=★
[196]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/01/11(火) 14:14:20 ID:??? バンビーノ ドリブル( ハート9 )66+( 6 + 3 )+(ショットガンドリブル+2)=77 中山 タックル( ダイヤJ )67+( 6 + 3 )+(グランドタックル+4)+(人数補正+1)=81 スペルマン タックル( ダイヤK )64+( 3 + 5 )+(人数補正+1)=73 【攻撃】−【守備】≦-2→守備側ボールに。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― バンビーノ「このフェイント・・・見切れるか!」 バンビーノのドリブルは、散弾の如く繰り出されるフェイントで相手を崩すショットガンドリブル。 中山のタックルは、身体をいなすして飛び込み 最短距離で真っ向からボールを奪うグランドタックル。 この二つが真正面からぶつかり合えばどちらが勝つのか? ・・・当然ながらこれは、よりシンプルで力強いプレイであるグランドタックルと言えよう。 しかしグランドタックルは身体を飛び込ませるタイミングが難しく、無闇に放っても隙となるだけだ。 従って中山は、ここぞと言うタイミングが見えた時にしかこの技を使わない。 そして今の場面は、まさにそのタイミングが見えた時だった。 中山「・・・見えたっ! 侵(おか)し掠(かす)めること火の如く!!」 ズザァァァァァァァ!!!! 芝とスパイクの摩擦で火が起こりそうなほど強烈なタックルが飛び出した。 その切っ先はバンビーノがコントロールした先のボールを見事に捉えたのである。
[197]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/01/11(火) 14:16:25 ID:??? バンビーノ「グっ! 流石ナカヤマか・・・」 中山「そんなものかバンビーノ! 心ここに在らずじゃないのか!?」 バンビーノ「なにィっ!?」 この結果に呻ぐバンビーノに対し、物足りなさを感じた中山が言い放った。 バンビーノは怒りとも慌てともつかぬ様子で反発の声を上げる。 ピィィィィ!! ・・・と、ここでアンザーニがプレイを止める笛を吹いた。 このワンプレイに一応の決着が着いた事を知らせる笛であった。 皆がアンザーニの方を振り向くと、その老監督はPAの隅で蹲るミュラーと新田の元に走り寄っていた。 新田「ミュラーさん・・・監督。 す、すみません!」 アンザーニ「いいから・・・それよりミュラーくん、立てますか?」 ミュラー「ハイ・・・。 肩をちょっと強く打ちましたが、多分大丈夫です。」 ミュラーは傷めたと思われる左肩を上下前後に動かし、痛みの発する様子を量っていた。 その結果、どうやら打撲以上の物では無いと推測されたのだ。
[198]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/01/11(火) 14:17:52 ID:??? アンザーニ「ふむ・・・まあ一応医務室で治療を受けてきなさい。 一人で問題ないですね?」 ミュラー「ええ、大丈夫です。 ニッタも気にしないで下さい、すぐ戻りますのでね。」 新田「ハイ・・・。」 新田に一言気遣ってから、ミュラーは医務室へと歩いていった。 他の選手達はミュラー抜きで練習を継続するのか、アンザーニの指示を伺うが・・・。 先着で ★監督の判断→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 ダイヤ≫ここは一旦休憩 ハート、スペード≫三杉をクリア要員に一時変更、セットプレイで再開 クラブ≫DF枚数を1枚減らして継続 Joker≫出てのお楽しみ。
[199]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 14:42:31 ID:??? ★監督の判断→ ダイヤ5
[200]アナカン ◆w2ifIqEU72 :2011/01/11(火) 17:07:53 ID:??? >監督の判断 >→ダイヤ≫ここは一旦休憩 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― アンザーニ「ふむ・・・練習は一旦中断です、ミュラーくんが戻ってくるまで休憩を。 各自プレイの中で思った事はあるでしょう、考えて再開時に活かす様に。」 不十分な形で続けるよりも思考の時間に回すべきと考えたのか、監督は練習を一旦中断とした。 全く身体を動かしていないブンナークなどは、やや不満そうにボールを弄ぶ。 新田は渋い顔をしながらダッシュの要領を再確認、守備陣は連携の相談をするのだった。 三杉も独自に守備の基本戦術について考えてみる事にした。 三杉(ふぅ、ゴール前にダイレクトシューターが2人か・・・・・・やはり守るのは難しくなるな。 マークを多めにつけて競り合わせた時の、接触プレイのリスクは思った以上・・・ 今回のように怪我のリスクもあるが、何より立場が逆ならPKを取られてしまう。 マーカーは1人ずつで、残り2名がブロックの形が望ましいのだろうか。 しかし・・・そうなると、ミュラーのダニッシュ・ギャンビットは使えない。) ここで三杉はDF4人それぞれの特徴を考えてみようと・・・。 したその時、三杉が少し目線を上げたその先にバンビーノの姿が映った。 練習とは言え、今日の彼はプレイに精彩を欠いているような気が三杉にはしていた。
[201]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/11(火) 17:09:52 ID:??? いけな・・・前のトリを使ってました。 =============================================== 三杉(そう言えばバンビーノ、親友の事で相当悩んでいたな。 クラウディアと再会して、いつの間にか普段通りに戻っていたが・・・ もしかして、その実はまだ引き摺っているのだろうか?) 守備について考えをまとめようと思っていたが、バンビーノの事も少なからず気にかかる。 この休憩時間をどちらに対して使うか、三杉は決めなければいけなかった。 A 守備戦術について考える。(考えをまとめて練習再開時に指示できます。) B バンビーノに話しかける。(?) C その他の人物に話しかける。(意図があれば書いて下さい) D 休憩に専念(ガッツが完全回復。 ※ミュラーが戻るまで10分です) 2票選ばれた選択肢で続行します。(投票はメル欄空白で宜しくお願い致します。)
[202]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 17:18:48 ID:1XbRECO2 B
[203]森崎名無しさん:2011/01/11(火) 17:24:45 ID:Ghe7FHqY B
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24