※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【まさかの】Another-C_2【色恋沙汰】
[235]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/12(水) 20:42:42 ID:??? 先着2名様で ★ブンナークの振り切り→!card ★スペルマンのマーク→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 両方ダイヤ≫ブンナークのアトミックショット、スペルマンは振り切られて体勢が不十分。 両方クラブ≫スペルマンのフェイスガード、ブンナークは体勢が悪いぞ。 ブンナークがクラブ≫スペルマンに張り付かれた、抜いてシュートだ。 それ以外≫ブンナークのアトミックショット、スペルマンもブロックに回る。 JOKER≫ブンナークはダイヤ、スペルマンはクラブとして扱う。 両方JOKER≫その時大変な事が起こった。 ※あ、>>234の計算結果を入れ忘れてる・・・。 はい、まあバンビのお陰で2差勝利でした。
[236]森崎名無しさん:2011/01/12(水) 20:44:17 ID:??? ★ブンナークの振り切り→ クラブ2
[237]森崎名無しさん:2011/01/12(水) 20:46:18 ID:??? ごめんよブンブン・・・
[238]森崎名無しさん:2011/01/12(水) 20:51:43 ID:??? ★スペルマンのマーク→ スペード9
[239]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/12(水) 20:58:02 ID:??? ブンナークがドリブル、スペルマンがタックルで通常勝負。 …というところで本日は終了です。 果たしてスペルマンは目立つ事が出来るでしょうか? またブンナークはしょんぼりするのでしょうか? はてさて、では今日もありがとうございましたー。
[240]森崎名無しさん:2011/01/12(水) 21:00:23 ID:??? お疲れ様でしたー
[241]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/13(木) 09:52:46 ID:??? >>240 いつも乙かんしゃでーす =============================================== >ブンナークの振り切り→クラブ、スペルマンのマーク→スペード >ブンナークがクラブ≫スペルマンに張り付かれた、抜いてシュートだ。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― サッ サッ・・・ ブンナーク「なんだとっ!?」 スペルマン「ふふん、簡単に離されないよ?」 大味な切り返しでブンナークがパスを貰いに動くが、スペルマンは彼から目を離さずピタリと着いてきた。 スペルマンのマークが巧み・・・と言うより、ブンナークのマークを外す動作が未成熟なのだろう。 一応ブンナークも、アトミックショット習得以降 このようなフットワークについても磨こうとしてきた。 しかし実はここまで、試合中に流れの中において 且つマンマークに付かれた状態でパスを受けた事は 意外と言って良いほど少ない。 ブンナークキャノンという強力なヘディングを持つが故であろう。 三杉(ふむ・・・流石に新田のようにマークを引き離す力は期待出来ないか・・・ これまでの敵は基本的にゾーン展開だったが、おそらくローマは1対1でマークを付けてくる。 ・・・ブンナークにも突破力が必要になってくるのかも知れないな。) ローマと・・・他にはカウンター戦術を使う相手に遅攻で攻めなければならない場合、 相手の最終ラインが崩れていない状態でグラウンダーのパスを出すのはどうやら簡単ではないようだ。 最前線でFWが自力で相手を崩すか、さもなくば2列目の選手が撹乱する必要があると思われた。 このように三杉は頭の中で敵守備に対する攻撃側の対策も模索していた。
[242]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/01/13(木) 09:54:05 ID:??? パシッ・・・ ボールを受けたものの、やはりスペルマンが至近距離におり シュートにいけないブンナーク。 まずは目の前のスペルマンをどうにか出し抜かなければならない。 ブンナーク「チッ、吹っ飛ばされてから後悔すんじゃねえぞ!」 スペルマン「得意分野じゃないんだから大口叩かない方がいいと思うよ〜。」 先着2名様(順番通りじゃない書き込みは無効)で ★ブンナーク ドリブル(!card)63+(!dice + !dice)=★ ★スペルマン タックル(!card)64+(!dice + !dice)=★ と(!とcardの間のスペースを抜いて)書き込んで下さい。 【攻撃】−【守備】 ≧2→ブンナークがスペルマンを振り払ってシュートチャンス! =1〜-1→左から順に(三杉がフォロー、新田とダラピで競合い、レントゥルスがフォロー) ≦-2→守備側ボールに。 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 ブンナークのマークがダイヤで「強引なドリブル(+2吹飛4)」が発動します。 スペルマンのマークがクラブで「チンピラ殺法(+3吹飛3)」が発動します。 チンピラ殺法発動時、相手もクラブだとカードの数値に関係なくスペルマンの反則になります。
[243]森崎名無しさん:2011/01/13(木) 10:15:03 ID:??? ★ブンナーク ドリブル( クラブ5 )63+( 6 + 5 )=★
[244]森崎名無しさん:2011/01/13(木) 10:49:49 ID:??? ★スペルマン タックル( ハート7 )64+( 2 + 6 )=★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24