※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説2 〜青雲篇〜
[582]銀シュナ:2011/01/22(土) 00:12:30 ID:CBvUaHEg >>580 ID表示でお願いします
[583]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 00:22:07 ID:UUcZ9d1o C
[584]銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 01:03:32 ID:CBvUaHEg C.試合再開 シュナイダー「最低2点だ!みんな、行くぞ!!」 そう気合を入れるシュナイダーはサークル内にボールをおき、早速試合を再開させようとする。 どうしますか? A.自分のドリブルで切り込む。 B.一旦トップ下のカルツに渡しドリブルで切り込んでもらう。 C.サイドのメッツァに切り込んでもらう。 D.誰かとワンツーで突破を挑む。(誰にするか人物もお願いします) E.思い切ってキックオフシュート! (このゲームのロングシュートは威力減衰のほかに枠内に入るかの判定もあるので難易度が高めです) F.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。
[585]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:06:29 ID:UUcZ9d1o C
[586]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:13:34 ID:l+C07YyA A
[587]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:39:01 ID:3tpT2R4k D 冒頭と同じ展開になれば、ルンゲに奪われたところでカルツが仕掛けるよね?
[588]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:51:33 ID:??? 流石にマークにいく暇なくね?
[589]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:52:22 ID:??? 走っていって突っ込むだけだから可能では?
[590]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:54:57 ID:yZ5JQxMQ A
[591]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:57:06 ID:??? それはマークではなくて、いつもと同じチェックのような… マークとチェックに差があるのかは知らないが。
[592]銀河シュナイダー伝説:2011/01/22(土) 02:45:10 ID:CBvUaHEg >>587>>589 今回の場合、競り合い→敗北となった場合、カルツが間髪いれずにタックルに向うことになります。 >>588>>591 マークとチェックの差はマーク先の人物にボールがわたった場合相手の行動より優先的に奪いにむかえる、 細かいところではセカンドボールの保有率やパスカット率にも影響しますね。 あと、それなりのスキルがあれば相手のドリブル値を削ったり、必殺技を無効化できます。 A.自分のドリブルで切り込む。 シュナイダー(試合前日にシェスターが言っていた。自分でボールを持っていけば競り合い勝負よりは マシになる、と。背後にはカルツがいるという事を考えればこの方法が最も確率が高い) そう考えたシュナイダーはまずは単身突破。もし自分が奪われても間髪いれずにカルツにボールを 奪わせるという二段構えの作戦を実行する事にする。 実況「さあ試合再開!ボールはシュナイダー選手が単独で持ち込みます!」 グリマー「また奪いマスねー!」 ヒューゴー「……取る!!」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24