※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【´・ω・`】幻想のポイズン47【´・ω・`】
[882]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:44:26 ID:YHUoJwbg A
[883]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:44:34 ID:OT7uqEJ+ A
[884]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:45:09 ID:bFcmd9O2 A
[885]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/25(火) 21:53:06 ID:??? >A.「こっちだ、こっちに下さい!」 ボールを要求する =================================================================== 反町「(とにかくシュートを撃たないと始まらない! 霊夢さんと俺との間には距離があるけど……。 霊夢さんのパス精度なら、必ず届く!)」 霊夢「(ロングパスか……確かに、不自然なくらいに反町との間にパスコースが空いてはいるけど……)」 反町「霊夢さん!」 霊夢「……わかってるわよ! そらっ!」 ボールを蹴る際、霊夢は若干ながら悪い予感を覚え……。 それでも反町に促され、霊夢はすぐさま前線にいる反町へ向けロングフィードをする。 反町はこの霊夢のボールにあわせるように、ゴール前へと駆け込みはじめるのだが……。 ネルソン「………………」 先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、 ★オフサイド・トラップ→!card★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 JOKER→ネルソン「……いかん! 大失敗だ!」 なにィ!?絶妙なスルーパスが反町に渡りゴール前で反町が完全フリーだと!? ダイヤ・ハート→ネルソン「(駄目だ、仕掛けられんか……)」 反町にボールが渡るが、すぐさまDFがボールを奪いに来る! スペード・クラブ→ネルソン「よし、ここだみんな!」 反町がボールを持った瞬間オフサイドフラッグが上がった!?
[886]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:53:41 ID:??? ★オフサイド・トラップ→ クラブ6 ★
[887]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:54:24 ID:??? これがプロか…
[888]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:55:47 ID:??? 流石は頭脳的な人だな…
[889]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:56:22 ID:??? この調子じゃファストブレイクもありそうだね…
[890]森崎名無しさん:2011/01/25(火) 21:58:40 ID:??? バモラさん相手じゃキックオフシュートなんて届いたとしても かなりの確率で取られそうだし、厳しい勝負になりそうだ。 最近反町のシュート力伸び悩んでるし。
[891]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/01/25(火) 22:24:18 ID:??? >★オフサイド・トラップ→ クラブ6 =ネルソン「よし、ここだみんな!」 反町がボールを持った瞬間オフサイドフラッグが上がった!?★ ================================================================================================= パチュリー「!! まずいわ!」 輝夜「え!? な、何が……あっ!?」 霊夢のパスは、綺麗に反町へと渡った。 誰もカットに来ないその様は、何かの罠のようにも思え……。 そして、実際にこのあまりにも不自然な光景は、サンパウロの罠であった。 ネルソン「(かかった……!)」 ネルソン=ベベット――選手としての全盛期はとうに過ぎた、ベテラン選手。 だが、そんな彼がどうしてサンパウロFCの主柱となれていたのか……。 それは彼の頭脳、経験則、そして技術が選手としての盛りを過ぎた肉体を十分に補って余りある程卓越していたからである。 そんな彼の頭脳を持ってすれば、安易な縦パスを相手にオフサイドを仕掛ける事は、あまりにも容易いものだった。 ピピィーッ!! 反町「えっ……!?」 ボールをトラップした瞬間、笛が鳴り響き、反町が動きを停止させて周囲を確認すれば……。 なんと、先ほどまで前にいた筈のDF達は、全員自身の後方に位置しており。 自身がいつの間にか、オフサイドポジションにいた事に気づく。 反町「こ、これは……オフサイドトラップ!?」 魔理沙「パチュリーの得意技じゃねぇか!」 霊夢「(嫌な予感の正体はこれか……面倒な事してくれるわね)」 ネルソン「(よし、ピンチを未然に防げたか。 下がっていた甲斐があったというものだ)」 バモラ「(ふぅー、ネルソンさんがいてくれて助かったネ。 これで相手も不用意に縦パスをしてくれなくなると助かるんだけどナ)」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24