※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】
[371]キャプテン正美:2011/02/03(木) 00:47:22 ID:??? B大川のストリームボレー→22+ ダイヤ4 =22+4=26 [2] 敵A中本の低いクリア→20+ ハート4 =20+4=24 [シュート−1] 敵B島田のブロック→18+ ダイヤA =18+4(基礎)=22 [シュート−1] 敵E高杉のブロック→20+ クラブ3 =20+3=23 [シュート−2] 2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 ---------------------------------------------------------------------------------- 判定:シュート/セーブ【B大川:17/3 VS 敵@若林:21/7】 H魚住:22=26−1(DF効果)−1(DF効果)−2(DF効果) 敵@若林:カード+21=21(セーブ) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着1名で 【敵@若林】 をこのスレに ★敵@若林のセーブ→21+!card★ と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 【シューター】−【キーパー】 2以上→シュート成功。 1→ボールをはじく。攻撃側有利でこぼれ球。キーパーは倒れている。 0→パンチング成功。こぼれ球。キーパーは体勢を崩している。 −1→パンチング成功。守備側有利でこぼれ球に。 −2〜−3→キャッチ成功。ゴールを守り、キーパーがボールを確保する。即行動は不可。 −4以下→真正面でキャッチ成功。即行動。 ※スペード・クラブAでもゴールはありませんが、ボールをはじけばチャンス継続の可能性はあります。 本日はこれでおしまいです。どうもありがとうございました。 今週くらいでこの試合終わるかな?
[372]森崎名無しさん:2011/02/03(木) 00:55:15 ID:??? ★敵@若林のセーブ→21+ スペード7 ★
[373]キャプテン正美:2011/02/03(木) 20:35:11 ID:??? 訂正:>>371のけっかが魚住になってました。訂正。ミスがまた増えてきた… ---------------------------------------------------------------------------------- B大川:22 敵@若林のセーブ→21+ スペード7 =21+7=28 [−4以下] −4以下→真正面でキャッチ成功。即行動。 ---------------------------------------------------------------------------------- このシュートはクリアに来た敵A中村をはじめ、 敵B島田、敵E高杉によってシュートコースを限定させられ、 B大川は修哲DFの狙い通りのコースにシュートを撃たされたのだった。 敵@若林「よくやった!」 バシィ! B大川「ああっ!」 身体の正面で楽々キャッチする敵@若林。 敵A中村「あんたのためじゃねーわよ!」 敵B島田「まず勝つ。後のことは後のこと」 敵E高杉「カウンター急いで!」 むろん敵E高杉の言葉を待つまでもなく、敵@若林はキャッチの直後にはすでにキックの体勢に入っていた。
[374]キャプテン正美:2011/02/03(木) 20:37:18 ID:??? I正美「来るよっ!カウンター警戒して!」 I正美は… A 大きく開いた右サイドのスペースを埋める。 B 敵I井沢(あ)のマークにつく。 C 自ら敵F滝のマークにつくため左サイドに。 D とにかく自陣ゴール前まで戻る。 E その他の行動/指示があればご自由に。 1票入った選択肢で続行します。 自由投票については2票、ID表示でお願いします。同意する場合は、アンカーをつける等わかるように書いてください。
[375]森崎名無しさん:2011/02/03(木) 21:21:50 ID:vPEGb5lg C
[376]キャプテン正美:2011/02/03(木) 21:40:02 ID:??? >C 自ら敵F滝のマークにつくため左サイドに。 攻撃が失敗に終わったのを見て、I正美は左サイドへ移動しつつ自陣へ駆け戻った。 右サイドのスペースや、司令塔である敵I井沢(あ)を放置するのは一種ギャンブルではあるが、 この試合まったく対応できていない左サイドの敵F滝をマークするのが最優先だと思ったのだ。 I正美「みかちゃん右サイド!」 自分が左サイドへ向かう分、右サイド側にはD植草を向かわせる。 そしてボールは… 【分岐】 先着1回で 【修哲】 を ★修哲の攻撃→!card★ と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。 ダイヤ・ハート→左サイド敵F滝へ。 スペード→中央の敵I井沢(あ)へ。 クラブ→右サイド敵J水田へ。 ジョーカー→ スペードA 南葛の番号の人が活躍。そして試合終了。 クラブA→目を覆うほど不利な状態。 ※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
[377]森崎名無しさん:2011/02/03(木) 21:42:51 ID:??? ★修哲の攻撃→ クラブ7 ★
[378]キャプテン正美:2011/02/03(木) 22:06:32 ID:??? 修哲の攻撃→ クラブ7 =クラブ→右サイド敵J水田へ。 ---------------------------------------------------------------------------------- だがI正美の読みははずれた。 いや、I正美の動きをみて敵@若林がキックの方向を変えたのかもしれない。 バムッ ともかくボールはスペースが出来ている右サイドへ送られ、 中盤ほどまで下げていた敵J水田がトラップした。 敵J水田「よしっ」 D植草「なにがよしだ!あたしが止めてやる!」 トラップの際、敵J水田がわずかながらボールをこぼしたため、 D植草はそのスキに接近することができた。 ダダダッ! 観客「水田!抜いてPAへ入れろ!」「植草!止めろ!止めれば勝ちだ!」
[379]キャプテン正美:2011/02/03(木) 22:09:21 ID:??? 判定:ドリブル/タックル【敵J水田:16/4 VS D植草:13/3】 敵J水田:カード+16=16(ドリブル) D植草:カード+14=13(タックル)+2(【任意/強化】ガーデニングタックル 60:タ+2) −1(疲労ペナ) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着2名で 【敵J水田】 【D植草】をこのスレに ★敵J水田のドリブル→16+!card★ ★D植草のガーデニングタックル→14+!card★ と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→ドリブル突破。 1→突破できず、守備側有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→突破できず、攻撃側有利でこぼれ球に。 −2以下→ボールを奪う。そして試合終了。 ※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。 ※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
[380]森崎名無しさん:2011/02/03(木) 22:11:26 ID:??? ★敵J水田のドリブル→16+ ハート10 ★
[381]森崎名無しさん:2011/02/03(木) 22:12:29 ID:??? ★D植草のガーデニングタックル→14+ ダイヤK ★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24