※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【今年の冬は】キャプテン正美7【まーさみー】
[70]キャプテン正美:2011/01/18(火) 23:35:59 ID:??? >>67 ありがとうございます。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着1回で 【敵F滝】 を ★修哲の攻撃→!card★ と!のあとのスペースを埋めて書き込んでください。カードで分岐します。 ダイヤ→内へ切れ込みPAへ。 ハート→さらにサイドを進む。 スペード→敵J水田へクロス。 クラブ→敵H来生へクロス。4、8、Q:敵H来生がスルー。 ジョーカー→たいそう有利な状態。 クラブA→目を覆うほど不利な状態。 ※分類のほか、マーク・数字によってあとの展開に影響が出る気がします。
[71]森崎名無しさん:2011/01/18(火) 23:40:55 ID:??? ★修哲の攻撃→ スペードJ ★
[72]キャプテン正美:2011/01/19(水) 00:18:00 ID:??? あら。文言書き換えるの忘れてた。 修哲の攻撃→ スペードJ=スペード→敵J水田へクロス。 ---------------------------------------------------------------------------------- 敵F滝はちらりと敵H来生、敵J水田の上がりをチェックする。 敵H来生が南葛DFのマークを乱すべく、中央からPA左側に斜めに走りこんでいる。 その敵H来生に合わせるべきか…? 敵F滝(いや…、アイは警戒されてる) 敵H来生の向こうで、まだ到達していないが敵I井沢(あ)が中央からPAに侵入しようとし、 さらに敵J水田がPA右側へと進むのが見えた。 敵F滝(ここはミっちゃんで…!) ザザッ! そうはさせじとE片桐が詰め寄せた。 E片桐「ストップ!」 敵F滝「おっと、いかん!」
[73]キャプテン正美:2011/01/19(水) 00:19:14 ID:??? 判定:パス/カット【敵F滝:18/5 VS E片桐:10/2】 敵F滝:カードの数値+19=18(パス)+1(【条件/強化】クロス○ +1) +1(【条件/強化】ポジ:右ライン際OF +1)−1(ふいうち) 敵B島田:カードの数値+10=10(カット) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着2名で 【敵F滝】 【E片桐】 をこのスレに ★敵F滝のクロス→19+!card★ ★E片桐のカット→10+!card★ と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 2以上→クロスが上がる。 1→攻撃側有利でこぼれ球に。 0→こぼれ球に。 −1→守備側有利でこぼれ球に。 −2以下→ボールを奪う。 ※敵F滝がダイヤ・ハートのとき、【確率/強化】パス◎(2/4:+2)が発動します。 ※それぞれカードがダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。 短いですが本日はこれだけです。どうもありがとうございました。 ではまたー。
[74]森崎名無しさん:2011/01/19(水) 00:38:35 ID:??? ★敵F滝のクロス→19+ スペード10 ★
[75]森崎名無しさん:2011/01/19(水) 00:39:03 ID:??? ★E片桐のカット→10+ ハートA ★
[76]キャプテン正美:2011/01/19(水) 21:58:59 ID:??? 敵F滝のクロス→19+ スペード10=19+10=29 [2以上] E片桐のカット→10+ ハートA=10+2(基礎)=12 2以上→クロスが上がる。 ---------------------------------------------------------------------------------- E片桐は敵F滝に急接近し、ふいうちをかけたが、そこまでがE片桐の限界だった。 もともとの地力が違うのだ。わずかに敵F滝を驚かせたが、それだけだった。 敵F滝「おー、ちょっとおどろいた…」 ザッ 敵F滝「でもあまーい!出直しておいで!」 フェイント一発でE片桐をかわし、クロスを上げる敵F滝。 敵F滝「ほれっ、決めてきな!」 ギュオ! 敵F滝は右足でこすりあげるように蹴り上げてボールに回転をかけている。 ボールはゴルフでいうフックのように大きく弧を描いて曲がり、敵J水田の右側、やや前方から飛来した。 しかし、今回は狙いすぎたが、頭にぴったりとはいかない。 敵F滝「うっ、ちょっとコースがずれたかな?」
[77]キャプテン正美:2011/01/19(水) 22:02:41 ID:??? 左サイドからの攻撃に、南葛DFはひとつずつ左に位置を移動しており、この敵J水田にはA菅平がせりあった。 K越野も同時にクリアのためジャンプする。 ババッ A菅平「バルッ!クリアするんだッ!」 K越野「シュートなんて撃たせるか!」 C池上先輩「たのむ!」 @クリスチーネ「コースをふさげばだいじょうぶ!」 C池上先輩は敵H来生をマークしつつ、ボールがこぼれた場合には自らクリアに行こうという構えだ。 @クリスチーネからも声が飛ぶ。 それらの声を聞いて、敵J水田は煩わしそうに一度舌打ちした。 敵J水田「ちっ!水田一族は農耕民族だ!なめるなよーっ!」 ドカァッ!
[78]キャプテン正美:2011/01/19(水) 22:03:49 ID:??? 判定:シュート/クリア【敵J水田:16/4 VS A菅平:14/2・K越野:15/2】 敵J水田:カードの数値+19=16(シュート)+2(高いボール) +2(【任意/強化】二毛作ヘッド 120 高+2)−1(ポジペナ) A菅平:カードの数値+17=14(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正) K越野:カードの数値+18=15(せりあい)+2(高いボール)+1(人数補正) で勝負します。 ---------------------------------------------------------------------------------- 【分岐】 先着2名で 【敵J水田】 【南葛】をこのスレに ★敵J水田の二毛作ヘッド→19+!card★ ★A菅平の高いクリア→17+!card K越野の高いクリア→18+!card★ と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んでください。数値で勝負します。 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 5以上→シュートを防げない。GKとの勝負へ。 2〜4→達成した人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 1→攻撃側有利でこぼれ球に。 −1〜0→こぼれ球に。 −2〜−3→守備側有利でこぼれ球に。 −4以下→シュートを阻む。守備側がボールを確保。 ※それぞれダイヤ・ハートで数値が基礎値未満の場合、基礎値に数値が修正されます。 ※反則・ケガ判定は本スレと同様です。
[79]森崎名無しさん:2011/01/19(水) 22:13:14 ID:??? ★敵J水田の二毛作ヘッド→19+ ハート7 ★
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24