※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【秋の祭典】キャプテンEDIT22【ラストコール】
[319]森崎名無しさん:2011/01/26(水) 03:19:18 ID:7w4yj7Iw B
[320]森崎名無しさん:2011/01/26(水) 03:22:20 ID:34IjGPeA B
[321]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/26(水) 03:23:00 ID:??? 投票の途中ですが、今回はここまでです 平日の深夜にずれこんでしまってすみませんorz 次回はこの続きからになります。それではおやすみなさいです
[322]森崎名無しさん:2011/01/26(水) 03:41:02 ID:kODZ3NrM B
[323]森崎名無しさん:2011/01/26(水) 20:24:35 ID:??? 更新お疲れ様です。
[324]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/26(水) 23:08:05 ID:??? >>323 乙、ありがとうございます! では、今回の投下です >>B.MFに任せるんだ! ------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 大前「落ち着け、比良山! いたずらに体力を消耗するのは止すんだ!」 比良山「くっ……わ、分かっている……」 歯噛みしつつも、間一髪で冷静さを取り戻し踏みとどまる比良山。 金成はその様子を見て密か舌打ちを漏らす。 金成「ちっ、前半の内に走り潰れてくれりゃあ楽だったのにな……ま、上遠野の突破が楽になった、と考えておくかねえ……」 実況「ボールを持った上遠野くんへ向けて、国岡くんがチェックに向かいます!」 国岡「本多ァ! チンタラしているんじゃねえぞ!」 本多「ツートップのどちらかにヤマを張っているんだ! そうそうもう片方には着けん! 時間を稼いでくれ!」 雪村が治療に出て空いたスペースをカバーする本多は、サイドの二人に比べてどうしても二の足を踏んでしまう。 まずは国岡が単独で上遠野に当たることになった。 上遠野「さーて、まずは軽くぶっ千切りますか」 国岡「ったく、本多も肝心なところで役に立たねえ……こっちこそ、軽く奪ってやるぜニヤケ野郎がっ!」
[325]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/26(水) 23:09:20 ID:e6b8Z+yI 先着2名様1行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 【攻撃】 ★上遠野→ドリブル 44+!card=★ 【守備】 ★国岡→タックル 40+!card=★ 攻撃側 - 守備側の数値の差で分岐します 2≦ 上遠野がドリブル突破 1= 菅原がフォロー 0= こぼれ球の奪い合いに ランダム -1= 本多がフォロー -2≧ 鳴紋中ボールに 【備考】 ドリブル対タックルは接触プレイです。両者のカードがクラブで一致した場合、カードの数字の低い方の反則になります。 上遠野のカードがダイヤの時【華麗なドリブル(+3)】が発動します 国岡のカードがダイヤの時【ブラッディタックル(+2・吹っ飛び係数1)】が発動します
[326]森崎名無しさん:2011/01/26(水) 23:09:35 ID:??? ★上遠野→ドリブル 44+ スペード2 =★
[327]森崎名無しさん:2011/01/26(水) 23:11:12 ID:??? ★国岡→タックル 40+ スペード6 =★
[328]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/26(水) 23:22:11 ID:??? ★上遠野→ドリブル 44+ スペード2 =46★ ★国岡→タックル 40+ スペード6 =46★ 0= こぼれ球の奪い合いに ランダム ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 鳴紋中二年生の中で、ただ二人以前からのスタメンではない国岡と落田。 そのことについて上遠野の胸中に侮りの念が無かったとは言えないだろう。 事実、国岡に対する認識の甘さはボールあしらいの雑さに如実に表れていた。 上遠野(ま、相手は大したことないヤツだし、下手にフェイント入れるよりも、スピードだけ上げて軽ーく――) だが、いくら実力で勝っているとはいえ、プレイのクオリティを下げればそれだけ両者の動きの質は近くなる。 そうすると、こんなことも起こるのだ。 国岡「うおらァ!!」 上遠野「おわっ!?」 交錯で両者の力が拮抗し、ボールが弾かれた。 実況「国岡くんとの接触でボールがこぼれたっ! 清栄、なかなかボールを敵陣深くへは運べない!」 金成「なにやってんだよ、グズが……」 菅原「さっすが先輩! 自分がその上遠野さんにボール出したことを棚に上げてる! そのポジティブさ、イエスですね!」 本多「ちっ! ここは確実に押さえねば!」 実況「中盤でのこぼれ球の奪い合い! これを制するのはどちらだーっ!?」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24