※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【秋の祭典】キャプテンEDIT22【ラストコール】
[494]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/29(土) 00:21:00 ID:??? 実況「ご、ゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ルっ! 清栄学園、ついに1点を返す! 2−1! 鳴紋との差を1点に詰めます! 金成くんのバナナシュートの回転を掛けたボレーが、今大会無失点を誇っていた鳴紋ゴールをついに揺らしました! やはり鳴紋の前に立ちはだかり続けるか、清栄っ! 二強の一翼を担う矜持を見せつけるゴールです!」 金成「はは、はははっ、はははははははっ! 見ろォ! これが俺の実力だァ!!」 拳を点に突き上げ、金成が吼える。 それに呼応するかのごとく、スタンドの応援団も猛った。 清栄応援団「ウオオオオオっ!!」「勝・てっ! 勝・てっ! 清・栄っ!!」「逆転勝利だ、清・栄っ!!」 やす子「……こっちの対応の更に上を、実力で行かれちゃったか。案外やるわね、金成も」 菱野「……」 こめかみを押さえる飯地の横で、菱野がスッと立ち上がる。 園村「ま、マネージャー? どこへ行くんですか?」 菱野「雪村さんの怪我がぶり返したようです。ちょっと出てきます(それに、清栄の弱点も大前さんに伝えませんと!)」 … … … 大前(くそっ! ……あのヘディング。あれさえ決まっていれば、こんな事態は防げたはずだ! 体力を温存しながらもハットトリックを狙える……そんな慢心さえしていなければ!) 比良山「大前……あまり気を落とすな」 大前「分かっている……分かっているさ。今の俺は、ゲームキャプテンだもんな。 そう言う言葉は、掛けられるんじゃなく自分が味方に掛けるべきなんだ。だろ?」
[495]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/29(土) 00:22:11 ID:GyjjUxhc 比良山「うむ。それでいい」 自分のシュートを防がれてからの失点。それに堪えるものが無いはずはないが、それよりも優先すべき事がある。 ゲームキャプテンとして、仲間の傷心を和らげ、再び闘志を取り戻すようにしなければならない。 大前「……よしっ」 気を引き締め直して、大前は口を開いた。 先に3票入った選択肢で進みます。メール欄を空白にして、IDを出して投票してください。 A.「失点の一つくらい気にするな! すぐに2点差に戻してきてやる!」 B.「高い授業料を払ったけど、これで攻守ともに慢心は消えた。さあ、仕切り直そう」 C.「ドンマイドンマイ! こんな時もあるって!」 D.「清栄……俺は怒ったぞー!!」 E.その他(自由選択です。大前に取らせたい行動を併記してください)
[496]森崎名無しさん:2011/01/29(土) 00:24:03 ID:Us6n2rf+ D
[497]森崎名無しさん:2011/01/29(土) 00:24:17 ID:ex2Ut36k B
[498]森崎名無しさん:2011/01/29(土) 00:25:39 ID:r75eRPIo B
[499]森崎名無しさん:2011/01/29(土) 00:26:24 ID:S9Wnz8oA A
[500]森崎名無しさん:2011/01/29(土) 00:28:33 ID:9lGApDTU B
[501]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/29(土) 01:30:33 ID:??? >>B.「高い授業料を払ったけど、これで攻守ともに慢心は消えた。さあ、仕切り直そう」 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 渡会(くそっ……監督の特訓に鍛えられて、今までより強くなった自信はあった……なのにっ!) 水守(威力を弱めるので精一杯だった……僕は、まだ力が足りないのか?) 本多(相手の意図を見破り、完璧な対応が出来たと自負していた……だが、あの半端なクリアーの仕方は何だ! 俺とした事が! すまん、渡会っ!) この大会。いや、全国後の新チームで経験した最初の失点。 鳴紋守備陣の多くは、その結果に項垂れていた。 大前「……みんな、聞け」 自陣に戻った大前は、そんな彼らを前に声を上げた。 大前「清栄学園は、この大会で唯一の俺たちと同じく全国大会を経験したチームだ。 当然、そいつらは全国でも勝てるようチームを組んできているだろう。そのことは、この1失点で分かったはずだ。 俺も、今それを改めて認識させてもらったよ」 宇津木「おいィ? 聞き捨てならないセリフなんだが? 受け取りようによっては清栄を舐めていたとも受け取れる」 大前「……そうだな。俺は清栄を甘く見ていた。その結果がヘディングを防がれて、ボールを失っての失点だ。俺の犯したミスだ」 渡会「よせよっ……! こっちはフィールダー五人にGKの俺を入れて六人、それでやられちまったんだ! それをFWのお前に謝られても――」 悔恨の声を漏らす渡会。それを大前は手を振って遮る。 大前「そういうことじゃない。俺が言いたいのは、だ。金成のゴールは俺たち全員の責任ってことだ。 得意技を出し惜しみして得点機を逃した俺。金成の思わぬ新技に出し抜かれたお前たち。全員が背負っていかなきゃってことだ」
[502]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/29(土) 01:31:51 ID:??? 本多「大前……」 大前「俺はもう清栄を県内の相手と見くびらない。全力で点を取りに行く。お前らも、次に攻められたら気合いを入れて守ってくれ。 ……相手が同格だって分かったら、二度も出しぬかれる鳴紋守備陣じゃないだろう?」 末松「あ、当たり前だよ〜! あんなヤツに、そう何度もやられて堪るか〜!」 大前「よしっ、その意気だよ末松。……渡会も顔を上げろ。水守も次に全力を尽くせ。本多、お前も仕事はこれからが本番だ。 ……高い授業料を払ったけど、これで攻守ともに慢心は消えた。さあ、仕切り直そう!」 鳴紋中メンバー「「お、おおおおおおおおおおおおおおおっ!!」」 戸惑う者もいたが、総体としては意気を吹き返す。 残り少ない前半と、後半戦。戦い抜くための態勢は整え直された。 渡会(……そうだよな。気持ちを入れ替えて仕切り直していかないと、GKなんて務まらねえ。 サンキュ、大前。少し気が楽になった……ディフェンス陣を仕切るっていうもう一つ大事な仕事、サボってたら本多に叱られちまう。 次はこうはいかねえ! ……次の失点が無いのが一番だけど) 園村(失点の責任の一端を背負ってくれる、か。GKとしては有り難いキャプテンなのかも……) ※ 渡会と園村の好感度が上がりました ※
[503]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/29(土) 01:33:17 ID:??? 菱野「大前さーんっ!」 大前「ん? 菱野さんが来てる。どうしたんだ?」 ベンチから出てラインの傍まで来て声を上げる菱野。それに気付いて大前は小走りに近寄る。 菱野「あのっ、雪村さんの事なんですが――」 雪村「ん? 僕がどうかした?」 機先を制するように、雪村がひょっこりと顔を出す。 あくまでも、ケロッとした表情で。 菱野「――い、いえ、あの……お怪我の具合は?」 雪村「平気平気! 手当てが良かったみたいだし、大したことないよ。それがどうかしたの」 菱野「そ、そうなら良いのですけれど(ベンチからは、怪我が悪化したように見えたのですが……気の所為、でしょうか?)」 雪村の様子は、普段とは変わりないように見えた。 それならばと、菱野は大前に伝言を伝える。 菱野「えっと、大前さん。さきほどの空中戦のお陰で、清栄の弱点に確信が持てましたわ」 大前「! それは本当かい!?」 菱野「はいっ。……清栄のDFは、度重なる空中戦に際して一度もクリアーに向かってきませんでした。 接触プレイに持ち込んでファールを受けたり、反則を避ける動きでプレイが鈍ったりするのを期待出来るのに、です」 雪村「それってつまり……どういうこと?」 宇津木「雪村さんにも分かるように言うべきそうするべき」
[504]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/29(土) 01:34:41 ID:??? 菱野「ご、ごめんなさい。では簡潔に言いますね。……清栄守備陣の弱点は、せりあいです」 大前「せりあいが弱い? ……うーん、菱野さんを疑う訳じゃないんだけど、そこって逆に集中的に鍛えてくるところなんじゃないかな」 自分の得手としている分野は空中戦。また鳴紋は比良山のようなダイレクトに強い選手を抱えている。 それを思えば、清栄サイドとしては逆にせりあいを強化してくるのではないか。 そう考えた大前だが、 菱野「おそらくですが、夏の県大会の決勝でドライブシュートを防いだことから、ブロックならば有利と思ったのでしょうね。 また、クリアボムに吹き飛ばされて怪我をする可能性は、クリアーに行った場合の方が高いです。 選手の肉体的なリスクの管理という観点もありますし、こちらのシュートに対しては非接触プレイで防ぎたい。 これが清栄の守備戦略なのでしょう」 宇津木「ようするに清栄は怪我が怖い貧弱一般人でFA!」 雪村「なるほど、分かりやすい!」 菱野「加えて言うなら、大前さんにはこの試合に連続ハットトリック記録が掛かっています。 そのためにも、シュートに思考が傾き、体力を温存してクリアボムは使ってこない。 そうなると大前さんが空中戦で最も多く選ぶプレイは――」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24