※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【秋の祭典】キャプテンEDIT22【ラストコール】
[60]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:26:35 ID:??? ブロックとタックルかな?
[61]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/22(土) 01:27:38 ID:??? ★前回は(大前の引きが)アレだった菱野のデータ→ ハート7 =★ ハート・スペード・クラブ → 苦手分野のディフェンス強化! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 菱野「近頃は前線での守備の機会も多いようなので、ディフェンスの強化に絞ってみましたわ」 大前「ディフェンス強化、か。そうだな、明日は金成が相手なんだよな。 もしかしたらアイツ、この前みたいに積極的に突っかけてくるかもしれない。それに備えておいて損は無いか」 夏の県大会では大前を吹き飛ばすことに執着していた金成。 その時は幸運にも避けることが出来たが、今回はまともに相手をする羽目になるかもしれない。 それを思うと、ここではディフェンスを強化しておくのも悪くない考えだった。 大前「よし、それじゃあやってみるか!」 菱野「頑張って下さいね!」
[62]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/22(土) 01:28:43 ID:PvjTI/as 先着2名様一行ずつで以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★菱野のデータ→ !card=★ ★大前、今度こそ頑張れよ?→ !card=★ 二枚のカードのマークか数字が一致した場合、数値の合計に+5されます。 なお、JOKERの数字は15、マークは全てのマークと同じとします。 菱野のカードがダイヤのKの場合、大前のカードと同じ絵柄に変化します カードの数値で結果が…… 35以上→全能力+2! 更にブロック+6。タックルとパスカットが+4。 26以上→全能力+1! 更にブロック+5。タックルとパスカットが+3。 21〜25→ブロック+5。タックルとパスカットが+3。 16〜20→ブロック+4。タックルとパスカットが+2。 11〜15→ブロック+3。タックルとパスカットが+1。 6〜10→ブロック+2 2〜5→ブロック+1 カードが二枚ともダイヤのKの時……? と分岐します。
[63]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:29:07 ID:??? ★菱野のデータ→ ダイヤA =★
[64]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:29:23 ID:??? ★菱野のデータ→ ダイヤ9 =★
[65]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:29:23 ID:??? ★大前、今度こそ頑張れよ?→ ダイヤ2 =★
[66]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:30:39 ID:??? なんかすごくもったいないです
[67]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:31:19 ID:??? ダイヤのワンツー……
[68]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:32:30 ID:??? ★ダイヤ4連続……5連なるか?→ ダイヤA =★
[69]森崎名無しさん:2011/01/22(土) 01:34:08 ID:??? そういえば菱野さんとの特訓は絵柄一致での好感度アップはないんですか?
[70]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/01/22(土) 01:40:49 ID:PvjTI/as >>69 あ、すみません……以前のボーナスイベントの結果欄をコピペ、改変したものを使っていましたので、 うっかり好感度上昇についての記述を忘れていましたorz 一応、今回のものでも上昇しています >>68 なんというダイヤ尽くし……こういうのは、絵柄分岐の時に出てくれれば美味しかったんですがねw 一応、菱野とのイベントの際に発生した珍しい事態なので、以下の判定をどうぞ 先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★ダイヤのKさん「今度こそ出遅れませんわ!」→ !card=★ カードの絵柄で結果が変化します ダイヤ → 幻想ポイントが10上がった! 更に大前がスキル・???を習得! ハート・スペード・クラブ → 幻想ポイントが3上がった ダイヤのK・JOKER → ダイヤの結果+特訓リトライのチャンス発生!?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24