※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【甦れ】ファイアーモリブレム26【勇士たち】
[817]森崎名無しさん:2011/02/24(木) 23:56:43 ID:??? ヒロインレースは2部に持ち越しかなあ、これは 最後の拠点はさすがにサッカー重視したい
[818]森崎名無しさん:2011/02/25(金) 00:03:01 ID:??? ほんっとうに女に縁が無いなここの森崎は 安価で取られないわけじゃないのにこの結果は逆にすごい
[819]森崎名無しさん:2011/02/25(金) 00:21:02 ID:??? まさかのナギルート突入もありえるんじゃね?w
[820]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/02/25(金) 01:07:26 ID:??? VSドルーア場内兵→ スペードQ >スペード→火竜1体+司祭1人+ジェネラル2人 ============ マルス「みんなこっちだ!」 バッ! 森崎「なるほど、柱の裏側を経由して背中側に回りこむんだな!」 シーダ「ガトー様!急いでくだ…ってえぇーーーー!?」 トン……ツィーーーー ガトー「ご心配はいらぬよ、タリスの姫よ」 とてつもないご老体であろうガトーの体を気遣い、シーダはペガサスの背をガトーに寄せようとしたのだが、 ガトーの人智を超えた動きに素っ頓狂な叫びを放つ。 滑るようにという言葉のとおり。まるで足の裏に車輪でも付いているかのように ガトーは直立の態勢のまま、風の様に森崎を追い抜き、マルスの隣へと並んだのだ。 森崎「な、なんちゅうでたらめな動きをしやがる…」 マルス「この世界をずっと見守ってきた大司祭というのだからもうなんでもありなんだね…」 シーダ「(魔法ってすごいのね…私もリンダから少し習ってみようかしら)」 こうして素早く相手の陣営の背後に回り込めたマルス達は、攻撃の主導権をあっさりと握る。 マルス「相手の人数は4人…指揮力のあるジェネラル2人に司祭と火竜が1匹ずつ…よし!」
[821]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/02/25(金) 01:09:15 ID:??? 森崎「(指揮官をマルスに任せたから、俺は指示を聞いて行動しなくちゃな)」 森崎はどの武器を使うかを見定めながら、マルスの攻撃命令を待つ。 マルス「(幸いこちらには相手の弱点をつける武器がたくさんある。 ガトー司祭の魔法による間接攻撃もあることだし……)」 マルスの指示→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ・ハート→森崎に火竜を狙うよう指示を出した スペード→森崎にジェネラルを狙うように指示を出した クラブ→森崎に司祭を狙うように指示を出した JOKER→なんとドルーア兵たちが撤退していく!宝箱が残されてるぞ!
[822]森崎名無しさん:2011/02/25(金) 01:09:45 ID:??? マルスの指示→ スペード10
[823]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/02/25(金) 01:14:50 ID:??? マルスの指示→ スペード10 >スペード→森崎にジェネラルを狙うように指示を出した マルス「(火竜に対しては僕のファルシオンがあるから問題ない。 まず対処すべきなのは仲間の能力を底上げしている存在… 的確な指示で行動力を高めているジェネラルだ!)」 森崎には重騎士に有効な装備がある。彼ならばまず確実に1人のジェネラルを落としてくれるだろう。 マルス「森崎、君はまずあのジェネラルを狙ってくれ!」 森崎「ああ!了解だ!(どうか大盾で防がれませんように…)」 どうにも自分はジェネラル相手には相性が悪いのでは? 過去の対戦歴からそんなことを一瞬考えたが、ネガティブ思考なぞ百害あって一利なし。 森崎は素早く武器をとるとジェネラルとの距離を一気に詰めて攻撃を仕掛ける。 ☆どの武器で攻撃しますか? Aキルソード 威力8 命中6 重さ2 必殺10 武器7 Bデビルアクス 威力20 命中3 重さ15 武器9 ※21-幸運で自爆 Cがんばりアクス 威力12 命中3 重さ9 武器2 重騎士・ナイト系特効 Dドラゴンキラー 威力10 命中4 重さ4 武器7 竜系特効 2票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
[824]森崎名無しさん:2011/02/25(金) 01:15:30 ID:ObvVLdW2 C
[825]森崎名無しさん:2011/02/25(金) 01:22:44 ID:6Bdc4lJA C 追撃ぎりぎり?
[826]森崎名無しさん:2011/02/25(金) 01:22:53 ID:3UFoTSCs C
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24