※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説3 〜小星篇〜
[514]銀河シュナイダー伝説:2011/02/16(水) 23:34:58 ID:vN4sw/IE 改めてすみません。シュナイダーは後攻でしたので回避から先に行います。 >>509-513 やっぱり敵の基礎数字も出しておいた方が良かったですね。すみません。 グリマーの能力は格闘能力身体能力とも75です。それに補正値を命中の方に+60、回避の方に+40 したものを回避値、命中値、それに攻撃力と体力として表示しています。 シュナイダーの攻撃1 155+(62+00)/2=186 シュナイダーの回避1 82+(19+78)/2=131 シュナイダーの回避 回避失敗! 190−131=59 余剰値59 75×(1+0.59)=119 119ダメージ! シュナイダー体力291/410 シュナイダーの攻撃 ヒット! 186−135=51 余剰値51 73×(1+0.51)=110 110ダメージ! グリマー体力265/375
[515]銀河シュナイダー伝説:2011/02/16(水) 23:35:59 ID:vN4sw/IE シュナイダーの攻撃2 155+(23+08)/2=171 シュナイダーの回避2 82+(38+55)/2=129 シュナイダーの回避 回避失敗! 190−129=61 余剰値61 75×(1+0.61)=121 121ダメージ! シュナイダー体力170/410 シュナイダーの攻撃 ヒット! 171−135=36 余剰値36 73×(1+0.36)=99 99ダメージ! グリマー体力166/375 シュナイダーの攻撃3 155+(91+61)/2=231 シュナイダーの回避3 82+(85+73)/2=161 シュナイダーの回避 回避失敗! 190−161=29 余剰値29 75×(1+0.29)=97 97ダメージ! シュナイダー体力73/410 シュナイダーの攻撃 ヒット! 231−135=96 余剰値96 73×(1+0.96)=143 143ダメージ! グリマー体力23/375
[516]銀河シュナイダー伝説:2011/02/16(水) 23:37:34 ID:vN4sw/IE シュナイダーの攻撃4 155+(31+60)/2=201 シュナイダーの回避4 82+(33+49)/2=123 シュナイダーの回避 回避失敗! 190−123=67 余剰値67 75×(1+0.67)=125 125ダメージ! シュナイダーの体力が0となったので敗北! 〜〜〜 シュナイダー(ちい!デカブツめ!あのリーチさえなければ!!) 試合は一進一退だった。 同じ大きさの戦斧であれば身長と腕の長さが長い方がリーチが有利。敵はその分動きに無駄があるのだが、 そこを突くには僅かにシュナイダーの斬激のスピードが足りなかった。 数合の斬りあいの後… シュナイダー(っく!やはり長期戦になると不利か…無理にでも突破していればあるいは…) 相手の力を確認するために様子見をしていた前半から全力を出していれば結果は違ったかもしれない。 現時点でのディスプレイ上の体力ゲージは僅かに自分に有利な値を示していたが恐らく次に一撃が 先に届いていた方が勝利するのは間違いがない。
[517]銀河シュナイダー伝説:2011/02/16(水) 23:38:47 ID:vN4sw/IE シュナイダーはここで一気に駆ける!! ガキン!!! グリマー「オー、流石は射撃王デス。身長差…それが無ければ私の負けデシター」 ほんの数センチの差。シュナイダーの斧がグリマーの体を貫く僅か一瞬前にグリマーの斧が シュナイダーの腕の付け根に命中し、ゲージが0となる。 審判「勝負アリ!勝者!ヴォルフガング・グリマー!!」 わーーーーわーーーわーーーー わーーーわーーーーわーーー 射撃王の意外な4回戦での敗北。それは、既に敗戦したもの達の騒音によって彩られるのだった。 メッツァ(まあ仕方ない。シュナイダーはサッカー大会に照準を合わせて訓練の開始期間が 他の人物達より短かった。) カルツ「となるとやはり優勝者はギュンター・キスリングかいな。コイツは主席争いが大混戦になるぜよ」 ☆☆☆ シュナイダーはベスト128で終わりました。 〜〜〜
[518]銀河シュナイダー伝説:2011/02/16(水) 23:39:53 ID:vN4sw/IE 帝国暦477年4月 履修ターン シュナイダー(そういえば格闘訓練は1年から行う事が出来る訓練で最も差が出る訓練だと言っていたな。 そういう意味ではコストの悪い訓練でもある。気を取り直して…) そう思いながら新学期の履修項目を読みふけるシュナイダー。3年になった事で新しく統率訓練を 行えることになったので、何を訓練するか、更に項目が広がる。 シュナイダー(後特筆しておく事といえば8月は運営能力大会だ。切るか切らないか早めに決めた方がいい) どの科目を履修しますか? A.身体能力 B.格闘能力 C.射撃能力 D.空戦能力 E.機動能力 F.守備能力 G.攻撃能力 H.運営能力訓練 I.統率能力 J.サボる!(自由行動ターンとなります) 先にID表示で2票入ったものを選択します。 精神強化タブレットを使う場合は、A1のように英字の後に1を加えてください(残り2個) ●身体能力82 ●格闘能力73 ●射撃能力67 ●空戦能力75 ●統率能力30 ●機動能力30 ●攻撃能力76 ●守備能力51 ●運営能力30 ●外交・情報収集力30 ●政治能力33 ●裏工作能力32 ●人脈1845 所持金 570帝国マルク
[519]森崎名無しさん:2011/02/16(水) 23:40:59 ID:ruqhER2U I 独立(か門閥)ルートはいっちゃったし、運営はどうにもならん。いい副官を探そう。
[520]森崎名無しさん:2011/02/16(水) 23:52:34 ID:7NYD50+E E 運営切るのは同意だけど、統率より12月のサッカーとその向こうの拠点奪取戦に向けて 陸戦空戦射撃を75以上、本を持ってる機動も上げていきたいね。
[521]519:2011/02/17(木) 00:04:35 ID:u44NQNPU 日付超えちゃったんで再投票…そして>>520に乗る。 E
[522]森崎名無しさん:2011/02/17(木) 00:07:09 ID:t0S/CwdE E おっと、日付変わっちゃったか。こちらも再投票っと。
[523]銀河シュナイダー伝説:2011/02/17(木) 16:47:19 ID:0A+viITY >>520 はい。ひとつ先ではなく、二つ先のイベントを標準に合わせる。 これは間違いなく一つの完成形だったりします。 実践できればほぼ確実にメダルが取れるでしょう。 E.機動能力 シュナイダー「そういえば…結局本を手にしているのに一度も開かなかったな。」 2年の4月。つまり丁度1年前に買った「新式戦術機動概論」を眺めながらシュナイダーは 1人心地に独白する。 〜〜〜 シュターデン「さて、兵は神速を尊ぶ。この古来より有名な言葉。その真意はともかくとして、 今日の艦隊戦において機動力は重要なファクターとなる。たとえばこちらを包囲しようとする 陣形に対して更に側舷へと回る。この行動だけでも相手の行動の8割を潰し、尚且つ こちらからの一方的な行動が有利になる事からもそれがわかるだろう」 シュナイダー(理屈だな。その理屈で行けば突破陣形も機動陣形で脇を突けば崩壊できる事になる。 無敵の陣形の完成だ。だが、今までそんな陣形を聴いたことが無い。)
[524]銀河シュナイダー伝説:2011/02/17(木) 16:48:20 ID:0A+viITY シュナイダー「しかし、特に軍隊において自分の艦だけでなく、全体を有機的に動かし掌握する ことは難しい。故に、前もってある程度の陣形のシミュレートをしてもらうわけだが…」 シュナイダーの機動適正?→!dice+!dice+1 !dice+!diceのスペースを抜いてコピペってください。 でた合計数がそのまま機動能力に加算されます。 ※新式戦術機動概論の効果により+1の補正が加わります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24