※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説3 ~小星篇~
[805]銀河シュナイダー伝説:2011/02/21(月) 02:35:48 ID:FTrCJfsI ちなみに シュナイダー(今回は直接順番は出ないんだが、圧倒的に目立っていたのはルルーシュ・ランペル-ジ。 なんだ、あの統率力と内務処理の速さは…) バケモノを見た気分になったのはシュナイダーだけではない。今までも艦隊戦で高速艦を操っていたり しているのを見たことはあるのだが、今回はそんなレベルではない。いつの間にか要塞事務監の地位を 得ていた彼は一瞬で基幹の中枢を制圧してしまうと、類稀なる能力で次々と用意されていた困難を 排除し、幾人かの有用なメンバーを半ば無理やり事務監補佐の地位に上げるとまるで魔法のような 辣腕で…用意されていた困難を未然に防ぐという、ここ数年では誰もなしえなかった偉業を成し遂げる。 ルルーシュ(目立ちすぎたが…まあ、これくらいはやって見せないとな) 運動が得意ではない彼はフン!っと気障ったらしく前髪をかきあげると自分もまた主席候補である事を 痛烈に内外に示すのだった。 ~~~
[806]銀河シュナイダー伝説:2011/02/21(月) 02:37:50 ID:FTrCJfsI 帝国暦477年8月 履修ターン シュナイダー「ルルーシュ・ランペルージ。名前を聞いたことは?」 アルテミュラー「……機動戦を得意とし、個人艦戦ではベスト32に残った。という程度なら」 シュナイダー「だろうな。俺も正直驚いた。まさか、評価が順位ではなく青天井方式である運営能力 に賭けている人物がいたとは…」 どの科目を履修しますか? A.身体能力 B.格闘能力 C.射撃能力 D.空戦能力 E.機動能力 F.守備能力 G.攻撃能力 H.運営能力訓練 I.統率能力 J.サボる!(自由行動ターンとなります) 先にID表示で2票入ったものを選択します。 精神強化タブレットを使う場合は、A1のように英字の後に1を加えてください(残り2個) ●身体能力82 ●格闘能力73 ●射撃能力67 ●空戦能力75 ●統率能力50 ●機動能力59 ●攻撃能力86 ●守備能力51 ●運営能力30 ●外交・情報収集力50 ●政治能力33 ●裏工作能力32 ●人脈1835 所持金 1520帝国マルク
[807]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:41:54 ID:S8JDZQdA I しばらくはこれをやりたいかな
[808]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:43:05 ID:8h51Moys E ちょ、ルルーシュw 人の下にはつきそうにないなあ…
[809]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:43:59 ID:6IiLySTw E
[810]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:44:42 ID:??? わくわくもするがげんなりもするのが正直なところ。主席は無理か?
[811]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:46:05 ID:??? シェリルの友好値は尊敬と恋愛で内部的に分かれていると予想。 >>807 今回は決まっちゃったけど、統率を選んだその心は? 方針次第では次に協力するぜ。
[812]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:47:45 ID:??? 最終的に一番大事そうなんで、早めに積み上げておきたかった、かな。 来年の金でアイテムかってからでもいいが……
[813]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 02:57:48 ID:??? うーん、20上げるのに平均値で3ターンかかるからなあ。 それなら金で解決しておいて他をカバーしたいかな。 特に機動力は12月のサッカーでドリブルと競り合いっていう重要値に関わるから。
[814]銀河シュナイダー伝説:2011/02/21(月) 03:03:47 ID:FTrCJfsI >>808 まあ、彼が人の下には…中々難しいでしょうね。でも、極度のツンデレさんなので、 某マサキさんのように『だが~~ならしてやろう』みたいな流れで… >>810 貴族であるシュナイダーにとって主席はもうあまり意味ないですよ。前にちょっとだけ書きましたが 圧倒的な人脈によりほぼ中尉スタート確定です。 貴族の力というのはそれくらい強力で、どうしても主席になりたいならばその人脈と地位で ほかをねじ伏せてなる事も可能ですよ。まあ裏工作能力が必要になるのはお約束ですが。 …まあきっと、皆さんは地力でなる事を希望しているのでしょうが。 >>811 おお!結構いい線ついています。中の人の呼び方は違いますが軸が2つあるのは正解です。 >>812 はい。最終的には統率力超重要です。しかし。統率力は色々な要員でマイナス補正を受けやすい能力 でもあるので、それだけに固執するのは少し危険ですが。 >>813 はい。攻撃、守備、機動の三つはサッカーにおいて重要な項目に集中しています。 とはいえ、重要じゃない項目なんてブロックやセービングくらいでそうはないのですがw
[815]銀河シュナイダー伝説:2011/02/21(月) 03:04:56 ID:FTrCJfsI E.機動能力 シュナイダー(……攻撃力を上げたら斉射2連を覚えた。この調子で他の能力を上げていけばあるいは…) そんな事を考えながらシュナイダーは機動能力を上げるための履修を取得する。 機動を上げたら何を覚える?→!dice+!dice+1 !dice+!diceのスペースを抜いてコピペってください。 でた合計数がそのまま機動能力に加算されます。 ※新式戦術機動概論の効果により+1の補正が加わります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24