※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【エース決定戦】ツバダンUG【はじめました】
[210]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/11(金) 19:36:02 ID:??? ん?また調子が悪くなったかな? *** >★清田のドリブル→ スペード7 +(ドリブル)54★ >★仙道のディフェンス→ ハート8 +(ディフェンス)53★ >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が0→せりあい 清田・仙道「チッ!!」 両者一歩も譲らぬ攻防は、こぼれ球という決着に落ち着く。 猪狩「オッケー、清田!」 植草「……」 猪狩と植草がボールを拾いにいく。
[211]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/11(金) 19:40:45 ID:??? >>209は無視してくださいませ…… パソコンの調子が悪いので少し休憩します。 *** 先着2名で (攻撃側) ★猪狩の競り合い→ !card+(競り合い)49★ (守備側) ★植草の競り合い→ !card+(競り合い)50★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧1→攻撃側がボールをキープ! ≦0→守備側がボールをキープ! 【補足・補正】 植草のマークがダイヤの時、明鏡止水が発動し数値に+5されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[212]森崎名無しさん:2011/02/11(金) 19:41:13 ID:??? ★猪狩の競り合い→ スペードQ +(競り合い)49★
[213]森崎名無しさん:2011/02/11(金) 19:44:21 ID:??? ★植草の競り合い→ クラブK +(競り合い)50★
[214]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/11(金) 20:37:18 ID:??? >★猪狩の競り合い→ スペードQ +(競り合い)49★ >★植草の競り合い→ クラブK +(競り合い)50★ >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦0→守備側がボールをキープ! パシッ!! ボールをキープしたのは植草だった。 仙道「植草、サンキュー!」 植草「……(ニコッ)」 植草はまだ海南陣内から自陣に戻ってきていなかった菅平にパスを出す。 菅平「任せてくれ、植草!絶対に決めてくるぜ!」 田辺「させないよ!」 すぐに田辺が止めにいく。
[215]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/11(金) 20:39:44 ID:??? 先着2名で (攻撃側) ★菅平のドリブル→ !card+(ドリブル)46★ (守備側) ★田辺のディフェンス→ !card+(ディフェンス)49★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(福田がフォロー)(せりあい)(竹田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 田辺のマークがクラブの時、YTK(やっぱり田辺はクサイ)が発動し数値に+2されます。 田辺のカードの数字がA〜3の時、四五六賽が発動し6〜4扱いになります。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[216]森崎名無しさん:2011/02/11(金) 20:45:28 ID:??? ★菅平のドリブル→ ダイヤK +(ドリブル)46★
[217]森崎名無しさん:2011/02/11(金) 20:46:29 ID:??? ★田辺のディフェンス→ ハート2 +(ディフェンス)49★
[218]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/11(金) 21:28:15 ID:??? >★菅平のドリブル→ ダイヤK +(ドリブル)46=59★ >★田辺のディフェンス→ ハート2(=5※四五六賽)+(ディフェンス)49=54★ >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 菅平(俺だって陵南で3年間、頑張ってきたんだ!) ダムッ!! 田辺「えっ!?」 菅平が気迫のこもったドリブルで田辺を抜き去る。 田岡「いいぞ、菅平!(そうだ、お前も3年間がんばってきた男だ!)」 そのままゴール下まで進み、レイアップシュートを放つ。 竹田「おっと!今度こそ止める!」 先ほどは福田にあっさりと抜かれてしまった竹田が汚名返上とばかりにブロックに入る。 前野「いけ、竹田!汚名挽回だ!!」 伊沢「そうだ、名誉返上だ!!」 木下「お前らね……」
[219]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/11(金) 21:29:44 ID:??? 先着2名で (攻撃側) ★菅平のレイアップシュート→ !card+(シュート)49★ (守備側) ★竹田のブロック→ !card+(ブロック)50★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧0→シュートがブロックを越え、ゴール判定に =−1→こぼれ球になりせりあいに ≦−2→守備側がブロックに成功 【補足・補正】 攻撃側のマークがダイヤで守備側のマークがクラブだった場合、守備側の反則になります。 両方のマークがクラブだった場合、攻撃側の反則になります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24