※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【エース決定戦】ツバダンUG【はじめました】
[270]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:09:29 ID:??? ★猪狩のディフェンス→ ダイヤA +(ディフェンス)54★
[271]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/13(日) 00:20:49 ID:??? >★植草のドリブル→ ダイヤ4 +(ドリブル)52=56★ >★猪狩のディフェンス→ ダイヤA +(ディフェンス)54+(確定予測)5=60★ >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≦−2→守備側がボールを奪う! 猪狩(さて、どうくる?表情からはあんまり考えていることが分からんが) 猪狩は植草が取り得るあらゆる行動を頭の中で分析する。 植草「……」 ダムッ!! 植草がドリブルで仕掛けるが…… 猪狩「予想通りだぜ、コノヤロー!」 植草「……(!?)」 植草のドリブルのタイミング、コース共に猪狩の予想と全く違わなかった。先回りしていた 猪狩がボールをあっさり奪う。 猪狩「さて、と」 シュッ!! 猪狩はすぐに前にボールを投げる。すでにかなり前を走っていた清田へのパスである。 清田「さすがっ!よく見てるぜ」 福田「だが、俺が取る」 しかし、福田がパスカットに入る。
[272]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/13(日) 00:22:48 ID:??? 先着2名で (攻撃側) ★猪狩のパス→ !card+(パス)54★ (守備側) ★福田のパスカット→ !card+(パスカット)48★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(仙道がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 猪狩のマークがダイヤの時、スライダーパスが発動し数値に+2されます。
[273]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:32:34 ID:??? ★猪狩のパス→ ダイヤ6 +(パス)54★
[274]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:32:35 ID:??? ★猪狩のパス→ ダイヤ7 +(パス)54★
[275]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:33:17 ID:??? ★福田のパスカット→ ダイヤQ +(パスカット)48★
[276]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/13(日) 00:41:03 ID:??? >★猪狩のパス→ ダイヤ6 +(パス)54+(スライダーパス)2=62★ >★福田のパスカット→ ダイヤQ +(パスカット)48~60★ >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側のパスが通る! 福田「よしっ!(取れる!!)」 福田は手をパスコースに入れ、ボールを取れると確信する。しかし…… シュルルル……ギュン!! 福田「なにィ!?(ボールが曲がった……!?)」 猪狩「スライダーパスだ!!」 そして、回転がかかったボールは、バウンドすると計算されたように元のコースに戻る。 清田「ナイスパス、猪狩!」 清田がボールをキャッチし、そのままドリブルで進んでいく。 仙道「待て!」 しかし、仙道が清田に追いつく。 清田「きやがったな!(ここで仙道を抜いて、誰が海南のエースか教えてやるぜ!)」 仙道をドリブルで抜きにいく清田の顔はどこか嬉しそうに見えた。
[277]森崎名無しさん:2011/02/13(日) 00:42:55 ID:??? 仙道は出てないですよ?
[278]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/13(日) 00:42:57 ID:??? 先着2名で (攻撃側) ★清田のドリブル→ !card+(ドリブル)54★ (守備側) ★仙道のディフェンス→ !card+(ディフェンス)53★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(神がフォロー)(せりあい)(切原がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 清田のマークがダイヤの時、モンキーターンが発動し数値に+4されます。 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[279]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/02/13(日) 00:47:44 ID:??? >>277 ご指摘ありがとうございました!>>276と>>278はなかったことにしてください。 昨日からボケっぱなしですみませんです!!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24