※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト6
[231]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/09(水) 02:23:05 ID:1vpoUSXk シャア「ほう。FWの位置を逆にしたか。それで右側の防御を高めたつもりだろうが、所詮は小細工。 正 面 突 破 す れ ば 問題ない!!」 心内 療「…あの人、アレで本当に凄い人なんですか!?」 #そもそもサイドが手薄になっているのは、正面のシャアにだけ防御を集中させているからである。 リュウ「凄い人っていう評判なんだが」 ブライト「キャスバル兄さんは、かなり凄いんだ! もう皆、ビビッて逃げ出すくらい!」 リュウ「ブライト…?」 ブライト「色々とアレな人だが、好青年だしな。HAHAHA!」 どうやらシャアとの『密約』を思いだしたらしい。 ブライト(実況)「さあ、物凄く強い赤い彗星、シャアくんが、正面きってドリブルをしかけます!」
[232]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/09(水) 02:27:16 ID:1vpoUSXk 向かってくるシャア。それに対峙する、ヤムチャとハイネ。 ハイネ「ヤムチャ!」 ヤムチャ「…なんだよ?」 ハイネ「ヘイ、パス」 ハイネがヤムチャに向けて放ってきたもの。それは、閃光手榴弾の輝きだった。 マスクをしているシャアには影響が少ないが、至近距離のヤムチャへの効果は絶大である。 ヤムチャ「うわぁッ!」 ハイネ「全力で! ヤツらを! 見 逃 す んだ!!」 ブライト(実況)「閃光手榴弾です! 全力で見逃すハイネくんには、あんな装備もあったんですね」 瀬戸口(解説)「はい…(ヤバい、胃が痛くなってきた。この試合の映像は後で舞ちゃんも見るってのに…。 ハイネ、そろそろ事故として 全 力 で 消されるぞ…。野郎を助ける義理はないけどさぁ)」
[233]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/09(水) 02:30:11 ID:1vpoUSXk シャア「(やはり、あの軍人はオレンジ症候群か。…なんだか可哀想になってくるから困る)」 多分、あまりハイネは悪くない。 きっと、どっかの白い悪魔のせいだと思う。 【先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で】 シャアはラッキー →ドリブル15+(赤い彗星+2+閃光-1)+!card= ヤムチャ、いつも不運 →タックル15+(全力の閃光-3)+!card= 【と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します】 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ ハイネの「事故死」が近づく。 =1、0、-1→左から順に (9ばんがフォロー)(リカルドがフォロー)(11ばんとアムロがせりあいに) ≦-2→ 全力で反撃に移るんだ! ↓【補足・補正など】↓は続きます。
[234]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/09(水) 02:31:50 ID:1vpoUSXk 【補足・補正、カードマークによる発動スキル】 #シャアはハイネの「オレンジ症候群」に気付いています。一対一扱い。 #シャアが相手とマーク一致すると、「直感」が発動。補正+3(重複)。 ・シャアのマークがスペードの場合「芸術的なフェイント」が発動。補正+5 ・シャアのマークがハートの場合「華麗なドリブル」が発動。補正+3 ・シャアのマークがダイヤの場合「強引なドリブル」が発動。補正+2&吹っ飛び係数4 ・ヤムチャのマークがスペードの場合「アリキック」が発動。補正+3 ・ヤムチャのマークがハートの場合「やや鋭いタックル」が発動。補正+1 吹っ飛び係数以上の差で勝利すると、相手は吹っ飛ばされます(ガッツさらに-50) 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、基本は「防御側が反則」になります。 ----- 今日はここまでー
[235]森崎名無しさん:2011/03/09(水) 04:19:59 ID:??? シャアはラッキー →ドリブル15+(赤い彗星+2+閃光-1)+ ダイヤ8 = ハイネ…無茶しやがって…
[236]森崎名無しさん:2011/03/09(水) 06:06:29 ID:??? ヤムチャ、いつも不運 →タックル15+(全力の閃光-3)+ ダイヤ8 =
[237]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/10(木) 02:42:23 ID:UsPErdtA シャアはラッキー →ドリブル15+(赤い彗星+2+閃光-1直感+3強引な+2)+ ダイヤ8 =29 ヤムチャ、いつも不運 →タックル15+(全力の閃光-3)+ ダイヤ8 =20 ≧2→ ハイネの「事故死」が近づく。 吹っ飛び係数以上の差で勝利すると、相手は吹っ飛ばされます(ガッツさらに-50) ・残りガッツ。シャア:430 ----- シャア「おおおおっ! 吹き飛べっ!」 ヤムチャ「(マズい、よけ…れねぇええ!)」 ブライト「……。まあいい。想定内と言える」 …なんだか前半戦の最初で、同じようなことがあったような気がするけど。 ヤムチャは吹き飛ばされ、華麗にきりもみ三回転をし、そしていつも通りに地面に落ちた。 一方のハイネは、全力で見逃していたので 無 傷 ! ヤムチャ「(や、やっぱり俺。コイツと仲良くなれない…)」 瀬戸口(審判)「吹っ飛び! 芸術点は8.1!」 ブライト(実況)「判定は吹っ飛び。おっと、なかなか高い芸術点が出たようです!」 瀬戸口(解説)「コンボ技でしたからね」 ブライト(実況)「はい。ハマー選手のジャンピング土下座に引けを取らない、見事な技でした」 瀬戸口(解説)「これでヤムチャ選手も全吹連(全国吹っ飛び連盟)の強化選手に選ばれる可能性が出てきました」 タカトシ「ですね」 心内 療「ツッコミ放棄かよ!?」
[238]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/10(木) 02:49:06 ID:UsPErdtA ブライト(実況)「シャアくん。見事に二人を突破! ジオンの両サイドも上がっていきます」 瀬戸口(解説)「ここらへん。はしょってもバレない部分だったかもしれませんね」 前半戦の最初と同様の出だしだったが、しかし、次の二人は前半戦とは大きく違っていた。 叶親「沢村賞を取りたいがために封印していたが…しかたあるまい。チャリオッツ!」 ようやく久々に、スタンドを出した叶親。 彼のスタンドは誠のスタンド(ワールド)とは違い、勝手に出歩いたりしないので安心だ。 アムロ「冒険王版、パンツ鑑定士、そしてニュータイプ。僕は、自分の才能が怖い…」 リュウ「(あんなに! あんなにアムロはキャラ立ってきたのに、それに引き換え俺は…!?)」 アムロ(NTの精神感応)「(大丈夫。リュウさんぐらいの素質があれば、2年でパンツ鑑定士の茶帯を取れますよ)」 タカトシ「だからNTの力を無駄に使わないで!」 心内 療「茶帯を取るのに2年って、パンツ鑑定士難しすぎるだろ!」←ようやくツッコんだ 叶親「しかしアムロ。お前、本当にパンツ見えるの? 女の子のも?」 アムロ「見えます」 叶親「じゃあさ、例えば。例えばだぞ。桜子さんのは?」 アムロ「白帯の一般人に、教えるはずないでしょ。せめて茶帯くらい取ってきてください」 ハマー「何気にハードル高いでござるな…」 しかも2年かけて茶帯を取って、アムロに教えてもらったとしても。それが本当かどうか確かめる術がないという事実。 さらに修行して、黒帯を取って自力で『見え』たとしても、それが本当かどうかry
[239]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/10(木) 03:03:10 ID:UsPErdtA シャア「(凄く仕掛けづらい雰囲気…)」 ブライト(実況)「おおっとシャアくん、凄い勢いでゆっくりスピードに乗った!」 糸色望「なんだか、『応募者全員に抽選で豪華粗品』みたいな感じですね」 【先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で】 シャアって素手だっけ? →倍速ドリブル17+(赤い彗星+2)+!card= アムロの武器は →パンツじゃなければ人間じゃないんだ16+(人数+1)+!card= 叶親は竹刀 →タックル13+(左舷+1人数+1)+!card= チャリオッツはサーベル →タックル14+(人数+1)+!card= 【と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します】 MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ シャアが突破、前半の悪夢が再び? =1、0、-1→左から順に (9ばんがフォロー)(リカルドがフォロー)(タカトシがフォロー) ≦-2→ OMF陣大活躍! ↓【補足・補正など】↓は続きます。
[240]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/03/10(木) 03:04:55 ID:UsPErdtA 【補足・補正、カードマークによる発動スキル】 ・シャアのマークがスペードの場合「芸術的なフェイント」が発動。補正+5 ・シャアのマークがハートの場合「華麗なドリブル」が発動。補正+3 ・シャアのマークがダイヤの場合「強引なドリブル」が発動。補正+2&吹っ飛び係数4 #アムロのマークが相手と一致すると「ニュータイプLv1」が発動。相手補正-2(重複) ・アムロのマークがスペードの場合「冒険王版アムロ」が発動、補正+6。吹っ飛び係数2 ・アムロのマークがハートの場合「パンツ鑑定士」が発動。補正+3。 ・アムロのマークがダイヤの場合「SEEDとかSeeDとか」が発動。補正+2 ・アムロのマークがクラブの場合「思春期」が発動。補正-2 それぞれ進路カウンターが上昇します(直感が発動した時はNTも上がります)。 ・叶親のマークがスペードの場合「竹刀ディフェンス」が発動。補正+2 ・叶親のマークがハートの場合「しっぷうぎり」が発動。補正+2 ・チャリオッツのマークがスペードの場合「チャリオッツディフェンス」が発動。補正+2 ・チャリオッツのマークがハートの場合「しっぷう突き」が発動。補正+2 吹っ飛び係数以上の差で勝利すると、相手は吹っ飛ばされます(ガッツさらに-50) 接触プレイの際両側のカードのマークがクラブの場合、基本は「防御側が反則」になります。 ----- 今日はここまでー。眠い…。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24