※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
キャプテンブライト6
[622]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/05/13(金) 04:08:33 ID:owjaXKKU ブライト「まずい。また進行さんが困ってる」 芝村 舞「安心せよ。こうなるだろうと思って、この瀬戸口を連れてきた。 こいつは自分で動きたがらないが、なかなかの情報通だ。良い分析をするし戦術論も高いものを持っている」 【先着(順番通りじゃない書き込みは無効)で】 瀬戸口に →男性陣!card= 聞いてみたい →女性陣!card= ことがある →その他!card= 【と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。カード結果により分岐します】 瀬戸口が、色々と教えてくれますが。カードで選ばれたことを念入りに聞きます。 また、ルナツー基地襲撃戦において。 「ハイネ」がパスでK引き、「悠木映」がK引き(パスフラグは譲渡済)、をしています。 それぞれ、選ばれた男性陣:女性陣の才能開花判定に関わります。 詳細は続きます↓
[623]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/05/13(金) 04:10:38 ID:owjaXKKU <男性陣> JOKER:ヤムチャ。更に足元ペナが軽減 K:ヤムチャ J、Q:叶親 9、10:アムロ 7、8:リュウ 5、6:糸色望 3、4:伊藤 誠 A、2:ハマー <女性陣> JOKER:アリーナとなのはが…恐ろしい技を… K:アリーナ J、Q:なのは 9、10:桜子 7、8:奈々 5、6:あおい 3、4:蘭 A、2:ワールド(伊藤 誠に、引き継がれます) <その他> JOKER:大丈夫判定委員会 K:シャア小隊 J、Q:NHG(日本ヘタレ学界) 9、10:芝村 舞 7、8:原 素子 5、6:タカトシ 3、4:ハイネ A、2:本家WB隊 ----- 仕事が予想以上に忙しくなってました…今日はここまでー。
[624]森崎名無しさん:2011/05/13(金) 04:13:17 ID:??? 瀬戸口に →男性陣 クラブ4 = 結局何を反省したんだろう乙でした〜
[625]森崎名無しさん:2011/05/13(金) 15:01:03 ID:??? 聞いてみたい →女性陣 ハート4 =
[626]森崎名無しさん:2011/05/13(金) 15:07:47 ID:??? ことがある →その他 ダイヤ9 =
[627]森崎名無しさん:2011/05/13(金) 19:55:01 ID:??? 舞が少しでもボケ側にまわると、もうダメなんだよ!
[628]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/05/16(月) 01:37:25 ID:fiXRKm7Q >>624 物語の進行速度だけ…? それも解決してないから、特に集まった意味もないという… >>627 本来、もっと真面目なキャラのはずだったのに…(こんなのばっかり) --- 瀬戸口に →男性陣 クラブ4 =伊藤 誠 聞いてみたい →女性陣 ハート4 =蘭 ことがある →その他 ダイヤ9 =芝村 舞 --- 瀬戸口「俺は他人に、よほどボンクラと思われてるらしい。まあ否定はしないけどさ。 だからなのか、聞いてもいないのに皆、面白いように秘密を勝手にベラベラ喋ってくれるよ。誰のことが聞きたい?」 --- <ブライト> 「左舷好きの艦長だな。というか、『私のことどう思ってます?』とか言わないでほしいんだが…。 彼は無能なだけで、別にそこまで悪人ではない。善人でもないけど。…自分の胸に手を当ててみろ」 <アムロ> 「もともと素質はあったが、化けた。NT、冒険王版、上級パンツ鑑定士。ただスタミナはない。 『相手を読む』という意味では、灯里に似ているだろう。ただチームプレーは、今のとこ普通レベル。 シュート能力は高くはない。MFは合ってるが、どこでもできるだろう。基本的に気分屋だけどな」 <新田> 「俊足FWのゴールポスターだ。FW能力は当然高いが、ボールをポストに当てる能力が高いから、意外とGKも合う。 …ねえ。これって、参加順に聞いてるだけか?」
[629]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/05/16(月) 01:39:07 ID:fiXRKm7Q <あおい> 「だいたいの投手は反射で、ボールに飛びつくクセがある。だから彼女は、GKもできるだろう。 ボールキープもマリンシュートもあるんで万能だけど、チーム随一のタックル能力を活かさないのも勿体無いかな。 電子戦では、実はWB隊でTOPだということが発覚した。今後は『攻殻』の技を使って援護してくれるだろう」 <桜子> 「ようやく本気を出した、チームの要。DF能力は総じて高いが、ドリブル能力が大幅に上がった。 足も速いし、スタミナもある。あとは相手へのプレスか、オーバーラップをするべきだろう。…本人もヤル気だけどね。 『一対一』のほうが強いタイプ。燃費も良い。悪いクセがほとんどないのが使いやすいね」 <叶親> 「バカなだけで、悪人じゃない。善人でもないけど。…これ誰かにも言った気がする。 身体能力は高いんだが訓練されてない。だから何かを掴んだ時、きっと化けるね。今でも使える部類の人間だけどさ。 なお、『叶親フジヤマ』の名前は、最もジオン側に警戒されている」 <なのは> 「特攻野郎Aチーム。シャアに追いついて自爆、ニナに自爆と、自爆の手ごたえを掴んだ。今後は確実に自爆が決まるだろう。 散開される前に、敵本隊をまとめて砲撃。これが実は最強の戦術だ。彼女の動き次第で、戦力比なんかどうとでもなる。 …問題はそういう状況を、どうやって作るかだけどね。燃費が悪いのは、もう宿命だろう」 <メカ沢> 「パスの精度、強いフィジカル、落ちない運動量。頼れる男さ。公式戦出場が少ないのは、不運続きのためだな。 まだ実現したことがないが、オプションパーツを買ってやれば色んな状況に装備を『換装』できる。 今はノーマルモードだが、足を速くしたりとか、遠距離砲撃したりとか」
[630]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/05/16(月) 01:40:27 ID:fiXRKm7Q <ハマー> 「『相手の嫌がることをする』という意味では、灯里以上の腕前なんだが。方向性がちょっと…。 ちなみにベンチに置いておくと、皆の士気が下がる。かと言って出場させたいわけじゃない、という微妙さ。 敵なのか味方なのかわからん存在だが、敵に回したら邪魔なくせに、味方では頼もしくないという外道っぷり」 <アリア社長> 「癒し的存在。色んな能力がかなり低くて使い物にならない…んだが。GKでなくてもパンチングOKだ。アレは前足だから。 灯里はよく蹴ってるが…実は、社長に対して。敵は接触プレイを『したがらない』。…動物愛護団体が怖いからな! これを効果的に使うと。例えばシャアの前に置いておけば、シャアはドリブルでなくパスを選びやすくなる。 こういう『問答無用』的なモノ(判定参加すらさせない)は、ハマッた時は絶大だ」 <灯里> 「『相手の嫌がること』が完全にわかり、かつそれを実行できる。何か指示すれば、もっと凄いこともするだろうさ。 サイド7戦でやったように、シャアのドリブル進路を塞いで、DF陣に補正つけることもできる。スタミナは難点だけど。 スキルや必殺技関係は、灯里に相談してみるといいかもしれない。言うまでもなく、チームプレイは最高レベルだ。 あと後ろ向きに走ると速くなるんで、変態的な機動もできる。ただスタミナの問題で、いっつも…は無理みたい」 <ヤムチャ> 「純粋な基礎値合計は一番高い。ただ『ボールキープ』すると弱くなるんだよなぁ。 得点王のワリに、意外とDF関係の能力が高いんで、どうしても防御を重視したい時は下げるといい。 FWとして攻撃の幅を広げたいなら、ドリブル突破ではなくDFの裏に抜け出る動きをさせるといいよ」
[631]キャプテン・ブライト ◆xWA.3pF8tM :2011/05/16(月) 01:42:25 ID:fiXRKm7Q <アリーナ> 「フィジカルが強い反面、アタマがよろしくない。なのは的。破壊力はもう、何も言うことがないけど。 ただペース配分を考えさせるか、何か回復技でもないと、すぐガッツ切れになる。 遠くから雷獣一撃か、多少ドリブルで上がってのエコ雷獣か。あるいは今のヤムチャのような運用でも面白いね。 実は防御も巧いんだが…反射で色々なモノを回避するクセがあるから、安定はしないだろうな」 <糸色望> 「ランダムの極致。今現在、『せりあい』『タックル』『ブロック』の強力ランダム必殺技が確認されている。 ドリブルもシュートも下手だが、パスは巧いな。チームでもかなり上のレベル。ポストプレイも巧い。 灯里に感化されて、多少化けた人だ。命令を出せば、表向きは前向きにやってくれるはず」 <伊藤 誠> 「小坂ゾーンと守備職人のおかげで、守備『範囲』は最強レベル。守備『能力』は、そこまでの爆発力はないけど。 これはスタンド『ワールド』の特性が攻撃型だから。意外と素のシュート力が高いんで、どのポジションでもできる。 彼は(このスレでは)女嫌いで常識人だが。特に意欲的でもない。意識改革があれば、彼も化けるだろう」 <奈々> 「前へ進む速度は、100mを7秒台。帰る時はいつでも音速を越えられる。ガッツ回復力が高く、安定して使いやすい。 シュート力は若干劣るが、ドリブルとパスは巧い。遊撃隊として使うぶんには最高性能だな。 その『順応力』スキルで、A引いても無駄にならないところも精神的においしい」
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24