※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【読み合い競り合い】Another-C_3【騙しあい】
[29]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/02/21(月) 11:49:44 ID:??? >>26 ありがとうございまっす。 ルーベンさんは意外にしつこく登場し続ける予定です。 最初の噛ませキャラがどうなっていくか…カード神のお導きのままにw >>27 滝さんありがとうございます。 ウルグアイは攻撃のタレントが豊富ですからねーw どんなフォメかはともかく、マチルダ監督が満足する攻撃力が得られる可能性は高そうです。 またオリジナルなキャラ付けもしたくて、コッソリ楽しみながら妄想していますw それから恋愛パート…三杉は練習、試合でしっかり切り替えてくれると期待しています。 >>28 レミリアさん乙感謝です。 あと新章突入おめでっす。 色々と枝葉を広げて詰め込んだ結果、ローマ戦に到りませんでしたw でも楽しんで下さったならば幸いと考えます。 そしてルーベンさんが意外なほど人気でビックリですわw
[30]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/02/21(月) 11:51:34 ID:??? >F サッカー逸話などのフリートーク ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 好きな選手について雑然と語ったわけだが、モニカの知識は自分の話相手として申し分ないと思われた。 ファンベルグという互いの好きな選手が共通していた色眼鏡もあるが… それでも三杉はこの少女が相手ならば、気を遣ったり目的を考えたりせず好きに話題を振れると期待する。 三杉(さて…) 先着で ★三杉の話題→!card ★モニカの反応→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《数字一致》 互いの好意増加に加えて… 《ハート一致》 互いの好意増加に加えて… 《その他マーク一致》 互いの好意増加 《一致せず》 数値が高い方の好意が微増 《ハートとクラブの組合わせ》 趣向やテンションが噛み合わず互いの好意減少 【基本ルール以外の補正・補足・備考】 一方でもJokerが出た場合、数字一致とハート一致の効果を丸取りします。 モニカのカードがクラブで「会話力あぼーん」が発動し、三杉の好感度が低下。(クラブ一致ならば無効)
[31]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 12:10:04 ID:??? ★三杉の話題→ スペードA ★モニカの反応→ ダイヤQ
[32]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 12:10:10 ID:??? ★三杉の話題→ スペード9
[33]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 12:17:57 ID:??? ★モニカの反応→ ハートQ
[34]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/02/21(月) 15:38:03 ID:??? > 三杉の話題→ スペード9 > モニカの反応→ ハートQ >《一致せず》 数値が高い方の好意が微増 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 三杉「W杯はどの大会から観ていたんだい?」 モニカ「W杯ですか…えっと86年の大会からですね。 あのマラドーナ旋風が吹き荒れた…。」 三杉「そうか…と、なると82年のイタリア優勝の記憶はないってわけだね。」 モニカ「あー…そうなんですよね、今考えると本当に勿体なかったなあ…。 前回は地元で行われたのに準決勝敗退でしたからね。 W杯優勝を街全体、国全体でお祝い出来たらどんな気分なんだろう…?」 三杉(ふむ…そっちの方に話がいってしまったか。 82年はイタリア優勝の年であり、きっと盛り上がると思っていただけに残念だ。) 彼としてはブラジルの黄金のカルテット、フランスの銀のカルテット(4銃士)、 あるいはイタリアの太陽の子 パオロ・ロッシについての話題を楽しみたいと思っていたのだ。 特にテクニックに勝るブラジルを、カテナチオとジャックナイフカウンターで破った準決勝は イタリアの強かさと鋭い戦術眼を示す物として喜ばれる筈だった話題なのだ。
[35]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/02/21(月) 15:40:56 ID:??? 三杉「…ふむ、でも次のアメリカ大会ではイタリアが優勝するかも知れないよ。」 モニカ「そうですかねぇ…」 三杉「期待できるよ、なんと言っても彼(か)のアリーゴ・サッキが監督に就任したからね。 ゾーンプレスをイタリアA代表でも再現出来れば、優勝候補第1位と言ってもいい。」 モニカ「あっ、そうなんですよ! ミランから解任されてショックだったんですけれど、 今度は代表監督なんですよね…! そうだ……わー、楽しみかも。」 モニカは三杉の言葉にキャッキャと笑顔で喜びを示した。 三杉にとっては自分の楽しめる話題とならず残念だったが、 一応相手を喜ばせられた事で貴公子的には満足する事とした。 モニカ「ところで…」 先着で ★モニカが話題を広げます→!card と(!とcardの間のスペースを埋めて)書き込んで下さい、カードやダイスによって分岐します。 《スペード、クラブ》 日本は次のW杯には出られそうですか? 《ダイヤ、ハート》 ↑+ゾーンプレスって、ミランのトップがやっているサッカーの事…ですよね? 《Joker》 ダイヤ・ハートの結果、さらに会話回数+1ボーナス。
[36]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 15:41:31 ID:??? ★モニカが話題を広げます→ ハート10
[37]森崎名無しさん:2011/02/21(月) 17:40:02 ID:??? ミラニスタでなければマネージャーに誘いたいくらいだな
[38]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/02/21(月) 19:45:54 ID:??? >>37 モニカ「あわわ…光栄なお話ですが、私なんかが役に立てるかどうか…。」 ============================================= > モニカが話題を広げます→ ハート10 >《ダイヤ、ハート》 ゾーンプレスって、ミランのトップがやっているサッカーの事…ですよね? ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― モニカ「ゾーンプレスって、ミランのトップがやっているサッカーの事…ですよね?」 三杉「(あ、いけない…!)ああ、すまない…当然その事だよ。 ミランの戦術は、日本では『ゾーンプレス』という守備戦術として知られているんだ。」 おそるおそる…と言った感じで訊ねてくるモニカに対し、三杉は自らの迂闊さを呪いながら説明した。 『ゾーンプレス』という言葉は日本で生まれた造語であり、他の国で通用する言葉ではない。 ※実際この単語は、加茂 元日本A代表監督が自身(というよりミラン)の戦術をマスコミに説明し、 人々に認知させるために造られた言葉であり……丁度この時期に生まれたばかりの言葉であった。 vsレッチェ戦でジョアン達も平然と『ゾーンプレス』という単語を使っていたのも黙っておこう… そもそもACミランのトップが実施していた戦術は、ゾーンディフェンス、オフサイドトラップ、 プレッシング、そしてポジションチェンジが渾然一体となった“絶え間のない攻撃的サッカー”を言う。 ゆえに守備戦術と一面的な言われたモニカはその事で再び首を傾げる。
[39]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/02/21(月) 19:47:54 ID:??? モニカ「守備戦術ですか……なんだかピンと来ないような…。」 三杉「うん、サッカーにとって攻撃と守備は一体だからね…本来は守備だけに括るべき物じゃない。 ミラン…サッキ監督にとっては攻撃し続けるサッカーという、ゲーム全体の哲学の筈なんだ。 だけど日本では『画期的な守備戦術』以上の認識はないんだ、残念ながらね。」 モニカ「それはどうして…?」 三杉の認識をウンウンと頷きながら、それでも日本はこうなんだと言う言葉に、 モニカはどうしても理解が及ばず 再度の疑問を投げかける。 仮説ではあるが…三杉はこの問いに対する答えを持っていた。 三杉「僕はそれが野球という存在のせいだと思っているんだ。」 モニカ「えっ? 野球ですか?」 三杉「うん、日本では圧倒的に野球の方が人気がある…国民的スポーツと言っても良いね。 スポーツに適正のある子供の大半は野球を選ぶくらいと言えば分かって貰えるかな?」 モニカ「はい……イタリアとは反対だというのは理解できます。」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24