※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【ゆかりん】キャプテン松山26【参戦か】
[140]森崎名無しさん:2011/03/18(金) 00:21:30 ID:??? パスを通せばよかろうなのだ
[141]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/03/20(日) 21:23:43 ID:??? 危うく笛が鳴る判定になりかけましたが、その通りパスを通せばよかろうなのです! 松山の第六感 → クラブ3 スペード・クラブ→ こいしの接近に気付くも、パスを止められない! 状況を確認し、パスを送る一瞬、松山は自分の直感が伝えた危険の意味を悟った。 松山「こ、こいしちゃん! そうか、しま……!?」 ピッチそこら中にある芝のように、注意を払わない意識の外から、既にボールを奪われる距離まで詰められている。 タフネスやスピードでチェックをかけてパスコースを限定させるのではなく、本当に唐突な出現に松山は焦り…… 松山「も、もう浮かせたりキックを変えられない! ……南無三!」 こいし「ほいほいごくろーさん!」
[142]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/03/20(日) 21:24:44 ID:??? 先着2名様で 松山→ !card【パス】 53 + (霊夢補正+1) + (萃香補正+1) +(!dice + !dice)= こいし→ !card 【弾幕のロールシャッハ】 56 +(!dice + !dice)= こいし→ !card 【弾幕のロールシャッハ】 56 +(!dice + !dice)= MAX【攻撃側】−MAX【守備側】 ≧2→ 松山のパスにこいし反応できずボールは霊夢に! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (選手1がフォロー)(こぼれだま・ランダム)(ブレインウォッシュフェアリーがフォロー) ≦−2→ こいしがボールカット! *こいしのカ−ドの数値が7以上で、【妖怪ポリグラフ】が発動し必殺パスを無効化します。 補足・補正については>>25を参照してください
[143]森崎名無しさん:2011/03/20(日) 21:25:11 ID:??? 松山→ ハートJ 【パス】 53 + (霊夢補正+1) + (萃香補正+1) +( 6 + 1 )=
[144]森崎名無しさん:2011/03/20(日) 21:25:56 ID:??? こいし→ スペード5 【弾幕のロールシャッハ】 56 +( 6 + 1 )= こいし→ クラブA 【弾幕のロールシャッハ】 56 +( 4 + 4 )=
[145]森崎名無しさん:2011/03/20(日) 21:28:22 ID:??? これがいつでもできるなら、マークなんかせんでもいいような……?
[146]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/03/20(日) 21:35:58 ID:??? >>145 この場合、こいしが霊夢をマークできる距離じゃなかったのと 松山が中盤の底付近の右サイドでボールを持ったから直接奪いにきたケースですね。 松山→ ハートJ 【パス】 53 + (霊夢補正+1) + (萃香補正+1) +( 6 + 1 )= 62 こいし→ スペード5 【弾幕のロールシャッハ】 56 +( 6 + 1 )= 63 こいし→ クラブA 【弾幕のロールシャッハ】 56 +( 4 + 4 )= 64 ≦−2→ こいしがボールカット! せめてもと振り足早くパスを出そうとしたが、接近されたこいしの足を潜り抜けるパス出しは不可能だった。 煙のように現れて、そのまま松山からボールを掠め取ったこいしは直ちにドリブルで上がる。 さとり「よ、よくやったわこいしちゃん!」 臨機応変に対処し、ボールホルダーの虚を突いて攻撃を阻止した愛妹をさとりは賞賛する。 松山チームの攻め気が落ち、あべこべに地霊殿チームが俄かに活気付く。 そしてこいしは……
[147]キャプテン松山 ◆RxYivCScyw :2011/03/20(日) 21:37:13 ID:??? 先着で こいしの判断 → !card と!とcardの間のスペースを埋めて書き込んで下さい。マークで分岐します。 ダイヤ→ ヒーバード……はバランスをくずしてるのでお燐に送る! ハート・スペード→ このままドリブルで中央を進む! クラブ→ 前半も少ないので強引に勇儀にパス! クラブA→ おや? まつやまのようすが……? JOKER→ おや? HI-BA-DOのようすが……?
[148]森崎名無しさん:2011/03/20(日) 21:37:30 ID:??? こいしの判断 → クラブ9
[149]森崎名無しさん:2011/03/20(日) 21:42:55 ID:??? いや、それはわかるんだけど。「マークして敵のエースにパスを送れないようにする」よりも、 「敵のエースが一見フリーかのような状況を作って、パスをカットする」のほうが有利じゃない?という話。 山なりパスも四分の一でしか出されないし。なんか弱点があるんだろうか
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24