※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暗黒竜と】ファイアーモリブレム27【光の剣】
[469]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/21(月) 11:39:10 ID:??? >D「(何だか取り込み中みたいだし後にしよう)」嫌な予感がするので回れ右して帰る 森崎「何を覗いてるんだろう。気になるな」 そう考えミネルバ達に近づこうとする森崎にこれまで痛い目に遭ってきた様々な過去の記憶が蘇る。 ごく最近ではリンダの部屋にこっそり侵入したことだろう。 リンダは防犯名義で部屋の中に魔力を含んだ札を設置しており、 その札は部屋に入ってきた人間の最も苦手なものへと姿を変えて襲いかかるという。 もちろんそれはあくまでも幻であり、術の順番さえ覚えれば素人でも作成可能な低級魔法なのだが。 それでも相手に与える精神的ダメージは凄まじい物になるだろう。 現に森崎はあれ以来あれだけ気にかけていたリンダに苦手意識を抱いてしまったのだから。 森崎「俺の第六感が告げている……これ以上進むのは危険だと!」 戦いは終わったのだ。わざわざ自分から危険に飛び込んでいくほど愚かなことはないだろう。 森崎はくるりと回れ右をすると、元きた道をさくさく戻って行くのだった。 こうして神剣ファルシオンとそれに纏わる一つの伝説が幕を閉じた。 それから時は流れ―― 季節は移り、冬が訪れようとしていた。
[470]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/21(月) 11:40:13 ID:??? 〜全国高校サッカー選手権決勝戦会場〜 片桐「見上監督」 見上「おお、片桐君か」 冬の高校サッカー選手権決勝戦。南葛高校対東邦学園。 観客席にて全日本ユースの首脳陣である二人が試合の結末を見守っていた。 試合は2対2の同点。残り時間は後僅か。攻守が目まぐるしく交代し、 息が詰まるその展開に普段は東邦に野次を飛ばしまくる観客たちも固唾を飲んで応援していた。 片桐「やはり南葛は強いですね。岬、新田、石崎を海外遠征で欠いているというのに ここまで危なげ無く勝ち上がってこれたのは流石の一言でしょう」 見上「既に多くの黄金世代の選手達が海外へと発った今。日本の高校サッカーのレベルの低迷が危惧されていたが… ふふふ……そこまで深く考えこまんでも特に問題はなさそうだな」 前半は終始南葛のペースであった。来生による単独突破のドリブルを 東邦のDFたちは人数をかけて止めに向かう。そこをウイングの滝がうまくフォローに回る。 フリーの状態を作ってもらった井沢の豪快なダイビングヘッドが、先制点を見事に叩き出す。 それに気を取られ、来生のマークを薄くしてしまったのが失敗だった。 調子の波が激しいと言われる来生だったが、今日はどうやら『大当たり』の日だったらしい。 得意のマルセイユルーレットで次々と守備網を掻い潜り、あっという間に追加点を叩き出す。 その後もチーム力に勝る南葛が何度も東邦のゴールを脅かし、前半は終了した。 しかし後半から東邦学園の逆襲が始まる。 片桐「日向と若島津が抜けた東邦学園を支えてきた反町、そして あの年代では既に敵無しと称される沢田の成長は嬉しい結果ですね。 選手層で大いに有利なはずの南葛によくここまで……」 見上「やはりあの方の影響が大きいのでしょう。我々と同じく『リセット』の所有者の一人だからな」
[471]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/21(月) 11:42:18 ID:??? 片桐「吉良耕三氏ですね。彼は日向の担当でしたね」 日向による独裁に近い人事により、この年吉良は東邦学園高等部の監督として手腕を振るっていた。 強豪校としてのエリート意識の強かった東邦の選手たちは、 彼の本当に効果があるのかどうかも分からない指導に困惑するばかりであった。 しかし、この年入学してきた沢田タケシの影響によりついにその指導が実を結ぶ。 明和FC時代に徹底的に叩き込まれた沢田の登場により、その疑問も確信へと変わらざるを得なかった。 なによりあの暴君、日向小次郎のパートナーでもあった沢田だ。 彼が慕う吉良の言葉にはもはや誰も逆らうことが出来なかったのである。 沢田「(日向さんは言った。お前が入学するまでは天下は南葛に明け渡しておけと。 俺が凱旋する年。お前が高等部に進学する年だけ、必ず優勝旗を確保しておけと)」 それは日向のキャプテン奪回を目論む重要な布石であった。 日向派閥である沢田、そして(本人は否定するだろうが)反町が全国一となれば 森崎や翼の派閥員である南葛勢の影響力は著しく下がる。 沢田「(もしもあの全中の決勝戦で僕達東邦学園が勝っていれば…… 森崎ではなく日向さんが全日本のキャプテンになれていたはずなんだ……!)」 いくら旗印となる人物が優れていたところで、それを補佐する周りの人間が無能であれば一派の力は磐石ではなくなる。 いつも先頭に立ち、一人で何もかも背負い強引に仲間たちを引っ張っていた日向が 一体何があったのかは分からないが、こうして自分たちを頼ってくれていることに沢田は嬉しく思っていた。 沢田「(僕や反町さんが不甲斐ないままではいつまでたっても日向さんはキャプテンになれない…… だから、この決勝戦は絶対に負けられないんだ!日向さんのためにも!)」 後半序盤、沢田の低身長を生かしたテクニカルなドリブルが南葛の中盤を翻弄する。 井沢や滝も優れたプレイヤーではあるが、能力がやや攻撃に偏重しているフシがある。 やはり岬の抜けた穴は大きかったのだ。過酷な特訓によ、運動量やスタミナでは勝る東邦が徐々にペースを握り始める。
[472]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/21(月) 11:43:28 ID:??? 見上「その後反町のシュートで1点、そしてつい先程沢田自身の1点でついに同点へと追いついた」 片桐「やはり高杉一人では守備の解れをカバーしきれないですね。 本来ならば彼をうまくカバーする石崎が機能してくれるのですが。そして……」 片桐の目にうつるのは、額の汗を拭い懸命に周りに指示を出す南葛のキャプテンである中山だった。 見上「中山か。正直彼には期待していた。この長期間のリハビリで錆びついた才能も 彼ならばきっと取り戻すことが出来ると信じて止まなかったのだが……」 この決勝戦でも中山は相変わらず調子が悪かった。何度かトラップミスをしたり カバーリングが遅いせいで高杉に予想以上の負担がかかり、後半の形勢逆転のきっかけとなってしまっていた。 片桐「……見上さんも悪い人ですね。そうさせるように指示を出したのはあなたでは?」 見上「人聞きの悪いことを言わんでくれ片桐君。私はただ、全日本ユースとしての 戦力アップに最適な選択肢を常に考え選んできただけに過ぎないさ」 片桐「最適……そうですね。黄金世代の選手たちもその輝きはピンからキリまで様々です。 なるべくなら成長に期待できる才能のある者たちだけ集中的に能力を伸ばすチャンスを与えておきたい。 そのためには、余分な選手たちを脱落させる必要が出てきます。そして、選ばれた者たちには十分な強化の機会を与える。 翼をイタリアへ、若林をドイツへ、日向をメキシコへ、岬をフランスへ、松山と早田をイングランドへ、 新田と石崎をブラジルへ、次藤と立花兄弟をアメリカへ。そして森崎だけは……」 見上「この偉大なる『リセット』の力を託してくれたあの者たち……アカネイアへ。 森崎の唯一の懸念であった短めの伸び代も無事に解決したらしいじゃないか。 ふふ……全ては順調にことが運んでいるようで、私は何よりだよ」 片桐「お陰で日本のサッカーは既に世界と対等に渡り合えるほどにまでレベルアップすることが出来ました。 余程のことがない限り、ワールドユースを制するのは我々全日本ユースになることでしょう。 ただ、一つだけ気になることがあるのです」
[473]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/21(月) 11:45:11 ID:??? 見上「……なんだね?」 片桐「ロベルト・本郷氏に関してです。翼を全日本ユースへと招待させることに なかなか首を縦に振ってはくれなかったのです。 去年までの彼は陽気に賛成してくれていたというのに……」 見上「彼もまたあの方から『リセット』を受け取った人物だ。 なにかしでかさなければいいのだが……」 片桐「現地ではブラジルユースの監督への就任の噂が広がっています。もしや彼は……」 見上「……幼い頃から翼を鍛え、溺愛してたあの方だ。可能性は十分ありえる」 母国ブラジルを優勝させたい。しかし、大事な愛弟子である翼を大舞台で負けさせるのは忍びない。 だから今回の代表招集に、顔を渋くしてギリギリまで反対をした。 見上「いや、そこまで悲観することはない。『リセット』の乱用には多くのリスクがあるとあの方も言っていた。 とくにワールドユース決勝戦のような多くの者達の運命を左右する場所では特にね」 片桐「そこだけは特に何度も注意を受けましたからね。使用者の体を滅ぼしかねない事故が起こると。 しかし、分かる気がしますよ私は。ただでさえ敗北という事実をなかった事にして 何食わぬ顔で勝利という栄光へとすり替えるのですから」 見上「我々は大きな罪を犯しているのかもしれないな。だが、これもあの方の願いなのだ。致し方ないことだ」 片桐「はい。まぁ我々にとっても日本サッカーの発展は非常に都合のよいものでしたから、断る理由がありません」 見上「ふふ……本当に感謝してもしきれないな。あの方……モロドフ氏には」 片桐「この冬の選手権の後に予定している代表選考特別試合の計画にも参加してくれることが決まりましたよ。 アカネイアの有力な選手たちを引き連れてくれることになっています」
[474]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/21(月) 11:47:02 ID:??? 見上「おお、話をつけてくれたのか片桐君」 片桐「なにせ私は森崎の『リセット』担当ですから。彼の周辺のバックアップに陽子を付けさせた甲斐があったものですよ」 そう言うと片桐は見上にファイルを手渡す。表紙には森崎のアカネイアでの行動の記録と記されている。 見上「それではこの後も手はず通りに。まずは若林と森崎、どちらを正キーパーにするか…… 若島津もメキシコでかなり腕を上げたとは言え、やはりこの二人に比べれば一枚落ちるからな……ん?」 ワアアアアアァァアアアアアアアアアアッ!!! 見上がファイルを広げようとしたとき、観客席からこの日一番の歓声が沸き起こった。 天下をとったのは→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します ダイヤ・ハート→南葛が勝ち越し点を決め、見事三連覇を達成した! スペード・クラブ→東邦が大逆転勝利を収め、悲願のV1を果たした! JOKER→なんとフィールド上に謎の集団が突然現れ――!?
[475]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 11:47:44 ID:??? 天下をとったのは→ ハート8
[476]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 11:52:30 ID:??? これはどれくらい影響力を及ぼすんだろう。結構重要な1/2だったと思うんだけど。
[477]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 11:57:25 ID:??? しかし、リセット批判続くなあ。ゲームバランス維持のために必要と考えてる俺にはちょっとつらい展開だw
[478]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 12:01:48 ID:??? 失った仲間は、もう、戻らない。 堀北真希「リセット」 ヒース「えっ」
[479]森崎名無しさん:2011/03/21(月) 12:11:32 ID:??? まあ、何といってもここはFEスレだしねw
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24