※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暗黒竜と】ファイアーモリブレム27【光の剣】
[672]森崎名無しさん:2011/03/26(土) 21:31:31 ID:??? 闇の中山さんェ…… しかし予想以上に強いな松山w
[673]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:23:39 ID:??? >>670-671 サッカーだとスルーにしか影響しないから心配要らないよ! あと、キャプ翼キャラの特徴としては全体的に武器レベルが低めだったりします。 16を越えている(浮き球レベル4)キャラはごく僅かです。 >>672 そもそも松山の出番が確定したのはmorosakiでカルツが出てくれたおかげなんですよねw もしもあそこで他のキャラが出ていたら、今とはかなり違っていたかもしれません。 ============ 【必殺技】 シャドーフェイント 1/2 +4 シャドータックル 1/2 +4 吹っ飛び4 シャドーパスカット1/2 +4 シャドーブロック 1/2 +4 デスペレイトブロック 1/4 消費200 +8(減衰させた場合さらに威力を-4) 【スキル】 ????? 任意発動。全補正+5 5分経過ごとにガッツが50消費 森崎(3) 山森(2) 中里(2) 岬(2) 新田(1) 井沢(1) 滝(1) 来生(1) 高杉(1)
[674]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:27:20 ID:??? 森崎「(……アカネイアの連中に比べればやはり一枚も二枚も劣っている。 俺の知っている中山はこんなもんじゃねぇ……こんなもんじゃねぇはずなんだ……)」 続けて森崎は山森の方を見る。彼は1年年下ということもあり、 中山と比べてもあまり期待できるような動きを見せてはくれなかった。 森崎「(……そういえば山森も『超森水』を飲んだんだよな。 もしかしてあいつの成長が止まっている原因って……い、いや、そんなまさか……)」 山森の不調の原因はもしかすれば自分の行動にもあったのではと一瞬考えたが 森崎はすぐにその思考を霧散させると若林への憎しみをより大きなものへと変えていく。 森崎「(そして中里……忍者という正体を隠している以上、本気も隠していると考えるのが普通なんだが…… そうだとしても、やはり松山と比べるとあまりにも不安だ。唯一ドリブルならば使えそうだが…)」 得意の分身ドリブルのキレは相変わらずだったが、やはりサイドバックとしてはあまりにも守備がお粗末である。 それでもウイングとして起用するならば、なんとか活躍させてやることが出来るというレベルであるが。 森崎「(陽子さんの話では、互いに16人ずつになるまでメンバーを取り合って2チームを作ってから勝負をするらしい。 場合によってはこいつらを仲間に加える可能性もあると思うが……)」
[675]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:29:04 ID:??? 山森 HP33 力14 技15 速さ16 幸運16 武器12 守備13 魔防5 最大ガッツ 660/660 ドリブル 23 パス 23 シュート 21 タックル 21 ブロック 20 パスカット 22 競り合い 20 スルー 28 浮き球レベル 3
[676]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:30:18 ID:??? ピンポイントパス +3 オーバーヘッドキック 消費100 +3 ローリングオーバー 消費140 +5 アサルトファルコン 消費240 +10 要新田 素早いフェイント 1/4 +2 フェイントタックル 1/4 +3 森崎(2) 翼(2) 中山(2) 岬(2) 新田(2) 井沢(1) 滝(1) 来生(1) 高杉(1) 中里(1)
[677]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:31:42 ID:??? 中里 HP34 力14 技16 速さ18 幸運12 武器12 守備14 魔防8 最大ガッツ 680/680 ドリブル 26 パス 25 シュート 22 タックル 22 ブロック 21 パスカット 24 競り合い 21 スルー 28 浮き球レベル 3
[678]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:33:26 ID:??? 【必殺技】 分身ドリブル 1/2 +4 疾風迅雷脚 1/2 +2 縮地法 1/2 +2 韋駄天の術 1/4 +3 変わり身の術 1/2 +2 忍法二弾飛び 1/2 +4 森崎(2) 翼(1) 中山(2) 山森(2) 井沢(1) 来生(1) 滝(1) 高杉(1)
[679]森崎名無しさん:2011/03/26(土) 22:36:36 ID:??? ううむ、敵にまわすと多少手ごわそうだが アカネイア勢手放してまで欲しい性能ではないな・・・
[680]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:37:56 ID:??? 森崎「(中山もそうだが、山森や中里を有効的に使うには、やはり南葛のメンバーを中心に チームを組ませるしか無いのだろうか。だが……そうするとこの試合に勝てる確率は…… ん……?試合……?待てよ……もしかしてこれって…………!!)」 ここで森崎は気付かされる。なぜ片桐たちがアカネイアのメンバーをわざわざこの選抜試合に用意したのかを。 この試合は陰謀だ。陽子を介し、若林の暴挙を伝えることで、自分が怒りを抱えるように仕向けられた罠だったのだ。 森崎「(俺を……試しているとでも言うのかよ。くそったれ……!)」 もともとサッカー協会は今回の若林の『リセット』行為に対して罰を与えるどころか黙認している。 むしろ森崎をわざわざリセットの力が及ばないアカネイアに派遣させるなどで対策を打つなど これまでの彼らの経緯を考えれば見上や片桐が後ろから指示を回し、このような事態を引き起こしたことも考えられる。 中山や山森を代表の中核から除外することで、本来彼らが受けるべきだった能力の成長を、 その分だけ元から才能のある選手……翼や日向、そして若林に注げることが出来るのだから。 首脳陣としてはその判断は間違ってはいないだろう。将来性のある、優れた成長が見込める者だけを 集中して育て上げれば、自ずとチーム力は向上され、無敵の全日本が完成されるのだから。 森崎「(……サッカー協会からしてみれば、中山たちは邪魔な……『いらない』存在なのかもしれない。 だが、元を正せば俺だってそうだったんだ。自分に自信を持てず、シュートを怖がるような気弱だった俺も…… この『リセット』の力をガトー司祭たちに託されなかったら、俺だって中山たちのように……)」 だが森崎は選ばなければならなかった。正GKを決めるためのこの3年間の総決算を勝利で終えるためにも。 勝利を優先し、能力を理解し合っているアカネイアのメンバーで固めて有利に試合を運ぶのか。 温情を優先し、中山や山森、中里を活躍させて若林に己のとった行動を大きく後悔させてやるのか。 森崎が選べる道は二つに一つ。『リセット』の力はサッカー協会から与えられている以上、 彼らの意思に逆らうわけにはいかない。自分は全日本ユースを奮起させるための体の良い着火剤にでもされたのだ。
[681]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:41:44 ID:??? 森崎「(はっ……なんだよ、結局俺は自分の立場のために仲間を『駒』でしか見られない勝手な指揮官だったのか……? いや……思えば俺自身が見上監督や片桐さん達の『駒』だったのかもしれないな……ちくしょう……)」 非情に徹し、弱き者を切り捨てる覚悟を手に入れて、ようやく自分はキャプテン争いの舞台に立つことを許される存在なのだ。 そうでなければわざわざ自分のような成長率が劣っている存在をチームの中心に据える必要など無いという 残酷な現実を付つきつけられたような気がして、悔しくて仕方がなかった。 森崎は見上を、片桐を、そして若林を見渡して拳を握りしめる。 森崎「(……アンタらの思い描いている絵空事じゃ、才能のある若林が勝つことを見込んでいるんだろうな。 俺がアカネイアで槍や斧を振り回している間にも、若林はブンデスリーガで着々と腕を磨いてきたはず…… だけど……だけどな。そう簡単に何でも思い通りになると思っていたら大間違いだぜ!)」 自分の体験が何よりも物語っている。数々の番狂わせを引き起こしたが故の、日本の優勝、引いては大会MVPであったではないか。 本来ならば決して表舞台に立つことなど出来ない自分がここまで大きな存在になれたのは 決して『リセット』の力に頼ってきただけではないはずだ。もっとなにか多くの…… 沢山の力に支えられながら、努力と重ねてきた結果の実力で掴みとった物でもあるはずなのだ。 森崎「(俺は……若林に勝つ。ただ勝つだけじゃない。 これまで俺が培ってきた全ての成功を証明するために勝つしか無いんだ!)」 人知れず決意を固める森崎を、松山たちが呼びつける。 どうやら気がつけば全体練習の時間も終わりに近づきつつあったからだ。
[682]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/26(土) 22:43:51 ID:??? 先着『1名』様で一気に判定をお願いします。 松山のタックル練習→!card 中山のブロック練習→!card 中里のドリブル練習→!card !とcardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードで分岐します K→該当数値+2 スキル習得 Q〜J→該当数値+1 スキル習得 10〜8→スキル習得 7〜5→該当数値+1 4〜2→効果なし A→該当数値-1 クラブA→該当数値-2 さらに怪我をしてしまい…? JOKER→キャラによってイベント発生!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24