※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【暗黒竜と】ファイアーモリブレム27【光の剣】
[7]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 21:58:16 ID:??? ・ウェンデル(森崎からの感情→マリクの師匠)(森崎への感情→マリクの友人) カダインの高司祭でマリクの師匠でもある。争いは好まぬ性格だが自分の道を邪魔する者には容赦はしない。 カダインでの戦いで炎に包まれて倒れたが、森崎の強い要望によりオームの杖の力で復活した。 しかし本当に必要とされているのは彼の持つMシールドの杖の方だというよからぬ噂が… ・リカード(森崎からの感情→勿体無いことをした奴)(森崎への感情→偉い人) 登場から僅か66レスで命を落とした薄幸の盗賊少年。なんとも悲運の記録ホルダーである。 しかし数々の試練を乗り越えてついに復活の権利を得たラッキーボーイでもある。 ・バヌトゥ(森崎からの感情→チキの爺ちゃん)(森崎への感情→孫のような存在。預言者?) 火竜族の末裔で『火竜石』を使用するとたちまち大きな火竜に変身することができる。 ドルーア領での戦いで力尽きたかのように見えたが、故郷の新鮮な空気を吸ったことで事なきを得た?らしい。 ・ミネルバ(森崎からの感情→可愛いところがある)(森崎への感情→共感者) マケドニアの第一王女。『赤い竜騎士』と恐れられ、麗しい美貌と指揮力を併せ持つ女将軍。 ディール要塞に囚われていた妹マリアを救出したことでアカネイア同盟軍の仲間となる。 不仲であったジュリアンのことをようやく認め始める。最近では森崎の信念や行動に強い共感を抱き始めている。 ・マリア(森崎からの感情→守ってあげたい)(森崎への感情→ステキな人) ミネルバの妹でシスター見習い。その可憐さは折り紙付きで、マケドニアの多くの国民をその笑顔で癒してきた。 ドルーアと手を結んだ兄ミシェイルのことを尊敬しており、心配もしている。 自分を庇ってくれたり薬を提供してくれた森崎に心底惚れこんだ模様だが…? ・ジョルジュ(森崎からの感情→相談に乗ってくれた人)(森崎への感情→奇策を好む良い意味での変人) アカネイアの弓兵隊を率いるスナイパー。『大陸一』と評されるその弓の腕前は一級品。 身内にはとことん気を許しひょうきんなところもあるが、敵意を持つ相手には容赦しない極端な性格。
[8]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 21:59:17 ID:??? ・リンダ(森崎からの感情→底知れぬ恐怖)(森崎への感情→意識しちゃう) アカネイアの大司教ミロアの一人娘。父から託された光魔法『オーラ』を扱う女魔導士。 度重なるランダムイベントにより正ヒロインの座はほぼ失ってしまった。 ・ジェイク(森崎からの感情→報われぬ恋をする哀れな男)(森崎への感情→アカネイア同盟軍の指揮官) グルニアきっての技術者であり発明家。戦車だけでなく道具なども開発していた。 秘密の店のオーナーの娘であるアンナのことを一方的に好いている。 ・ミディア(森崎からの感情→勝気で美人な女性騎士)(森崎への感情→アカネイア同盟軍の指揮官) アカネイア騎馬隊を率いる女性聖騎士。貴族出身の令嬢であったが、本人の強い希望で軍務につく。 ドルーア帝国の捕虜として長い間パレスに囚われていたが、ミネルバ達に救出され、和解もする。 アリティアカップの後夜祭であるミス・アリティアコンテストにてグランプリを受賞。栄光の道をひた走る。 ・トムス(森崎からの感情→強面な甘党)(森崎への感情→弟とよく一緒にいるな…) アカネイア重騎士隊の部隊長。アカネイア名物スキンヘッドブラザーズの兄。鎧は緑色。 ひねくれがちな弟のことは心配しながらも信頼しており、双子ならではのコンビ技も多数ある。 ・ミシェラン(森崎からの感情→ゲテモノ食い)(森崎への感情→心の友よ!) アカネイア重騎士隊の隊員。アカネイア名物スキンヘッドブラザーズの弟。鎧は桃色。 伝説の悪童の料理を平らげたことで驚異的なパワーアップをした。が、性格がますます粗暴に… ・トーマス(森崎からの感情→拳で語り合ったダチ)(森崎への感情→拳で語り合ったダチ) アカネイア弓兵隊の隊員。ジョルジュの右腕的存在で素質はあるのだが存在感が薄い。 紆余曲折あったが、森崎とは拳で語れる友人になった。最近マジとも仲が良い。 ・ボア(森崎からの感情→瞑想おじいちゃん)(森崎への感情→若いのにやるのう) アカネイアの司祭で雷魔法に関しては大陸一番の知識を持つ。 見かけによらず少々頑固なところがあり、融通が利かないときもある。
[9]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:00:32 ID:??? ・パオラ(森崎からの感情→同じチームに入れればよかった)(森崎への感情→自分の力を認めさせたい) マケドニア白騎士団の隊長。マケドニア3姉妹の長女。おっとりとした性格でマイペースなところがある。 物腰柔らかで包容力がある女性で、レフカンディにてバーツと運命的な出会いをし、恋に落ちた。 氷剣メリクルソードを構え、飛竜を駆る姿は美麗かつ強靭。GKとしての才能も開花しつつあったりする。 ・カチュア(森崎からの感情→期待の戦友)(森崎への感情→優しい戦友) マケドニア天馬騎士の隊員。マケドニア3姉妹の次女。真面目な性格だが、少しおっちょこちょい。 ミネルバやパオラからは大きな期待をかけられているが、折角の才能が本人の謙虚さで埋もれてしまっているところがある。 森崎からマスタープルフを渡されたことで、心から信頼しあう戦友となる。これが愛情に変わるかどうかはこれから次第? ・ベック(森崎からの感情→のんびりした男)(森崎への感情→アカネイア同盟軍の指揮官) グルニア木馬隊将軍ギガッシュの部下。平民上がりで素朴な顔と性格。シューターとしての腕は高い。 愛機『サンダーボルト』は威力、命中共に優秀。技術者としてもジェイクに勝るとも劣らない才能を持つ。 ・サムソン(森崎からの感情→堅物な剣士)(森崎への感情→アカネイア同盟軍の指揮官) アリティアの剣闘士。出身はアリティアなのだが騎士団には所属しておらず、有事のときに用心棒として戦う契約を結んでいる。 気難しい性格で、あまり周りと協調性を取ることは得意ではないが、その戦闘力と気迫はまさに『勇者』である。 ・チェイニー(森崎からの感情→正体不明な変な奴)(森崎への感情→大胆不敵なサッカー選手) 他人の姿にそっくりそのまま『変身』できる特殊能力を持っている謎の青年。 だが唯一真似できないのが基礎体力であり、使いどころは限られてくる。 ・チキ(森崎からの感情→見かけは子供だが…?)(森崎への感情→おにいちゃん) ラーマン神殿にて宝を犯す者たちを襲うと恐れられた竜の女神の正体。 死んだと思われていたバヌトゥが無事であることを知った彼女は滝のような嬉し涙を流したという。
[10]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:01:40 ID:??? ・エスト(森崎からの感情→アベルの彼女)(森崎への感情→恩人でありアベルの親友) マケドニア天馬騎士の新人騎士。マケドニア3姉妹の三女。朗らかな性格だが、自分勝手で突撃癖がある。 オレルアンでアベルに助けられた恩を忘れておらず、彼に大きな好感を抱いている。 ・ロレンス(森崎からの感情→グルニアの将軍)(森崎への感情→誠実な指揮官) グルニア王国の老将軍。シーダの父モスティンとの古き知り合いで、タリス統一戦争においてその力を発揮した。 強力なスキルを持つ経験豊富なベテランだが、寄る年波には勝てないのかその能力にはやや陰りが見え始めている。 ・エリス(森崎からの感情→マルスのお姉さん)(森崎への感情→マルスのお友達) アリティア王国の第一王女で、マルスの姉。死んだ人を蘇らせるオームの杖を使うことが出来る。 ガーネフにより長い時間幽閉されていたが、無事に救出されて仲間に加わった。 マルスのことを大事に思っており、彼の親友であるマリク、そして森崎のことも弟のように慈しんでいる。 ・ニーナ(森崎からの感情→偉くて綺麗な人)(森崎への感情→仲間思いな指揮官) アカネイア聖王国第一王女。パレスへの帰還を果たし、改めてドルーア帝国に宣戦布告する。 ドルーア地方での戦いにおいては大陸中の有志に協力を集うように呼びかけた。 ・アンナ(森崎からの感情→実況のお姉さん)(森崎への感情→サッカーの伝道師) アカネイア大陸の商売を牛耳る大富豪の一人娘。『秘密の店』の女オーナー。 この戦いが終わったらアベルの武器屋をスポーツ店へと改装する約束を立てている。
[11]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:03:06 ID:??? ☆戦場で儚くも散った英雄達 ・サジ タリス傭兵団の斧戦士。ガルダの海賊を討伐の際、グルニアの騎馬隊に討ち取られる。 ・マチス 度重なる不幸により最期まで説得してもらえなかった哀れなレナの兄貴。 ・ダロス 元ガルダの海賊。海賊たちと袂を分かち、森崎たちの仲間になった。オレルアン城内戦でマケドニア重騎士の必殺攻撃を受けて殉職。 ・ロシェ マケドニア重将軍マリオネスの必殺攻撃に沈んだ悲運の騎士。 ・ハーディン オレルアン王弟で草原の狼と呼ばれた騎士。マケドニアの竜騎士の必殺攻撃に遭い、実力を発揮する前に戦死した。 ・ウルフ オレルアンの狼騎士団の副長。天馬騎士の意地の攻撃で彼もまたハーディンと共に命を落とす。 ・ザガロ オレルアン騎士団の弓騎士。彼もまた竜騎士たちに蹂躙された。 ・ロジャー 元グルニアのアーマーナイト。集中攻撃を受け戦死。さらに蛇の道でハーディンに忠誠を誓う。 ・ゴードン アリティア騎士団の弓兵。ノルダの傭兵連合の一人に必殺の一撃をもらってしまい短い人生を終えた。 ・シーザ ワーレンの慎重派な傭兵。クラブAを守備判定で引いてしまい、一気に体力を奪われてしまい殉職してしまった。 ・ラディ ワーレンの行動的な傭兵。シーザの後を追うように、火竜のブレスをまともに喰らってしまい命を落とす。 ・アストリア 元アカネイア歩兵部隊隊長の傭兵。彼を倒した男は今では大陸一の騎士の名誉を手に入れている…
[12]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:05:31 ID:??? ☆この物語は主に戦場パート、拠点パート、サッカーパートに分かれています。 ・戦場パート ファイアーエムブレム形式の戦闘を繰り広げていきます。攻撃判定、守備判定、命中判定、回避判定を決めて ダメージを与えて敵を倒していきます。実際のFEに比べると戦闘回数は少なくなっています。 出撃できる人数は15人まで。ステージの途中から加わる仲間などは含まれません。 作戦の指示を出したり敵を倒したりして勝利を掴み取りましょう。 ・拠点パート 城や街、砦などに到着したときなどはこちらになります。武器を買ったり、仲間と話したりして親交を深めていきます。 時には新しい仲間が増えたり貴重な情報を聞けることもあります。このスレでは支援効果の恩恵がとてつもなく大きいので 仲間の信頼はできるだけ勝ち取りましょう。また、戦闘訓練やサッカーの特訓も可能で 確率によって能力を伸ばすことが出来たりします。 ・サッカーパート 森崎は決してサッカー選手になるのを諦めたわけではありません。進軍の合間に特訓と称してサッカーの練習や試合をしたりします。 戦闘が少ないこの物語にとって貴重な経験値源です。試合中にはいろんなスキルを覚えるチャンスもあります。 試合でMVPになればもれなく秘密の店から素敵な商品がプレゼントされます。 サッカーでの覚醒は成長率に左右されないので、不遇なキャラも急成長できるかも!? ※天国パート凍結、その後の展開について 第1部でロストしてしまったメンバーは第2部にてある条件を満たせば逐次加入させることが出来ます。 その際には現在の森崎たちのパラメーターによってステータスが調整されて仲間になる予定です。
[13]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:06:31 ID:??? ☆ステータスの説明 ・HP これが0になると大抵のキャラは死んでしまいます。カードの判定によっては何とかなるかもしれない…? サッカーパートではガッツに影響します。 ・力 これが高いほど相手に大きいダメージを与えられます。サッカーパートではシュートなどに影響します。 ・技 これが高いほど命中率が上がり必殺の一撃が出やすくなります。サッカーパートではパスなどに影響します。 ・速さ これが高いほど回避が高くなり2回攻撃が出やすくなります。サッカーパートではドリブルなどに影響します。 ・幸運 これが高いほど回避が高くなり相手の必殺を出にくくします。サッカーパートではスルーに影響します。 ・武器レベル これが高いほど高価な武器が扱えるようになります。サッカーパートでは浮き球に影響します。 ・守備 これが高いほど相手の物理ダメージを減らせます。サッカーパートでは守備全般に影響します。 ・魔法防御 これが高いほど魔法ダメージを減らせます。サッカーパートではスルーに影響します。
[14]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:07:33 ID:??? ☆戦場パート・サッカーパートの互換【改訂版】 ガッツ→ 最大HP×20 ドリブル→ 速さ+技1/2 パス→ 技+速さ1/2 シュート→ 力+技1/2 タックル→ (力+技+守備)1/2 ブロック→ 守備+力1/2 パスカット→ (技+速さ+守備)1/2 競り合い→ 力+守備1/2 セーブ力→ 守備+速さ1/2 スルー→ 運+技1/2+魔防 浮き球補正→武器レベル1/4 クリアー→競り合い+浮き球 飛び出し→競り合い+浮き球+2 (端数は切り捨てです) ☆サッカーパートのガッツ消費表 ドリブル、パス、タックル、パスカット、ブロック、競り合い、クリアー…20 ワンツー…30 シュート…40 キャッチング…20 パンチング、飛び出し、○○に備える…40 魔法ブースト…威力の×20(例…ブリザー+3の場合60消費) ブーストしている間は常に魔法ブースト分のガッツを追加で消費します 必殺ドリブル、パス、タックル、パスカット、ブロック、競り合い…40 必殺ワンツー…60 必殺シュート、セービング…威力×20(必ずしもこの例に当てはまるものではありません)
[15]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:08:46 ID:??? ☆戦闘パートの判定 攻撃 力+武器の威力+攻撃判定 守備 守+守備判定 命中 技+武器の命中+命中判定 回避 (速+運)1/2+回避判定 攻速 速-武器の重さ 必殺 技-相手の運 係数 数値の分だけダイヤKから数えていきます。 (例) 6…ダイヤK〜8 ☆【戦闘の計算式】 命中合計≧回避合計で攻撃が当たります。攻撃合計-守備合計の分だけHPが削られます。JOKERはダイヤの15扱いです。 攻速が相手より4以上で2回攻撃が発動します。攻速はマイナスにはなりません。 命中判定が必殺の係数と一致したら【必殺の一撃】が発動し、ダメージが3倍になります。 なおJOKERの場合問答無用で発動します。その他マーク一致などでスキル等が発動したりします。 スキルによる複数攻撃は命中判定を使用します。その他支援や地形効果などでも数値が変わります。 ☆レベルアップについて FEの醍醐味のひとつであるレベルアップ。EXPが100になると1レベルアップすると同時にEXPが0に戻ります。 あまった経験値はレベルがカンストするまでは次回に繰り越せます。各キャラの成長率に合わせて、カードを引いて判定します。 成長率はイベントや特訓、アイテムである程度増減することが出来ます。 ☆成長判定について ☆…各マークのA以外で1上がる ◎…ダイヤ、ハート、スペードで1上がる ○…ダイヤ、ハートで1上がる △…ダイヤで1上がる ×…各マークのKのみで1上がる JOKERが出たら必ず1上がります。JOKERが出た項目は次回のレベルアップの際一段階だけ上昇補正が働きます。
[16]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:09:47 ID:??? ☆経験値関係について ・戦場パート 敵にダメージを与える→10 敵に止めを刺す→40 ボスに止めを刺す→80 回復の杖を使う→20 特殊な杖を使う→30 出撃して無事生き残る→50 ※闘技場での戦闘では、削りによる10の経験値は得られません。 ・サッカーパート 各行動が成功する→20(差が2以上で勝負がついた場合のみ) 点を入れる→50 試合に勝つ(チーム全員)→80 試合に負ける(チーム全員)→20 ※試合が決着しない場合は延長戦、そしてPK合戦となります。この場合のPKでのシュートでは経験値は入りません。 ☆戦場パートの覚醒 攻撃判定などでJOKERを出した場合項目に応じて能力が上がったりスキルを習得します。 攻撃判定では力や攻撃系スキル。守備判定では守備や魔法防御、防御系スキルなどを習得できます。 ☆試合中のパワーアップ Kを出して勝利したときの項目に応じて能力が上がります。 JOKERの場合は大幅に能力が上がり、新たな技やスキルも習得します。
[17]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/08(火) 22:10:58 ID:??? ☆サッカーパートの計算式 ・基本的に本編と同じ計算です。が、試合中の自動ガッツ回復はありません。 ・攻撃側と守備側両方が判定時にクラブを引いた時に反則が発生します。 この時反則を犯すのはカードの数値が低かった方です(同数の場合は守備側になります) ただしこれはドリブル対タックルやトラップ対クリアと言った接触プレイの時に限られ、 非接触プレイでは反則が発生しない物とします。 ・さらに守備側が複数の人数で攻撃側を囲んだとき、その人数分だけ+補正が働きます。 3人で囲めば+3、6人で囲めば+6の補正がつくので、エースにマークをつけるのはかなり有効な戦法です。 ・シューターとキーパーのカードの数字の和が14の場合シュートはゴールポストに当たり、 更にカードのマークまで一致した場合は枠外になります。 ツインシュート系だけは特別で、お互いのマークが一致したら必ずポストに当たります。 ・シュートをブロックしきれなかった場合でも、シュート力−ブロック力=2〜4だった場合は シュートの威力が−1されます。この効果は重複します。 ・守備側のカードのみ『三すくみ』の恩恵を受けることが出来ます。 ダイヤ>ハート>スペード>ダイヤの組み合わせで有利なカードだと+2、不利だと-2の補正を受けます。 ・相手のカードと同じ数値の場合、三すくみで勝利した方のカードの数値が3倍されます。 三すくみが関与しない場合は元の数値の低い方が3倍されます。 ・守備側が複数で相手を囲んだ場合、先に判定したキャラがこぼれ球にした場合 後で判定したキャラがボールを奪ったり反則を犯しても無効となります。 ・攻撃側が複数で仕掛ける場合、一番数値の多いキャラのマークが三すくみの対象となります。 なお、反則判定の場合は全キャラが対象となります。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24