※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【幻の】キャプテン岩見16【スターダストプレス】
[247]森崎名無しさん:2011/03/24(木) 12:06:57 ID:??? ★ナカザワ→【ブロック】74+ スペード10 (カードの数値)= カワグチ→【パンチング】77+ クラブA (カードの数値)=★
[248]森崎名無しさん:2011/03/24(木) 12:10:08 ID:??? クラブAってそれ−2じゃねーかw ブロッカーは減衰させてるのにこれはひどいw
[249]キャプテン岩見:2011/03/25(金) 00:21:20 ID:+wairsFA >>248 駄目な時のカワグチそのものですね。 DFは自分たちの仕事はしたのに…… 地味にハイジャンプ怪力乱神のところをダイビングにしてるので直しておきます ★勇儀→【ハイジャンプ怪力乱神】79+ スペード9 (カードの数値)=88 ミヤモト→【ブロック】73+ スペードK (カードの数値)=86★ ★ナカザワ→【ブロック】74+ スペード10 (カードの数値)=84 4〜2→威力減衰 ★勇儀→【ハイジャンプ怪力乱神】79+ スペード9 (カードの数値)+(威力減衰-2)=86 カワグチ→【パンチング】77+ クラブA (カードの数値)+(不安定-3)=75★ 2≦勇儀のダイビング怪力乱神がゴールに決まる 勇儀「2点目も貰ったよ!!」 勇儀は高く飛び上がると、勢いをつけてボールに頭を叩きつける。 鬼の力も加わりボールの威力は凄まじく、そして速い。 ミヤモト「せめてボールの勢いだけでも殺すぞ」 ナカザワ「それが精いっぱいだな」 ミヤモトとナカザワはボールに向かって飛び込む。 止められはしないものの、身体に当たったボールは若干威力が弱くなる ミヤモト「カワグチ、任せたぞ」
[250]キャプテン岩見:2011/03/25(金) 00:23:09 ID:+wairsFA DF陣は最低限の仕事はこなした。 あとはカワグチの頑張り次第である。 カワグチ「そう何度も抜かせてたまるかっ!!」 カワグチはボールに向かって拳を構えながら飛び込む。 しかし気合いが空回りしたのか、ボールに拳が当たることはなく 彼の拳の横を通り過ぎゴールへと決まってしまった。 ピピィーーーーーー 審判が得点を示すホイッスルを鳴らす。 これで3-2。岩見チームが再度ジーコジャパンを突き放す。 得点を決め、空中から地面へと着地する勇儀。 その勇儀に疲労が見られ始めた。さすがに大技となるシュートを2回放てば疲れるというものだ。 吐く息が荒く、肩で呼吸をしながら身体を休ませている
[251]キャプテン岩見:2011/03/25(金) 00:31:40 ID:+wairsFA 勇儀「リードしたし少し休ませてもらうよ」 勇儀はこの後、少し運動量を抑え体力の回復を図ることを申告する。 守備では貢献できそうにないし、それは任せたと言うことだ。 彼女を攻撃に集中させるのは岩見チームの選択としてはベストとも言える。 岩見「おう。また出番が来るかもしれない。それまではゆっくり回復してくれ」 岩見は勇儀の言葉に頷き、賛成する。 ジーコジャパンにまた得点を決められた場合は勇儀の力に頼ることになるかもしれない。 点を取らせるまでは岩見を含めたMFとDFで対処すれば良い。 選手交代はできず、体力のやりくりも考えなければいけないので、休める時に休むのは良いことだろう。 特にFWは強いシュートを撃てば撃つほど体力を消費しやすい。 幽香「私も少し休んでおくわ。勇儀ほどではないにしろ疲れているから」 幽香も顔には表さないが、少し疲労が溜まってきていた。 ドリブル、パス、シュート。全てに秀でた彼女の力はオフェンス時には心強い。 ジーコジャパンは強敵なので、彼女の突破力も重要な戦力なのだ
[252]キャプテン岩見:2011/03/25(金) 00:42:32 ID:+wairsFA アリス「私たちは守りながら体力を回復させつつ、春香を使いながらカウンターしましょうか」 攻撃陣でまだ元気なのは春香である。彼女はまだまだ体力に余裕を残しているし 一度くらい大技を使っても大丈夫だろう。 岩見とアリスは守備やボール運びで体力を使っていきたいので無理なシュートを撃つと持たないかもしれない。 そういった事情から春香が攻撃の要となっていくだろう。 風佳「亜里沙ちゃん、ちょっと上がってこない?」 風佳は亜里沙を呼ぶ。彼女の狙いはボランチをもう1人増やしてサポートに回すということだ。 タークも加わったことで5バックとなっているが、本来の4バックでも守備は安定するかもしれない。 前でボールを取ればそれだけカウンターに移るのも早くなる。 FW2人を休ませる分、DFを1人上げて中盤の厚みを増す。 そういう考えなのだ 岩見「(4バックでも大丈夫そうだし、風佳たちには3人でやるコンビネーションがある。 その起点となる亜里沙ちゃんをボランチに上げるのは悪くない考えだな) 俺もその意見に賛成だ。」 風佳の意見に賛成する岩見。 亜里沙はサイドバックの位置から、風佳と同じボランチの位置に上げポジショニングする。 試合中にポジションを変えるのは悪いことではなく、状況に応じてポジショニングを変えるのはむしろ良い時もある。
[253]キャプテン岩見:2011/03/25(金) 00:51:49 ID:+wairsFA 岩見も目指しているかつてクライフ率いるオランダがやったとされるトータルフットボールは まさしくそういうサッカーだった。全員攻撃、全員守備。ポジションにかかわらず行動し全員が最善の行動を取る。 その最たる例が本来MFの選手をDFの要として置いたことだろう。彼より守備が上手い選手がいたが攻撃の起点としては 彼が最適だったとクライフが後年に述べていた。 そのサッカーでクライフたちは強豪アルゼンチンをワールドカップの2次リーグで圧勝し、強豪ブラジルを破ることができたのだ。 亜里沙「良いわよ。」 亜里沙は風佳の近くまで上がって行く。こうすることで旅人や茸へのマークを増やすことができ 中盤でボールを支配しやすくなると考えられた。 岩見たちのポジション変更が終わると、審判がホイッスルを鳴らした。 ピピィーーーーーー 今度はジーコジャパンのボールで試合再開だ。
[254]キャプテン岩見:2011/03/25(金) 00:57:29 ID:+wairsFA ボールはQBKから旅人に渡される。 旅人はマークされる前にボールを受け取り、ゲームを支配しようと考えたのだ。 落ち着いたボール捌きで旅人はボールをキープする。 彼の持ち味はドリブルではなく、パスである。 速くて味方にも取りにくいが、その分パスカットもされにくい。 QBK、ムァキは前へと上がって行く。 旅人からのパスを受けシュートへと持っていくためだ。 茸が旅人の分のマークを受けており、彼にはパスを出しにくいだろう。 旅人のボールキープに反応したのは岩見だった。 パスを出される前に潰せばいい。 もし抜かれてもパスカットにはアリスが行けばいいと考えたのだ。 旅人「来るか。だが、今度もパスを通させてもらう」 岩見「ここでボールを奪ってやる」
[255]キャプテン岩見:2011/03/25(金) 00:59:12 ID:+wairsFA 先着1名様で ★旅人→【キープ】71+!card (カードの数値)= 岩見→【タックル】66+!card(カードの数値)=★ 補足岩見のマークがダイヤ、ハートの場合(ファントムタックル+4)、クラブの場合(超魔爆炎タックル+4) 攻撃の最大値-守備の最大値が 2≦旅人がキープし続け、QBKにパスを出す 1→オノがフォロー 0→春香がフォロー -1→風佳がフォロー -2≧岩見がボールを奪取
[256]森崎名無しさん:2011/03/25(金) 00:59:49 ID:??? ★旅人→【キープ】71+ ダイヤ10 (カードの数値)= 岩見→【タックル】66+ ダイヤ7 (カードの数値)=★
[257]森崎名無しさん:2011/03/25(金) 00:59:50 ID:??? ★旅人→【キープ】71+ ハート5 (カードの数値)= 岩見→【タックル】66+ スペード8 (カードの数値)=★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24