※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜
[372]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:08:47 ID:??? 2−V地区補給基地の反撃{60+65+( 54 + 37 )/2}×1×50×1
[373]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:33 ID:??? シュナイダーの防御行動{73/2+51+( 53 + 90 )/2}×50×1
[374]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:14:35 ID:??? 32−V地区補給基地の反撃{60+65+( 66 + 54 )/2}×1×50×1
[375]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 22:18:40 ID:??? シュナイダーの防御行動{73/2+51+( 94 + 38 )/2}×50×1
[376]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 23:13:01 ID:1ZWwbF4I シュナイダーの占領行動{75+89+(64+59)/2}×1.3×50×1=14658 32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+(92+53)/2}×50×1=8375 32−V地区補給基地の反撃{60+65+(54+37)/2}×1×50×1=8525 シュナイダーの防御行動{73/2+51+(53+90)/2}×50×1=7950 14658−8375=6283 32−V地区補給基地の耐久値23717/30000 士気値60% 残り砲門数38 8525−7950=575 シュナイダー分艦隊総耐久力26425/27000 士気値117% 残り戦艦数49
[377]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 23:14:02 ID:1ZWwbF4I それはシュナイダー予定通りの行動だったといえる。 シュナイダー(兵は神速を尊ぶ…) セオリーどおりといわれればそれまでなのだが、シュナイダーはワルキューレの戦闘区域まで一気に 接近すると、相手の短装ビーム砲の光乱舞が飛び交うより速くそれを射出し、球形ではない故に 生まれる砲門の死角を突き、次々とピンポイント攻撃で破壊していくと、そこに生まれたぽっかりとした 穴に強襲揚陸艦として運用する工作艦を接舷させる。 シュナイダー(あっけないものだ) 攻撃が最大の防御とばかりに一気に一区画の占拠に成功した分艦隊たち。シミュレーターの中の架空の 人物達だがその鮮やかな戦術に一気に士気はあがり、逆にまさかの強襲劇に補給基地内では混乱の色が ありありとみえてくる。 シュナイダー(この調子ならばあっさり終わりそうだな) もちろんここで一息つくような男ではないカールハインツは一気に落としに掛かる。
[378]銀河シュナイダー伝説:2011/06/02(木) 23:15:03 ID:1ZWwbF4I シュナイダーの占領行動{75+89+(!numnum+!numnum)/2}×1.3×49×1.09 32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+(!numnum+!numnum)/2}×50×0.8 32−V地区補給基地の反撃{60+65+(!numnum+!numnum)/2}×1×38×0.8 シュナイダーの防御行動{73/2+51+(!numnum+!numnum)/2}×50×1.09 お一人様1行ずつ!numnum+!numnumのスペースを抜いてコピペってください。 占領行動−防衛行動を与ダメージ、反撃−防御行動が被ダメージとなります。 シュナイダー艦 総耐久力26425/27000 士気値117% 残り戦艦数49 32−V地区補給基地 総耐久値23717/30000 士気値60% 残り砲門数38
[379]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:18:46 ID:??? シュナイダーの占領行動{75+89+( 12 + 84 )/2}×1.3×49×1.09
[380]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:23:35 ID:??? 32−V地区補給基地の防衛行動{60/2+65+( 00 + 16 )/2}×50×0.8
[381]森崎名無しさん:2011/06/02(木) 23:36:06 ID:??? 32−V地区補給基地の反撃{60+65+( 11 + 68 )/2}×1×38×0.8
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24