※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説5 ~求道篇~
[632]森崎名無しさん:2011/07/02(土) 21:00:17 ID:Wmmxe1Pw 訓練できるのは後2回→ 4 + 6
[633]森崎名無しさん:2011/07/02(土) 21:12:00 ID:??? お見事でござる…。
[634]銀河シュナイダー伝説:2011/07/02(土) 21:30:14 ID:Ns8FzNYk 訓練できるのは後2回→4+6=10 先月の遅れを取り戻すかのように頭の中を回転させていくシュナイダー。 一個艦隊を統率する場合、一つの生き物として能動的に艦隊を動かす方法と、緻密な計算をもってして 攻勢面と守勢面を機能的に運用する方法の2種類の方法があるのだが、どうやらシュナイダーは 前者であるらしく、刻一刻と変わっていく戦場を体感的に感じそれに沿った行動でめきめきと腕を 上げていく。 シュナイダー(だが、今のままでは士気は下がっていく一方か…) 敵に打撃を上げれば士気はいやおうなく上がっていくのだが毎回そう上手くいくわけではない。 特に守勢に関してやや難点の残るシュナイダーにとって士気値の維持というのは改善すべき課題の 一つとして大きくのしかかっている。 ???「人間をコンピューターか機械かと勘違いしているのではないかな?」 そう尋ねるのはシュターデン。理屈倒れな一面を持ちながらも流石にまだ学生である教え子に 負けるはずもなく、威厳を持ってそう答える。 シュナイダー「…つまり、人心掌握を心がければ?」 シミュレート用のディスプレイに集中していたシュナイダーは顔を上げながら一つの回答をする。
[635]銀河シュナイダー伝説:2011/07/02(土) 21:32:08 ID:Ns8FzNYk シュターデン「そのとおり。君ならもうわかっているだろう、どうすれば人が喜ぶか。」 元々シュナイダーの才能に一目置いていたシュターデンは恐ろしい人数の中でも、彼の存在を 忘れておらず、彼の回答に満足しながらそう助言をする。 シュターデン「だがしかし、士気を上げている間は攻撃の手がおろそかになるからね。 使いどころは難しい。いっそうのこと、一番最初にあげてしまうのも策かもしれないね」 そう付け加えると人ごみの中に消えていくのだった。 ☆☆☆ ●統率能力76 → 86 となりました。 機動陣形LV.1『蛇陣』を覚えました。 スキル『鼓舞』を覚えました。使用すると全分艦隊が統率力の1/10士気が上昇します(端数切り上げ)。 そのターン攻撃は出来ませんが、被ダメージによる士気の低下を無効化します。 ~~~
[636]銀河シュナイダー伝説:2011/07/02(土) 21:33:14 ID:Ns8FzNYk 帝国暦478年6月 自由行動ターン シュナイダー(コレで艦隊戦に使えるスキルは2連斉射、精密射撃、鼓舞の三種類、それに陣形は 縦陣と蛇陣の2つ。最低限以上の用意は出来たな。…そういえば先月メットを買ったが忘れないうちに ファルケにでも渡すべきだろうか?) 着々と進む準備に僅かに笑みを浮かべながら… どうしますか? A.自主練をする。 B.フライングサッカーの練習をする。(選択後、誰かを誘う事が出来ます) C.寮内をぶらぶらする(誰かに出会うかも) D.士官学校敷地外に出る。 E.ミュラーに会いにいく。 F.アルテミュラーと話す。 G.カルツに会いに行く。 H.カペロマンに会いに行く。 I.メッツァに会いにいく。 J.その他 先にID表示で2票入ったものを選択します。 ●身体能力82 ●格闘能力73 ●射撃能力89 ●空戦能力75 ●統率能力86 ●機動能力76 ●攻撃能力86 ●守備能力59 ●運営能力60 ●外交・情報収集力56 ●政治能力59 ●裏工作能力44 ●人脈1935 所持金 1120帝国マルク
[637]森崎名無しさん:2011/07/02(土) 21:35:45 ID:GYnwe42g J ファルケに会いに行く だよね?
[638]森崎名無しさん:2011/07/02(土) 21:36:54 ID:2dTXBpFs A
[639]森崎名無しさん:2011/07/02(土) 21:39:24 ID:MtlwqrdA A 大会後でいいんじゃない
[640]銀河シュナイダー伝説:2011/07/02(土) 21:50:41 ID:Ns8FzNYk A.自主練をする。 シュナイダー(…少しでも良い成績をとるにはそれなり以上の訓練が必要になるはずだ) 身体能力や格闘能力などシュナイダーは他の特化型の生徒とは異なり全ての能力が高次元でまとまった 万能タイプである。しかし、それは下手をすると器用貧乏ともなってしまうため占領作戦で盛り返した とはいえ射撃大会以降は尻すぼみになりつつあることも自覚していた。 シュナイダー(実質的に最後の…そして最大の大会だ。訓練のしすぎということはないだろう) そう思うと参考書を片手に自習室へと向う。 どの訓練をしますか? A.身体能力 B.格闘能力 C.射撃能力 D.空戦能力 E.機動能力 F.守備能力 G.攻撃能力 H.運営能力訓練 I.統率能力 J.外交・情報収集力 K.政治能力 先にID表示で2票入ったものを選択します。 精神強化タブレットを使う場合は、A1のように英字の後に1を加えてください(残り2個) ●身体能力82 ●格闘能力73 ●射撃能力89 ●空戦能力75 ●統率能力86 ●機動能力76 ●攻撃能力86 ●守備能力59 ●運営能力60 ●外交・情報収集力56 ●政治能力59 ●裏工作能力44 ●人脈1935 所持金 1120帝国マルク
[641]森崎名無しさん:2011/07/02(土) 21:57:05 ID:MtlwqrdA E
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24