※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
銀河シュナイダー伝説5 〜求道篇〜
[708]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 20:12:08 ID:??? そもそもサッカーに出てくるのかなあ。 目立つのを避けそうなイメージと、積極的に目立ちそうなイメージ両方あるなこいつ。 (運営大会はそんなに目立つポジじゃない、という計算も有りそうだし) しかしほんとこの作品のルルは何考えてるかなー。一番ありがちなのは何代前かの皇帝の末裔とか? (私は政変から逃げ延びた皇帝の一族なのだ!って名乗った詐欺師?のエピが原作に実際あったし)
[709]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 20:23:56 ID:??? 統率がこれだけあると誰かの下風に立つとも考え難いし、やっぱり簒奪が目的かな。 今のままだとシュナの政治意識が低いから、盛り立てる対象も必要かもしれないし。 ただ、ルルが皇帝になってもうっかりでヨハンに良いようにされるイメージしか持てないけどw
[710]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 20:25:40 ID:??? というかヨハンは負けるシーンが微塵も思いつかない…浦沢作品恐るべしというべきか。
[711]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 20:34:23 ID:??? ラインハルトとシュナイダーとルルーシュは一度どこかで腹を割ってシスコン談義でもすれば、 ラインハルトを頂点に置いた超強力な体制が取れるんじゃねーかなー。 結局権力欲というか、上昇欲があるのってラインハルトただ一人だし(少なくとも俺の印象では) まあ問題は、シスコン性の違いで喧嘩別れになる可能性も高いことだがw
[712]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 20:34:30 ID:??? ヤンも謀略で消されるだろうからなあ、オーベルシュタインに頑張ってもらうしかw 無力化できても能臣顔して生き伸びそうだから物理的に消し去らないと安心できない…
[713]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 20:44:09 ID:??? シュナイダーはあれをやっちゃったからまともな手段で和解はほぼ無理じゃないかな。 終盤ならともかく序盤は赤毛の影響もあってああいう生き方は許容できないだろうし。 有言実行して守りきった上で共通の友人にでも仲介して貰えば、理性的には納得してくれるかもしれないけど。
[714]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 20:45:41 ID:??? うん、まったく同感。赤毛の敏感さを甘く見てたわ。<<713 というわけで考えた【まともじゃない手段】が>>711ねw
[715]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 22:46:02 ID:??? 原作で赤毛にあんな反応されたらその時点で下衆確定だからな、怖い怖い
[716]森崎名無しさん:2011/07/04(月) 22:48:15 ID:??? あれだけ見たら完全にリューネヴァルト枠だもんなー
[717]銀河シュナイダー伝説:2011/07/05(火) 02:46:31 ID:scthWgRY メモ書きを書き直していたらとんでもなく時間が掛かってしまいましたorz ということで、今日は一回だけ更新です。 >>705 はいw一応パイロット経験者なので射撃と空戦はぼちぼちですが、特に身体能力に関しては 現在能力設定がある人物の中では帝国側ではワーストですw >>707 スキルや必殺技を無視すればダントツですね。 >>708 あんまり喋りすぎるとアレなんでノーコメントでw >>709 彼が誰かの下につく…というのは確かに考えにくいですね。 でも…生徒会にはまだあの人が… >>710 はい、中の人もヨハンが出し抜かれる想像なんて全く出来ません。 故にトンデモ『特性』のMONSTERをくっつけちゃいましたから。 因みに特性はパッシブスキルと違って付け外しが出来ない代わり、他のパッシブスキルと 共有できるという特典がありますよ。 例、パッシブスキル『マリーシア』の絶対成功化など。
[718]銀河シュナイダー伝説:2011/07/05(火) 02:47:35 ID:scthWgRY >>711 近親憎悪って怖いですw >>712 彼は同時に反体制のシンボルでもあるんですよね。(かなりの曲解ですがw) なので、契約という形ならあるいは… >>713 私見ですが赤毛さんのアンネローゼ癖はあるいは金髪さん以上ですから。 連れ出して逃げたいのに宮殿の中で守ってやるといってもその時点では同調は出来ないでしょう。 >>714 はい。自分も同感ですw >>715 まああの時点でのシュナイダーの基本行動概念は『マリーを守る』の一点ですからね。 見ず知らずの女性の安全とは比べるべくもないでしょう。 >>716 まあ、まだ何だかんだで若造ですから。きっと挽回のチャンスもあります…何のかはわかりませんが。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24