※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【もっと高く】キャプテンEDIT28【そして遠くへ】
[332]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 21:26:14 ID:??? 今回のは大前が遥か先に行っちゃっただけだからな
[333]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 22:27:47 ID:??? フォトシンセシスを覚えるかの話だが個人的には必要と思う。 大前の最大の強みは覚醒で技を強化していけることと、ダイヤジスタがあることによる覚醒率の高さだと思う。 それを少しでも生かすためには多くプレイすることだが、格下相手ならともかく、同格以上となると、 どうしても必殺技を使っていかないといけない。それをフォローする意味でもフォトシンセシスは必要だと思う。 それに今後ガッツ回復の技を覚える機会なんてまずないと思うので、このチャンスを無駄にはしたくない。 幻想ポイントの件だが、リスクはあるが、ダブルハットトリック達成を狙えないだろうか。 これができれば累計で20ポイント入る。あとは1試合に1〜2回、 5人以上抜いてドリブルゴールをすれば、目標を達成できると思う。 それ以外はゴール前で待つとかすれば仲間の覚醒もできると思う。
[334]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 23:02:56 ID:??? 前はフォトシンセシス必要派だったけど、今はいらない派になった。 その大前の強み(ボール持ちすぎ)のせいで、仲間たちの弱体化が深刻化したわけだしな。 今でも普通にプレイしていれば覚醒率は普通より高いのだし、これ以上事態の悪化を助長するようなスキルはいらない。 大前一人が超越者になった一人サッカー南葛に勝っても、それは鳴紋中として勝ったのかと問われれば疑問がつく。 この先、ジュニアユースに進むことでおそらく鳴紋からは3〜5名召集されると予想しているけど そのメンツと残された組では更に差が広がることはほぼ間違いない。 海外に進み世界トップ連中と鎬を削るなら問題なくても、高校に進むつもりならもう一人だけ違う競技してるような選手になっちゃうよ。 むしろ、そんな方法でしか勝てないようなら、それはチーム作りに失敗したとして、負けて現実を知るべき。
[335]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 23:06:18 ID:??? どれだけ体力強化しても本当に強いチーム相手に一人では絶対無理だよね…
[336]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 23:09:53 ID:??? 選手として戦うならともかくキャプテン志望だしね 今のままじゃ金成以上のワンマンチーム
[337]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 23:14:59 ID:??? 守る時は守って、攻める時に攻めるのはいい。 けど、自分一人で勝てない超強敵相手なら、攻撃する時限定だけでもゴール前で仲間を信じて待つぐらいの心意気でいたい。
[338]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 23:47:26 ID:??? 俺はフォトシンセシス必要派なんだがその理由としては、森崎を相手にするとき 1発でも多くクリアボムを打ってほしいからなんだよな、今からガッツを900まであげても、 ハーフタイムの回復を見込んでも、4発が限界だが、フォトシンセシスがあれば、5〜6発は打てるかもしれない。 5〜6発打てば、大前がへたれても、2〜3発は入ると思う。そしてそれだけ打てるなら、森崎もガッツの問題から、 比良山のシュートも十分点を狙えるようになる。 極論過ぎる意見だとは思うが、南葛と戦うときはにクリアボムだけを打ち続けてももいいと思う。
[339]森崎名無しさん:2011/03/30(水) 23:48:57 ID:??? 4発撃って負けるようなら素直に負けろよ
[340]森崎名無しさん:2011/03/31(木) 00:20:40 ID:??? 現段階で使えるのは860+120+50=1030、クリアボム三発(250×3)で残り280 こっからもう一発撃つのは現実的じゃないかと。他にドリブル等の通常行動もするだろうし フォトシンセシスがあれば前半から2回クリアボム撃ったとしても十分ガッツを残せる計算になる 例えばクリアボム×2通常行動×4で消費660、クリアボム使うなら前半でコレぐらい使ってもおかしく無い 後半を休憩含めて370で闘うのと470上手くいけば570以上で闘うのは段違いだと思う まあ決勝は救済措置でガッツ回復量upがあるかもしれないけど
[341]森崎名無しさん:2011/03/31(木) 19:20:38 ID:??? 幻想ポイント狙いを露骨にするとチームの信頼度以上に試合のワンパターン化が怖い
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24