※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【SGGK対】ファイアーモリブレム28【SGGK】
[8]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:38:51 ID:??? ◎日本代表候補招集メンバー ・大空翼 現在はセリエAのレッチェとプロ契約を結んでいる。森崎とは何度もキャプテンの座を争ったが 互いに性格が丸くなったのか、今のところは有効的な態度をとっているサッカーの申し子。 ・若林源三 現在はブンデスリーガのハンブルガーSVとプロ契約を結んでおり、今回の試合で森崎との因縁に終止符を打つつもりでいる。 『リセット』の力と共に補正を無効化する『浄化』の力を与えられたSGGK。 ・日向小次郎 昨季はメキシコシティユースに研修に出され、来季はユベントスとの契約が濃厚とされている。 森崎とはアリティアカップで死闘を繰り広げた。『リセット』と共に『変化』の力を与えられている。 ・若島津健 日向の強い要望で彼と共にメキシコシティユースに研修に向かっていた空手キーパー。 正GKを決める試合として、自分の名前が出されないことを知りある決意を固めている。 ・石崎了 根性と顔面によるブロックならば誰にも負けないファンキーガッツマン。 サンパウロFCの研修生として、アリティアカップにて森崎達に勝利している。 ・新田瞬 天性のバネと俊足を活かす隼ファイター。石崎と同じくサンパウロFCの研修生としてブラジルへ渡った。 アリティアカップでは油断していたとはいえ森崎から点を奪う大活躍を見せた。 ・岬太郎 フィールドのアーティストの異名を持つ。片桐の指示でフランスのシャンゼリゼユースへと研修に向かう。 天使のような笑顔とは裏腹に、日本サッカー界を裏から牛耳ろうとしている野望を持つ。
[9]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:40:09 ID:??? ・松山光 ヨークシャーユース、後にマンチェスターユースへと研修に向かった北海の荒鷲。 日向の『変化』の力の影響を強く受けており、森崎の『進化』の影響もあるのか予想以上の成長をみせている。 ・三杉淳 長いリハビリを乗り越え、相当の無理をしないかぎりはフル出場も可能となったガラスの貴公子。 オランダのアヤックスユースへと研修に向かい、徐々に変わりつつある世界のサッカー情勢を気にかけている。 ・早田誠 松山と共にマンチェスターユースへ研修に出されたエース殺しのカミソリファイター。 アリティアカップでは執拗なディフェンスが高評価を受け、ベストイレブンにも選ばれている。 ・次藤洋 一時は若林と同じハンブルガーSVに研修に出されていたが、後にアメリカのロサンゼルスユースの立花兄弟と合流。 強靭な力を利用したディフェンスにはさらに磨きがかかっており、攻撃面でも活躍の幅が拡がっている。 ・立花政夫&立花和夫 アメリカのロサンゼルスユースに研修に出された秋田の双子戦士。 彼らの空中を自在に飛び回る戦法は大いに評価され、アメリカサッカーに多くの印象を植えつけた。 ・中山政男 フランスに遠征に向かう岬から南葛高校のキャプテンの座を譲り受けた森崎の盟友。 昔のような平凡な力へと戻ってしまったことに悩みを抱えていたがある日を境に急に能力を取り戻したらしい… ・山森正吾 南葛高校の選手。森崎達黄金世代より1年年下。3年前は世界大会でも活躍し将来性を期待されたが、 中山と同様に昔のような平凡な能力へと逆戻り。しかし本人はBJの助言を受けて持ち前の前向きさを取り戻しつつある。
[10]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:47:31 ID:??? ・中里正人 南葛高校の選手。荒廃していく里のことを憂い、良心からサッカー忍者として世界と戦う任務を任されている。 が、サッカーの技術は3年前からそれほど進歩はしておらず、ドリブル一芸で代表入りを目指す。 ・井沢守 修鉄トリオのリーダー格。先を読むゲームメーカーと長身から繰り出されるヘディングは世界にも通用する可能性を秘めている。 ・来生哲平 修鉄トリオの点取り屋。以前はドリブルで突っ込むことしか出来なかったが、トリオで協力する戦術を多く開発し、攻撃の幅を増やしている。 ・滝一 修鉄トリオのウイング。勝負に固執したがる井沢や向こう見ずな来生をうまくフォローするブレインでもある。 ・高杉真吾 南葛高校のスイーパー。ロングスローだけではなく、体格を生かしたディフェンス技も大きな武器にしている。 ・反町一樹 日向の抜けた東邦学園を支えてきたストライカー。キャプテンが背負い込む重圧を理解し、さらなる強さを求めている。 ・沢田タケシ 東邦学園のコントロールタワー。黄金世代より2つ年下だが、足元の技術に関しては評価されている。 ・佐野満 名門国見学院のストライカー。次藤を欠いたことで彼に負担が集中。全国大会ではあまり活躍はできなかったらしい。
[11]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:48:35 ID:??? ◎その他の人々 ・見上辰夫 全日本ユース代表の監督。ある老人たちに渡された『リセット』と四つのオーブの力を用い 日本のサッカーを世界最強にしてくれという頼みを聞き受け、この試合を計画した。 ・片桐宗正 日本サッカー協会の一員。主に他国への選手の研修や遠征に関して力をいれている。 森崎をアカネイアに派遣し、モロドフと熱いパイプを結んだのも彼の思惑。 ・片桐陽子 片桐宗正の妹。兄と同じく日本のサッカー界を発展させることを夢に持つ片桐財閥のご令嬢。 サンパウロFCのマネージャーも兼任しており、石崎からの激しい恋のアピールを受けている。 ・シューマッハ マンチェスターユースにてGKを任されているデンマーク出身の天才キーパー。 既にA代表の多くの試合をこなしており、年齢の割には落ち着いて見られる金髪の美少年。 森崎にはサッカー選手としてコンディションを第一に考えろとアドバイスを送ったこともある。 ・BJ 顔の皮膚の色がツギハギを境目に変わっている黒いコートに身を包む長身の男。 その正体は世界を股にかける某名医。中山や山森の『弱体化』に関してなにやら情報を持っているようだが…?
[12]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:49:51 ID:??? ☆この物語は主に戦場パート、拠点パート、サッカーパートに分かれています。 ・戦場パート ファイアーエムブレム形式の戦闘を繰り広げていきます。攻撃判定、守備判定、命中判定、回避判定を決めて ダメージを与えて敵を倒していきます。実際のFEに比べると戦闘回数は少なくなっています。 出撃できる人数は15人まで。ステージの途中から加わる仲間などは含まれません。 作戦の指示を出したり敵を倒したりして勝利を掴み取りましょう。 ・拠点パート 城や街、砦などに到着したときなどはこちらになります。武器を買ったり、仲間と話したりして親交を深めていきます。 時には新しい仲間が増えたり貴重な情報を聞けることもあります。このスレでは支援効果の恩恵がとてつもなく大きいので 仲間の信頼はできるだけ勝ち取りましょう。また、戦闘訓練やサッカーの特訓も可能で 確率によって能力を伸ばすことが出来たりします。 ・サッカーパート 森崎は決してサッカー選手になるのを諦めたわけではありません。進軍の合間に特訓と称してサッカーの練習や試合をしたりします。 戦闘が少ないこの物語にとって貴重な経験値源です。試合中にはいろんなスキルを覚えるチャンスもあります。 試合でMVPになればもれなく秘密の店から素敵な商品がプレゼントされます。 サッカーでの覚醒は成長率に左右されないので、不遇なキャラも急成長できるかも!?
[13]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:51:35 ID:??? ☆ステータスの説明 ・HP これが0になると大抵のキャラは死んでしまいます。カードの判定によっては何とかなるかもしれない…? サッカーパートではガッツに影響します。 ・力 これが高いほど相手に大きいダメージを与えられます。サッカーパートではシュートなどに影響します。 ・技 これが高いほど命中率が上がり必殺の一撃が出やすくなります。サッカーパートではパスなどに影響します。 ・速さ これが高いほど回避が高くなり2回攻撃が出やすくなります。サッカーパートではドリブルなどに影響します。 ・幸運 これが高いほど回避が高くなり相手の必殺を出にくくします。サッカーパートではスルーに影響します。 ・武器レベル これが高いほど高価な武器が扱えるようになります。サッカーパートでは浮き球に影響します。 ・守備 これが高いほど相手の物理ダメージを減らせます。サッカーパートでは守備全般に影響します。 ・魔法防御 これが高いほど魔法ダメージを減らせます。サッカーパートではスルーに影響します。
[14]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:52:37 ID:??? ☆戦場パート・サッカーパートの互換【改訂版】 ガッツ→ 最大HP×20 ドリブル→ 速さ+技1/2 パス→ 技+速さ1/2 シュート→ 力+技1/2 タックル→ (力+技+守備)1/2 ブロック→ 守備+力1/2 パスカット→ (技+速さ+守備)1/2 競り合い→ 力+守備1/2 セーブ力→ 守備+速さ1/2 スルー→ 運+技1/2+魔防 浮き球補正→武器レベル1/4 クリアー→競り合い+浮き球 飛び出し→競り合い+浮き球+2 (端数は切り捨てです) ☆サッカーパートのガッツ消費表 ドリブル、パス、タックル、パスカット、ブロック、競り合い、クリアー…20 ワンツー・シュート…40 キャッチング…20 パンチング、飛び出し、○○に備える…40 魔法ブースト…威力の×20(例…ブリザー+3の場合60消費) ブーストしている間は常に魔法ブースト分のガッツを追加で消費します 必殺ドリブル、パス、タックル、パスカット、ブロック、競り合い、クリアー…60 必殺ワンツー…80 必殺シュート、必殺ブロック、必殺クリアー、必殺セービング、必殺飛び出しの五種はさらに個別にガッツ消費あり
[15]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:53:54 ID:??? ☆戦闘パートの判定 攻撃 力+武器の威力+攻撃判定 守備 守+守備判定 命中 技+武器の命中+命中判定 回避 (速+運)1/2+回避判定 攻速 速-武器の重さ 必殺 技-相手の運 係数 数値の分だけダイヤKから数えていきます。 (例) 6…ダイヤK〜8 ☆【戦闘の計算式】 命中合計≧回避合計で攻撃が当たります。攻撃合計-守備合計の分だけHPが削られます。JOKERはダイヤの15扱いです。 攻速が相手より4以上で2回攻撃が発動します。攻速はマイナスにはなりません。 命中判定が必殺の係数と一致したら【必殺の一撃】が発動し、ダメージが3倍になります。 なおJOKERの場合問答無用で発動します。その他マーク一致などでスキル等が発動したりします。 スキルによる複数攻撃は命中判定を使用します。その他支援や地形効果などでも数値が変わります。 ☆レベルアップについて FEの醍醐味のひとつであるレベルアップ。EXPが100になると1レベルアップすると同時にEXPが0に戻ります。 あまった経験値はレベルがカンストするまでは次回に繰り越せます。各キャラの成長率に合わせて、カードを引いて判定します。 成長率はイベントや特訓、アイテムである程度増減することが出来ます。
[16]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:55:04 ID:??? ☆成長判定について ☆…各マークのA以外で1上がる ◎…ダイヤ、ハート、スペードで1上がる ○…ダイヤ、ハートで1上がる △…ダイヤで1上がる ×…各マークのKのみで1上がる JOKERが出たら必ず1上がります。JOKERが出た項目は次回のレベルアップの際一段階だけ上昇補正が働きます。 ☆経験値関係について ・戦場パート 敵にダメージを与える→10 敵に止めを刺す→40 ボスに止めを刺す→80 回復の杖を使う→20 特殊な杖を使う→30 出撃して無事生き残る→50 ※闘技場での戦闘では、削りによる10の経験値は得られません。 ・サッカーパート 各行動が成功する→20(差が2以上で勝負がついた場合のみ) 点を入れる→50 試合に勝つ(チーム全員)→80 試合に負ける(チーム全員)→20 ※試合が決着しない場合は延長戦、そしてPK合戦となります。この場合のPKでのシュートでは経験値は入りません。
[17]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:56:04 ID:??? ☆サッカーパートの計算式 ・基本的に本編と同じ計算です。が、試合中の自動ガッツ回復はありません。 ・攻撃側と守備側両方が判定時にクラブを引いた時に反則が発生します。 この時反則を犯すのはカードの数値が低かった方です(同数の場合は守備側になります) ただしこれはドリブル対タックルやシュート対クリアと言った接触プレイの時に限られ、 非接触プレイでは反則が発生しない物とします。 ・さらに守備側が複数の人数で攻撃側を囲んだとき、その人数分だけ+補正が働きます。 3人で囲めば+3、6人で囲めば+6の補正がつくので、エースにマークをつけるのはかなり有効な戦法です。 ・シューターとキーパーのカードの数字の和が14の場合シュートはゴールポストに当たり、 更にカードのマークまで一致した場合は枠外になります。 ツインシュート系だけは特別で、お互いのマークが一致したら必ずポストに当たります。 ・シュートをブロックしきれなかった場合でも、シュート力−ブロック力=2〜4だった場合は シュートの威力が−1されます。この効果は重複します。 ・守備側のカードのみ『三すくみ』の恩恵を受けることが出来ます。 ダイヤ>ハート>スペード>ダイヤの組み合わせで有利なカードだと+2、不利だと-2の補正を受けます。 ・相手のカードと同じ数値の場合、三すくみで勝利した方のカードの数値が3倍されます。 三すくみが関与しない場合は元の数値の低い方が3倍されます。 ・守備側が複数で相手を囲んだ場合、先に判定したキャラがこぼれ球にした場合 後で判定したキャラがボールを奪ったり反則を犯しても無効となります。 ・攻撃側が複数で仕掛ける場合、一番数値の多いキャラのマークが三すくみの対象となります。 なお、反則判定の場合は全キャラが対象となります。
[18]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/03/31(木) 22:57:07 ID:??? ☆試合中の怪我判定 ケガの深度 非接触 接触 反則時 シュート吹飛 接触吹飛 反則時吹飛 万全の状態 無 無 中 小 小 中 なおりかけ 無 小 中 小 中 大(補正-1) 軽傷治療済 小 中 中 小 中 大(補正-1) 軽傷未治療 中 中 大 中 大 危(補正-2) 重症治療済 中 大 大 大 危 必(補正-5) 重症未治療 大 危 必 必 必 必(補正-10) プレイ不能 必 必 必 必 必 必(補正-100) 無=怪我は発生しない 小=クラブの4か9か13 中=クラブの偶数 大=クラブ 危=クラブかスペード 必=必ずケガをする ・反則による怪我の場合、中確率で軽症(関連ステータス-1)、低確率で重症(関連ステータス-3)。 ・その他の怪我の場合、基本的には悪化。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24