※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【コンゴトモ】森崎転生:第一章【ヨロシク】
[762]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:22:51 ID:??? >>A 依頼を受ける 森崎「よし、依頼を受けるぞ」 ネコマタ「わかったにゃー」 依頼書に記載していある待ち合わせ場所に向かう事にした ・ ・ ・ ・ ・ 依頼人「君が、今回の依頼を受けてくれた人か?」 森崎「ああ、森崎有三だ」 依頼人「私は、オズウェルだ 早速だが、今回の件についての説明にはいる」 ※ミニゲームの説明に入ります
[763]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:41:13 ID:??? オズウェル「まずはMAPを見てもらう。」 MAP 1234567891011 T @□□□□参□□□□A @〜D 村人 II □□□□□□□□□□□ 壱〜六 ゾンビポット III □□□六□□□□□□□ ■ スタート地点及び村人脱出口 W □□□□□□□五□□□ A〜L ゾンビ(出現した順にA〜になります) X 弐□□□□□□□□□□ Y □□□□□■□□□□□ Z □□□□□□□□□□□ [ □□□□□□□□□□壱 \ □□四□□□□□□□□ ] □□□□□□□□□□□ XI B□□□□D□□□□C オズウェル「君達は■の位置から入り込み、村人を連れて■の位置に戻ってくれば村人は脱出出来る それを村人全員分行う。それだけだ」
[764]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:42:17 ID:??? ※さんざテストして!tt忘れるとか、、、 オズウェル「まずはMAPを見てもらう。」 MAP 1234567891011 T @□□□□参□□□□A @〜D 村人 II □□□□□□□□□□□ 壱〜六 ゾンビポット III □□□六□□□□□□□ ■ スタート地点及び村人脱出口 W □□□□□□□五□□□ A〜L ゾンビ(出現した順にA〜になります) X 弐□□□□□□□□□□ Y □□□□□■□□□□□ Z □□□□□□□□□□□ [ □□□□□□□□□□壱 \ □□四□□□□□□□□ ] □□□□□□□□□□□ XI B□□□□D□□□□C オズウェル「君達は■の位置から入り込み、村人を連れて■の位置に戻ってくれば村人は脱出出来る それを村人全員分行う。それだけだ」
[765]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:44:05 ID:??? ※各キャラの今回の依頼における能力 森崎 HP:5 がんばりセービング 効果:味方及び村人がダメージを受けた際に無効化出来る 使用回数:2 ☆超モリサキモード 効果:ダイスを1つ追加、ダメージを+1出来る 1度戦闘すると効果は切れる 使用回数:2 ジャックランタン HP:2 ☆アギ 効果:隣接するゾンビ1体を倒す事が出来る(同一マス、ナナメ不可) 使用回数:2 ☆アギラオ 効果:縦横ナナメ直線上のゾンビを距離無視で1体倒せる(同一マス不可) 使用回数:2 ☆マハラギ 効果:周囲1マスに居るゾンビ全てに1ダメージ(同一マス不可) 使用回数:1 アプサラス HP:2 ☆妖魔の風 効果:味方又は村人1人のHPを2回復出来る 使用回数:2 ☆妖魔の癒し 効果:味方及び村人全員のHPを1回復出来る 使用回数:1 ☆ラクカジャ 効果:味方及び村人がダメージ無効化出来る 使用回数:2 ネコマタ HP:4 ネコまっしぐら 効果:移動力を+2出来る 使用回数:2 ネコステップ 効果:戦闘終了後に1マス移動出来る(自/敵ラウンド問わず) 使用回数:2 ノッカー HP:4 ☆タルカジャ 効果:味方1人のダイスを2つ追加出来る。1度戦闘すると効果は切れる 使用回数:2 ☆シバブー 効果:周囲1マスに居るゾンビ1体を2ターン行動不能にする 使用回数:2 ゴブリン HP:3 ☆タルカジャ 効果:味方1人のダイスを2つ追加出来る。1度戦闘すると効果は切れる 使用回数:2 ☆ラクカジャ 効果:味方か村人1人のダメージ無効化する。1度戦闘すると効果は切れる 使用回数:2 ☆アギ 効果:隣接するゾンビ1体を倒す事が出来る(同一マス、ナナメ不可) 使用回数:2
[766]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:45:24 ID:??? どの特技も移動前に宣言して使用可能。ただし☆のついた特技は使用後に移動不可。 フィールドに召喚出来る仲魔は2体まで。 森崎のターンにのみ、仲魔の入れ替えが可能。ただし1回につき1体まで。 仲魔がフィールド上のどこに居てもCOMPに戻せるが、呼び出した仲魔の出現位置は■固定。 移動 プレイヤーの移動力は一律2。ただし、村人が同行中は1。 ゾンビの移動力は一律1。 移動は縦横ナナメに移動可能。 ゾンビは常に1番近い村人へと向かう。村人への距離が複数人同値の場合は 「上、下、左、右」の順で移動優先順位がある。 村人はプレイヤーと同行して居ない場合は、その場から動けません。 プレイヤーが村人のマスに入った場合に村人を同行出来ます。 同行出来る村人は1人だけです。 プレイヤーと同行している村人は、プレイヤー■に移動した場合にフィールドから脱出する。 脱出後プレイヤーの移動力は元に戻る 各キャラの移動や行動の指定 移動させる場合は 森崎:III-3 と、移動させる場所を縦横列の数値で表して下さい。 特技使用の場合は、使用させる特技を記載して下さい 仲魔1:アギ ネコマタの様に特技使用後も移動出来る場合は 仲魔2:ネコまっしぐら XI-5 といった具合に、特技と移動先を共に記載して下さい。
[767]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:46:41 ID:??? 同一マスに複数キャラが居る場合は、MAP横に注釈として別途記載します。 例) B-4 森崎、ネコマタ 体力 村人のHPは一律2。ゾンビのHPは一律3。 戦闘 ゾンビがプレイヤーの居るマスに入る、又はプレイヤーがゾンビの居るマスに入る ターン開始時に同一マスにプレイヤーとゾンビが居る。いずれかの場合は戦闘になる。 戦闘を行ったターンに移動は出来ない。(特技使用は除く) なお、移動力が残っていてもゾンビの居るマスに入ったら戦闘になり、戦闘後に移動は出来ない。 @ ___ A ___ │人ゾ │人ゾ │ゾゾ │ゾ │ 森 │ 森 @の状態で森崎のターンの場合、移動力は2マスで人の所へ行ける移動力があるが ゾンビが手前に居る為、人の所へ行こうとした場合ゾンビと戦闘になる。 Aの状態の場合は、ナナメに2マス移動で人の所にたどり着ける。
[768]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:47:43 ID:??? お互いに2D6を振り、高い方の数値を比べ、数値が上回っていれば相手に1ダメージ 同値の場合はお互いにダメージ無し。 (森崎(5/3) ゾンビ(1/4) 森崎5、ゾンビ4でゾンビに1ダメージ) なお、数値が上回っており、かつゾロ目の場合はクリティカルでダメージ2 (森崎(5/5) ゾンビ(1/4) 森崎5ゾロ、ゾンビ4でゾロ目によりゾンビに2ダメージ) 数値が同値又は下回っていてゾロ目の場合は、ゾロ目の数値を+2出来る (森崎(2/2) ゾンビ(1/3)の場合、森崎の目を4で戦闘出来る。ただしクリティカルはしない) (森崎(5/5) ゾンビ(6/3)の場合、森崎の目を7で戦闘出来る。ただしクリティカルはしない) 特技等でダイスが増えても、2つ同じ数値があればゾロ目になります。 上記は、ゾンビには適用されません。 村人がゾンビと同一マスなった場合は、ゾンビ攻撃時にダイスを1つ振り 1〜4→1ダメージ 5〜6→ダメージ無し とする。 村人に止めを刺したゾンビはスーパーゾンビと化す スーパーゾンビ(表記:S) HP:5 戦闘時ダイス3つ 移動力:2 ダメージを受けたゾンビの場合でもHP5に回復する。 なお、ゾンビを倒したキャラには1体に付き20EXPが依頼後に入ります。(依頼失敗でも入ります)
[769]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:49:03 ID:??? ゾンビの増加 ゾンビラウンド開始時に2D6を振り、フィールド上のゾンビの数と比べ数値が上回っている場合に ゾンビが2体増える。またゾロ目で数値が上回った場合は3体増える。 フィールド上のゾンビの数は最大12体。 なお、上記スーパーゾンビはフィールド上のゾンビとして計算されない。 ゾンビの出現場所はダイスにて決定する。(増えたゾンビの数だけダイスを振る) ダイスの数値のゾンビポットよりゾンビが出現。 終了条件 フィールド上から村人が居なくなる(村人の脱出及び死亡) プレイヤーキャラの全滅 報酬 救出した村人の人数及び村人のダメージにより異なる 5人救出し全員無傷→2万円 5人救出しダメージを受けている村人が居る→ダメージ1につき、−1000円 4人救出し全員無傷→1万6千円 4人救出しダメージを受けている村人が居る→ダメージ1につき、−1500円 3人救出し全員無傷→1万2千円 3人救出しダメージを受けている村人が居る→ダメージ1につき、−1500円 2人救出し全員無傷→8千円 2人救出しダメージを受けている村人が居る→ダメージ1につき、−2000円 1人救出し全員無傷→4千円 1人救出しダメージを受けている村人が居る→ダメージ1につき、−2000円
[770]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:52:59 ID:??? 例) MAP 1234567891011 T @□□□□参□□□□A @〜D 村人 II □□森□□A□□□E□ 壱〜六 ゾンビポット III □□□六□□□ネ□□□ ■ スタート地点及び村人脱出口 W □□□□□□□五□□□ A〜L ゾンビ(出現した順にA〜になります) X 弐□□□□□□□□□□ 森→森崎 Y □□B□□■□□□□□ ネ→ネコマタ Z □□□□□□□□□□□ ジ→ジャックランタン [ □C□□□□□□D□壱 \ □□四□□□□□□□□ II−10 ゾンビE、J、K ] □□□ジ□□□□□□□ XI B□□□□D□□□□C プレイヤーターン 森崎:I-1 ネコマタ:I-9 ジャックランタン:XI-6 上記にすると
[771]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:55:40 ID:??? 例) MAP 1234567891011 T 森□□□□参□□ネ□A @〜D 村人 II □□□□□A□□□E□ 壱〜六 ゾンビポット III □□□六□□□□□□□ ■ スタート地点及び村人脱出口 W □□□□□□□五□□□ A〜L ゾンビ(出現した順にA〜になります) X 弐□□□□□□□□□□ 森→森崎 Y □□B□□■□□□□□ ネ→ネコマタ Z □□□□□□□□□□□ ジ→ジャックランタン [ □C□□□□□□D□壱 \ □□四□□□□□□□□ I-1 森崎、村人@ ] □□□□□□□□□□□ II−10 ゾンビE、J、K XI B□□□□ジ□□□□C XI-6 ジャックランタン、村人D こうなります。
[772]森崎転生 ◆9eJgQP7yOM :2011/04/23(土) 20:58:22 ID:??? 例) MAP ゾンビ総数:7体 1234567891011 T 森□□□□参□□ネ□A @〜D 村人 II □□□□□A□□□E□ 壱〜六 ゾンビポット III □□□六□□□□□□□ ■ スタート地点及び村人脱出口 W □□□□□□□五□□□ A〜L ゾンビ(出現した順にA〜になります) X 弐□□□□□□□□□□ 森→森崎 Y □□B□□■□□□□□ ネ→ネコマタ Z □□□□□□□□□□□ ジ→ジャックランタン [ □C□□□□□□D□壱 \ □□四□□□□□□□□ I-1 森崎、村人@ ] □□□□□□□□□□□ II−10 ゾンビE、J、K XI B□□□□ジ□□□□C XI-6 ジャックランタン、村人D ゾンビ総数あった方が良いね。 んで、ゾンビのターンになって、まずゾンビが増える判定 ☆ゾンビ増加( 1 + 2 )☆ 8以上でゾンビ増加
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24