※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【しばし】ファイアーモリブレム29【別れの時】
[463]森崎名無しさん:2011/04/21(木) 00:05:56 ID:??? 新田パスカット覚醒→ ハート6
[464]森崎名無しさん:2011/04/21(木) 00:06:05 ID:??? 新田パスカット覚醒→ ダイヤ10
[465]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/04/21(木) 00:37:52 ID:??? 新田パスカット覚醒→ ハート6 >ハート→速さ+1 ※新田の速さが19→20に上がりました! ============ この試合の新田はまさに八面六臂の活躍を見せていた。 前線での積極的な守備に始まり、ストライカーとしてしっかりと先制点も決める。 さらには勝負の分かれ目であるこの状況でもまったくそのプレイは衰えることを知らずに 全日本でもトップクラスの技術を持つ岬と三杉のコンビプレイにも怯むこと無く向かっていく。 新田「こ こ だ ぁ 〜 !」 ブワアッ…! シュナイダー「あの選手……やるな」 カルツ「ああ。この試合で最も恐ろしいのはあいつの恐れ知らずの動きだったな」 ロリマー「アリティアカップだとちょっと足が速いだけのFWだと思っていたけど……」 ロブソン「間違いなくあいつはワールドユースでも俺達の驚異になり得るだろう」 この試合を観ている多くのものが感じたことだろう。若き隼が、スタジアムにて飛翔した、と。 バキシィッ!! 岬「な……」 三杉「なにィ!!」 見上「フフ……新田か。片桐くん、どうやら君の感じた彼の秘めたる才能というのは本物らしいな。 日向の『変化』の力でサンパウロへ遠征に向かわせる土壌を作り、森崎の『進化』の力で これまで以上の成長力を手にした今の彼は、FWが不足している我が全日本には貴重な存在となったな」
[466]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/04/21(木) 00:40:37 ID:??? 片桐「はい。彼には翼に匹敵するほどの才能を中学時代から感じておりました。 しかし不幸なことにその才能を開花させるきっかけが、彼にはなかなか訪れることがありませんでした。 ……やはり森崎の『進化』の力は、彼が好意を向けるものに強く反映されるというデータは正しいのでしょうか?」 見上「うむ。森崎をいかにして全日本の才能のある選手と親しくさせていくかが、今後の私たちの課題となるだろう」 片桐「アカネイアの温厚な方々に触れたことで、今の彼ならばそこまで面倒事は起こしませんよ。きっとうまくいくことでしょう」 新田の成長と活躍に思わず顔をほころばせる首脳陣。しかし彼らに対し、モロドフは何か考え事をするような難しい顔をしていた。 モロドフ「(…今のところは全てが順調に進んでいる。 全日本を世界最強のチームへと成長させるという我々の野望が達成される日はそう遠くはないだろう。 しかし……気がかりなのはシューマッハくんから受け取ったこの手紙。何か、我々の預かり知らぬところで動いているものがいる。 ……アルシオン、クスタ、サビチェ、私の大事な教え子たちよ……どうか無事でいてくれ……)」 アンナ「新田くん、素早い反応で岬くんと三杉くんのパスをインターセプト! この若き隼は留まることを知らないのか!攻撃に守備にと大車輪の活躍を見せています!」 新田「(すごい……自分でも驚くほど体が動く!まるで背中に翼が生えているみたいだ! 相手のパスをカットすることがこんなにも楽しいことだったなんて……俺、知らなかった! いける……今の俺だったらどんな奴が相手だろうと全て飛び越えていける気がする!)」 何かのサッカー雑誌で、良い攻撃は良い守備から生まれるものだと書かれていたのを新田はふと思い出した。 なるほど確かに攻撃を中断されたばかりの相手の陣形には溢れるほどの綻びが見て取れる。 新田はがら空きになりつつある中盤へ、自慢の俊足を飛ばしてドリブルを始める。
[467]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/04/21(木) 00:41:59 ID:??? 日向「ちいっ…岬も三杉も新田ごときにあしらわれてるんじゃねぇぞ!」 アンナ「翼くんと一緒に前線には上がらず、一人残っていた日向くんがここで新田くんを待ち受ける!」 新田「日向さん!あなたはこれからその『ごとき』に抜かれるんだ! 俺はアンタを今日、ここで越える!そして全日本のエースストライカーの座を明け渡してもらう!」 先着『2名』様でブロックごとに判定をお願いします。 新田→!card+ ドリブル60= ============ 日向→!card+ タックル56= !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します 【攻撃側】−【守備側】 ≧2→新田が中央突破!さらに突き進む! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (シーダがフォロー)(アベルがフォロー)(井沢がフォロー) ≦−2→日向がボールを奪う!延長後半も激しい攻防が続く! 【補足・補正】 新田のカードがダイヤ・ハートで『強引なドリブル』で+2(吹っ飛び係数2) 日向のカードがダイヤ・ハートで『タイガータックル』で+3(吹っ飛び係数2) その他は>>17を参照してください。
[468]森崎名無しさん:2011/04/21(木) 00:42:27 ID:??? 新田→ JOKER + ドリブル60=
[469]森崎名無しさん:2011/04/21(木) 00:42:30 ID:??? 日向→ クラブ2 + タックル56=
[470]森崎名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:02 ID:??? 新田!新田!新田!
[471]森崎名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:34 ID:??? 新田どうしちゃったんだwwww まぁシュートでへたれるフラグな気もするけど
[472]468:2011/04/21(木) 00:44:13 ID:??? 新田大好きな俺大歓喜wwwwワイはやったでー!!
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24