※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【しばし】ファイアーモリブレム29【別れの時】
[872]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:02:03 ID:wbIiKJUc F
[873]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:02:43 ID:Ikn2s87c F ヒップアタックでもいいけど400消費されると困るし最後にとっとこう
[874]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:03:44 ID:kFvVWDp2 F
[875]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/04/25(月) 20:11:02 ID:??? >Fカウンターパンチ 消費220 +10 勝利時相手を吹っ飛ばし敗北時自分が吹っ飛ぶ 森崎「(精神的にへし折ることができないのなら、直接的ならばどうかな…?)」 シュートを蹴りこまれた相手へと直接ボールを殴り返して反撃する必殺技、カウンターパンチ。 これまで多くのドルーア兵と死闘を繰り広げた森崎だからこそ使えるアグレッシブな技である。 ピエール「うりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!」 ナポレオン「うりゃ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!」 放送「ピエールくん、ナポレオンくん、同時にボールへと駆け込む! これはまたスライダーキャノンの構えか!」 次藤「どれだけ撃ち込もうとも全て防いでやるタイ!」 石崎「ここで目立って陽子さんに猛烈アピールだ〜〜〜〜っ!!」 早田「(あの二人のブロックの技術…なんとか盗めないものかね)」 果敢にボールに飛び込む次藤と石崎、そしてその様子を伺うように走る早田。 そして森崎はピエールとナポレオンに驚異のカウンターアタックを決めるために拳を固める。
[876]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/04/25(月) 20:12:07 ID:??? 先着『3名』様でブロックごとに判定をお願いします。 ピエール→!card+ スライダーキャノン64= ナポレオン→!card+ スライダーキャノン65= ============ 次藤→!card+ ブロック58+(人数補正+3)= 早田→!card+ ブロック53+(人数補正+3)= 石崎→!card+ ブロック53+(人数補正+3)= ============ 森崎→!card+ カウンターパンチ70= !と cardの間のスペースを消してカードを引いてください。カードの数値で分岐します 【攻撃側】−【守備側】(ディフェンダー) ≧5→そのままキーパーとの対決へ ≧4〜2→威力を減衰しながらキーパーとの対決へ =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (ボッシがフォロー)(中山がフォロー)(松山がフォロー) ≦−2→クリアー成功!翼がフォロー 【攻撃側】−【守備側】(キーパー) ≧2→森崎くん吹っ飛んだー!そしてフランスが1点を返す! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から順に (ボッシがねじ込みに。森崎は倒れている)(ラインを割りフランスのCKの)(中山がフォロー) ≦−2→森崎の反撃!ピエールくんとナポレオンくん吹っ飛んだー! 【補足・補正】 次藤のカードがダイヤで『ハイパワーブロック』で+8 次藤のカードがハート・スペードで『パワーブロック』で+3 石崎のカードがダイヤで『がんめんブロック』で+18 石崎のカードがクラブ5〜Aで『大チョンボ』でオウンゴールします。 森崎のカードがクラブで『幼き頃のトラウマ』で-3
[877]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:12:19 ID:??? ピエール→ ハート2 + スライダーキャノン64= ナポレオン→ ダイヤJ + スライダーキャノン65=
[878]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:13:04 ID:??? 次藤→ ハートQ + ブロック58+(人数補正+3)= 早田→ クラブ3 + ブロック53+(人数補正+3)= 石崎→ クラブ6 + ブロック53+(人数補正+3)=
[879]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:14:10 ID:??? 石崎が怖すぎるんだけどw
[880]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:14:37 ID:??? 森崎→ スペード5 + カウンターパンチ70=
[881]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:17:55 ID:??? 次藤が減衰して森崎がきっかり2差で止めたか しかし森崎はもうちょいまともな数値を出してくれ、怖いからw
[882]森崎名無しさん:2011/04/25(月) 20:19:08 ID:??? 次藤で減衰して三すくみで2差勝利?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24