※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【呪われた】幻想のポイズン51【くじ運】
[217]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/05/01(日) 23:41:02 ID:??? この判定に納得のいかないリグルとパルスィは激昂し、今にも噛み付きそうな表情で審判を睨むが……。 反町がそれを何とか宥め賺し、パチュリーの元へと向かう。 イエローカードを受けたパチュリーは……傍目には、反町達にはいつも通りの冷静なように見えた。 そして、実際、パチュリーは大きなショックこそ受けていたものの、冷静さは保っていた。 幻想郷随一の理知的な魔女は、こんな状況でもクールだったのだ。 反町「パチュリーさん、大丈夫ですか?」 パチュリー「……ええ。 それより、悪いわね。 またチャンスメイクを失敗した上、カードを貰ってしまって」 反町「それは……仕方ないですから。 プレイの上でのミスも、審判の判定も……」 パチュリー「そう……。 それで……どうしましょうか?」 反町「(守備のことかな……えっと、相手は……反則を受けたミャウザーがキッカーか)」 反町の慰めの言葉を受け止め、無表情に謝罪の言葉を口にしながら……。 パチュリーは時間が無いとばかりに視線をフリーキックの準備をするミャウザーに向けながら反町に問いかける。 前半既に半分を超えようかという時間帯。まだシュートを1本も撃てていない今。 出来うる事ならば、このフリーキックからの敵の攻撃を防ぎ、もう一度反撃に向かいたい所である。 パチュリー「相手は恐らく……ビクトリーノか烏天狗にパスを送ってくるでしょう」 リグル「? あの一本角の鬼は無いの?」 パチュリー「星熊勇儀にパスしてくれればラッキーよ。 妖精1ならほぼ確実に止めてくれる。 もっとも、その場合はこちらも速攻をとれなくなるけどね。 つまり、私たちが警戒すべきは天狗かビクトリーノかの2択よ」 反町「どちらにパスしてくるか……ですか」 パチュリー「そうね……パスなら、私なら止められると思うわ。 相手がフリーであろうとね」 反町「(つまり問題はパチュリーさんをどっちに向かわせるか、という事だな。 それに、俺とリグルが守備に参加するかどうかも問題と言えば問題か……さて……)」
[218]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/05/01(日) 23:42:04 ID:??? A.パチュリーをビクトリーノに、パルスィを文に向かわせFWは前線に待機 B.パチュリーを文に、パルスィをビクトリーノに向かわせFWは前線に待機 C.パチュリーと反町をビクトリーノに、パルスィとリグルを文に向かわせる D.パチュリーと反町を文に、パルスィとリグルをビクトリーノに向かわせる E.その他 自由投票枠 先に3票入った選択肢で続行します。 age進行でお願いします。sageではカウント出来ません。
[219]森崎名無しさん:2011/05/01(日) 23:43:33 ID:x1ulJSfY C
[220]森崎名無しさん:2011/05/01(日) 23:43:39 ID:XnFZYAf2 D
[221]森崎名無しさん:2011/05/01(日) 23:44:07 ID:2YWupm5o A あれ?予選のリセット数がボス戦のリセット可能数に影響するんじゃなかったっけ? 勘違いなら申し訳ない。
[222]森崎名無しさん:2011/05/01(日) 23:44:56 ID:RjZ30gOk C
[223]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/05/01(日) 23:47:37 ID:??? >>221 ボス戦は基本的にリセット不可です。 そして、決勝トーナメントでは3試合全てを通して2回までリセットが可能です。 つまり、リーグ戦にもボス戦があって、その試合ではリセット不可。 それとは別で決勝トーナメントでは西ドイツ・魔界・日本戦全てを通してリセットが2回までという事ですね。 わかりにくい説明で申し訳ないです。
[224]森崎名無しさん:2011/05/01(日) 23:50:30 ID:x1ulJSfY 未定age
[225]森崎名無しさん:2011/05/01(日) 23:52:37 ID:??? ああ、予選と本戦をごっちゃにしてたのか、申し訳ない。 ご丁寧に解説感謝です
[226]森崎名無しさん:2011/05/01(日) 23:58:06 ID:XnFZYAf2 Cに変更お願いします
[227]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/05/01(日) 23:59:53 ID:??? >>225 いえいえ、また何か質問疑問があればどうぞ。 >>226 変更了解です。
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24