※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【呪われた】幻想のポイズン51【くじ運】
[320]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/05/04(水) 00:23:35 ID:??? 穣子「(ちっくしょう! ブロックは苦手なのに!!)」 チルノ「レティ! はっしゃだーい!!」 レティ「(チルノの体力が少し厳しくなるけれど……ハーフタイムを挟めば、もう一度出来るかしら) よし……いくわよ、チルノ!」 ヤマメ「(スピード型のストライカー……妖夢と同じタイプなら、グラウンダーのシュートはそこまで凄くは無い筈だ。 ダイレクトシュートじゃないなら……止められる!)」 観客「出るぞ、ビクトリーノの天性のバネを生かした黒豹シュート!」 「ちげーよ、パンサークロウだよ!」「パンサーダイブじゃね?」 ビクトリーノ「なんでそんなに名前間違えるんだよ!? 俺が何したってんだよ!! 畜生! 絶対目にもの見せてやる! これが俺の……パンサーファングだァ!」
[321]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/05/04(水) 00:24:36 ID:??? 先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、 ★ビクトリーノ→ !cardパンサーファング 60 +(カードの数値)=★ ★穣子→ !cardブロック 47 +(カードの数値)(人数差補正+1)=★ ★チルノ→ !card顔面ダイビングアイシクル-Lunatic- 63 +(カードの数値)+(人数差補正+1)=★ ★ヤマメ→ !card石窟の蜘蛛の巣 61 +(カードの数値)=★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 【シューター】−MAX【ブロッカー】 ≧5→シュートは邪魔される事無く放たれた!GKとの勝負へ。 =4〜2→シュートは放たれた。しかしこの数値差の人数分威力が落ちてGKとの勝負へ。 =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(勇儀がフォロー、右コーナーキック、妖精1がフォロー) ≦−2→幻想郷ボールに。 【シューター】−【キーパー】 ≧2→ビクトリーノのシュートがゴールに突き刺さる! =1、0、−1→ボールはこぼれ球に。左から(勇儀がねじ込み、勇儀と妖精1で競り合い、妖精1がフォロー) ≦−2→幻想郷ボールに。 【補正・備考】 穣子:ダイヤで「麦のカーテン(+4&100消費)」 チルノ:スキル「さいきょう」により9が出た場合15扱い(覚醒は無し) 「顔面ダイビングアイシクル-Lunatic-」は成功してもこぼれ球。
[322]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:24:49 ID:??? ★ビクトリーノ→ クラブJ パンサーファング 60 +(カードの数値)=★
[323]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:24:49 ID:??? ★ビクトリーノ→ ハートJ パンサーファング 60 +(カードの数値)=★
[324]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:24:54 ID:??? ★穣子→ ダイヤK ブロック 47 +(カードの数値)(人数差補正+1)=★
[325]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:26:10 ID:??? ★チルノ→ スペードK 顔面ダイビングアイシクル-Lunatic- 63 +(カードの数値)+(人数差補正+1)=★
[326]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:26:31 ID:??? す、すげー
[327]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:26:36 ID:??? ★ヤマメ→ ハート7 石窟の蜘蛛の巣 61 +(カードの数値)=★ チルノ大活躍だな。
[328]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:27:37 ID:??? しかしヤマメで本当によかったのか、ますます不安になってくる数値だね…
[329]幻想のポイズン ◆0RbUzIT0To :2011/05/04(水) 00:30:05 ID:??? チルノが覚醒したのでスキルフラグを回収します。 お手数ですがどなたか引いてあげて下さい。 先着で「★で囲まれた部分を順に」コピペしてください、 ★チルノのスキル→!card★ と書き込んで下さい。カードやダイスの結果で分岐します。 JOKER→大妖精「チルノちゃんは最強だから両方だよ!」 チルノ「あたいってばチートね!」 ダイヤ・ハート→スキル「根性の妖精」取得! スペード・クラブ→スキル「最強」取得!
[330]森崎名無しさん:2011/05/04(水) 00:31:57 ID:??? ★チルノのスキル→ クラブ6 ★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24