※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【アレルヤ】キャプテン岩見17【ハレルヤ?】
[395]キャプテン岩見:2011/05/07(土) 21:00:52 ID:KQ9BY/Fc I取っておく 岩見「じゃあ騎士を2レベルまで取得する。残りの経験値は繰越しておこう」 マミ「騎士ね。わかったわ。アーチャーまでの6つの職業は1レベルごとに1つスキルが取れるのだけど どれにする?」 騎士レベルを2まであげたことにより、レベル1のスキルとレベル2のスキルを取得することができる。 それぞれ1つだけ取得できるのだ。 どのスキルを取得しますか? レベル1スキル Aかばう B盾装備時ボーナス C剣装備時ボーナス D鎧装備時ボーナス E武器の必要筋力軽減 レベル2スキル A強打 B剣装備ボーナス+ C盾装備ボーナス+ D鎧装備ボーナス+ EかばうⅡ Fクリティカル率上昇 先に2票入った選択肢で進行します。 2つ同時にお選びください
[396]森崎名無しさん:2011/05/07(土) 21:56:27 ID:6EwY+ORI A F
[397]森崎名無しさん:2011/05/07(土) 22:07:06 ID:Yj0xUbt2 A F
[398]キャプテン岩見:2011/05/07(土) 22:44:30 ID:KQ9BY/Fc Aかばう Fクリティカル率上昇 岩見「じゃあ、かばうとクリティカル率上昇のスキルを取ります」 マミ「騎士らしくなったわね。かばうは宣言した者への攻撃をそのターン代わりに受ける。 クリティカル率上昇はクリティカルが出やすくなるからダイスの目がよければ大ダメージが期待できるわ」 クリティカルは基本的に6,6出した場合、もう一度ダイスを2回振ってダメージを与えられるのだ。 クリティカル率を上昇すると2d11でもクリティカルとなる。 最大で2d8までクリティカル率は上げることができるのだ。 マミ「次は能力の決定ね。これは実際にダイスを振って決めてもらうわ。」 マミは自分の机の中から2つのダイスを出す。ゲームではこれを使用するのだ。
[399]キャプテン岩見:2011/05/07(土) 22:47:42 ID:KQ9BY/Fc 先着1名様で ★心→!dice+!dice 技→!dice+!dice 体→!dice+!dice★
[400]森崎名無しさん:2011/05/07(土) 22:49:08 ID:??? ★心→ 2 + 6 技→ 5 + 4 体→ 5 + 5 ★
[401]キャプテン岩見:2011/05/07(土) 22:58:41 ID:KQ9BY/Fc ★心→ 2 + 6 技→ 5 + 4 体→ 5 + 5 ★ 岩見のキャラの基礎能力は以上の通りになった。 ここからもう一度diceを振って明確な能力を作るのである。 器用さ、素早さは技に+して算出し、筋力、生命力は体に+して算出する 知力と精神力は心に+して算出するのである。 先着2名様で ★器用さ→!dice+ 5 + 4 素早さ→!dice+ 5 + 4 筋力→!dice+!dice/2+5 + 5 ★ ★生命力→!dice+!dice/2+5 + 5 知力→!dice+!dice+ 2 + 6 精神力→!dice+!dice+ 2 + 6
[402]森崎名無しさん:2011/05/07(土) 23:01:13 ID:??? 先着2名様で ★器用さ→ 3 + 5 + 4 素早さ→ 4 + 5 + 4 筋力→ 2 + 1 /2+5 + 5 ★
[403]森崎名無しさん:2011/05/07(土) 23:07:50 ID:??? ★生命力→ 6 + 5 /2+5 + 5 知力→ 3 + 3 + 2 + 6 精神力→ 5 + 1 + 2 + 6
[404]キャプテン岩見:2011/05/07(土) 23:19:17 ID:KQ9BY/Fc ★器用さ→ 3 + 5 + 4=12 素早さ→ 4 + 5 + 4=13 筋力→ 2 + 1 /2+5 + 5 =13★ ★生命力→ 6 + 5 /2+5 + 5=19 知力→ 3 + 3 + 2 + 6=14 精神力→ 5 + 1 + 2 + 6=14 岩見「生命力がずば抜けている以外、後は変わらないな。 オールマイティに振る舞うことができそうだ」 騎士に重要な生命力は高いので防御力、 HPは高く壁役としては最適の能力ではある。 攻撃力や命中力、魔法、対魔法の力もある方なので、 なんでもこなせるだろう。 マミ「これなら充分そうね。騎士としては使いやすいと思うわよ。後はキャラ名と 生まれと装備品とアイテムを購入してキャラメイクは終りね。 次はどんな生まれで、どういう生活を暮らしてきたかなんだけど、 何か要望はあるかしら?」
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24