※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
なんでも雑談スレ4
[826]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 01:53:27 ID:??? >>825 あ、散々悩みましたがかなり駆け足で ・一月2ターン(ただし練習試合などの事務手続きは1ターンで処理。 また、連続イベントに入った際はターン処理を止めて進行) ・12ヶ月で一年なので一年24ターン。 1ターン毎に全ての選手は法則に従って能力値+1とする。 (これによって極端な特化を防ぐ。極端な特化は正直な所勘弁して頂きたいが、為されるとは思うので) ・大会は2ターンで処理。予選リーグ→全国 最後の年に全国に行ければ、世界編に移行。 当然、上に行けば行くほど主人公に都合の良いチーム編成が成される。 (最悪の場合、世界の舞台に行くのにFW不在等が発生) こうして設定をするとどうしても数値面が地味なんですよね。 スキルを目一杯派手な者を揃えて育成にハリを出そうと思案しています。
[827]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 02:07:30 ID:??? 大分参考になりました、ありがとうございます。
[828]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 02:19:12 ID:??? バランス取るには練習と選手のケアイベントは排他処理にしない方が 総練習回数のブレが小さくなるから楽だよね。 ただ本編準拠のシステムを前提に考えると、45回くらいの練習回数を 例えば3、4人に振り分けられたとして、やっぱり特化されちゃうと痛いんだよね。 むしろ他の選手との練習そのものをイベントによるスキル解放トリガーに絞るってのも手かな。 あるいは練習時点での能力数値そのものをプラスするんじゃなくて、 能力の上昇値や分布傾向に好影響を与えるような形式にするとか。
[829]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 04:09:20 ID:??? 相変わらず自分語りが絶好調の某スレに生暖かい気持ちになる。 あのときのこと「絶対に許さない!」な参加者はもうおらんのかなあ。 それはそれでいいことだとは思うんだけど。
[830]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 06:46:43 ID:??? けっこう気になってるのが、参加者の傾向として目をかけるのは 女キャラ>男キャラ 言うこと聞くやつ>反抗的なやつ ってのがあるってこと。その傾向の強さは時と場合によりけりなんだが チーム全体のバランスを考えるんだったら、計算に入れておいた方がいい式だと思う 具体的に言えば、他は同じ条件で、言うこと聞く女キャラと、反抗的な男キャラがいたら、 前者はがんがん鍛えられて、後者は放置される可能性が高い
[831]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 10:24:27 ID:??? >>829 またアレか、壊れるなぁ。
[832]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 11:26:08 ID:??? >>823 A You買っちゃいなYOー B 外伝内でキャラに買わせたらいいんじゃね? C 買えない。現実は非常である。 D その他
[833]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 12:03:31 ID:??? 「松山スレ」自分語りひどいっけ? 二つスレ回してるとは思わなかった
[834]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 12:07:54 ID:??? >>833 キャプテン松山さんとあのお方は別人 ちょっと色々あるのよあの人
[835]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 12:08:18 ID:??? 宣伝乙
[836]森崎名無しさん:2011/12/11(日) 12:17:42 ID:??? ここ数レス意味よーわからん…
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24