※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【群雄割拠】ツバダンUH【始まりました】
[291]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/06/06(月) 22:52:30 ID:??? 喜多川「フラッシュパスはインターハイに出てくるような強豪バスケ部には止められないはずだ!」 高崎「なら、残念だったな。俺は『バスケ部員』じゃない」 喜多川「はァ!?」 高崎「俺は柔道部員だ」 奈良(俺はセクシーコマンドー部だ) ダムッ! 高崎がドリブルで切り込んでいく。高崎の言葉どおり、彼はバスケ部員ではない。かと言って 柔道部員でもない。本当は幕張南高校『野球部員』である。野球部員だった塩田が、柔道部を潰し、 統合してバスケを始めたのが今のチームなのだ。 高崎「俺が活躍して、3年の抜けた来年は野球部を柔道部に戻すんだ!」 塩田「お前、そんなこと考えていたのか!?誰だ、あんな奴を試合に出したのは!?」 柔道部に入ったつもりが、いつの間にかバスケをやらされていたことを実は根に持っている 高崎だった。 高崎「いくぞ!」 高崎はドリブルでハーフラインまでボールを戻す。 永田「止めてやるぜ!」 先ほど顔面にボールを受けた永田が高崎を止めにいく。
[292]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/06/06(月) 22:53:54 ID:??? 先着2名で (攻撃側) ★高崎のドリブル→ !card+(ドリブル)52★ (守備側) ★永田のディフェンス→ !card+(ディフェンス)51★ と(!とcardの間の)スペースを削除して★〜★まで書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 1、0、−1→左から(三橋がフォロー)(せりあい)(加納がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! 【補足・補正】 接触プレーで両方のマークがクラブで、2人の合計が奇数のとき守備側の反則になります。 偶数の時は攻撃側の反則になります。
[293]森崎名無しさん:2011/06/06(月) 22:54:51 ID:??? ★高崎のドリブル→ ハート10 +(ドリブル)52★
[294]森崎名無しさん:2011/06/06(月) 22:55:10 ID:??? ★永田のディフェンス→ ハート2 +(ディフェンス)51★
[295]森崎名無しさん:2011/06/06(月) 23:06:46 ID:??? 塩田達がいなくなったなったら、学校側はこれ幸いとばかりに野球部を潰しにかかると思うが・・
[296]森崎名無しさん:2011/06/06(月) 23:06:51 ID:??? 高崎は短足だからドリブルが安定してるんだって三橋が言ってた
[297]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/06/06(月) 23:19:50 ID:??? >>295 しかし、部活でもさせておかないと何をしでかすか分からない連中ですから…… >>296 赤木「柔道をしていると足が短くなる。常識だ」ずーん!! *** >★高崎のドリブル→ ハート10 +(ドリブル)52★=62 >★永田のディフェンス→ ハート2 +(ディフェンス)51★=53 >(攻撃側の数値)−(守備側の数値)が≧2→攻撃側がドリブルで抜き去る! 高崎「フッ」 ダムッ! 永田「フッ、じゃねーよ!この爽やか野郎!!」 余裕たっぷりに高崎が永田を抜き去る。 永田「ちぃっ!!」 高崎(通じる。俺のプレーは全国でも通用するんだ!) 入部当初は、塩田に無理矢理やらされていたバスケであるが、上達を感じることは嬉しかった。 特に試合で相手を抜き去る感覚は柔道で一本取る時の気持ちに似ていた。塩田のシゴキと試合の 繰り返しの毎日は、キツかったが上達を常に感じることが出来た。 高崎(だから、この大会くらいはあの人に付き合ってやるか) 塩田「コラー!これ以上は目立つな!俺にパスしろ!!」 高崎「はいはい」
[298]TSUBASA DUNK ◆lZDB0C.cMg :2011/06/06(月) 23:25:19 ID:??? 制限区域付近まで切り込んだ高崎は、やはり3Pラインの外でボールを要求する塩田に向かって パスを出す。 新矢「やらせニャい!!」 しかし、新矢がパスカットに向かう。 先着2名で (攻撃側) ★高崎のパス→ !card+(パス)51★ (守備側) ★新矢のパスカット→ !card+(パスカット)50★ と(!とcardの間の)スペースを削除して書き込んで下さい。 なお、> やスペースが文章の前にあった場合も無効になります。ご了承ください。 行の上下に書き込みがあるものについては有効とします。 (攻撃側の数値)−(守備側の数値)が ≧2→攻撃側のパスが通る! 1、0、−1→左から(奈良がフォロー)(せりあい)(藤田がフォロー) ≦−2→守備側がボールを奪う! *** 今夜の更新はここまでです。また次回の更新でお会いしましょう〜。 幕張南が頑張りすぎて今後の展開が全く見えません……常誠負けてしまうん?
[299]森崎名無しさん:2011/06/06(月) 23:28:16 ID:??? ★高崎のパス→ ハート7 +(パス)51★
[300]森崎名無しさん:2011/06/06(月) 23:28:27 ID:??? ★高崎のパス→ ダイヤ6 +(パス)51★
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24