※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【いざ】ファイアーモリブレム31【新天地!】
[6]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/26(木) 00:46:09 ID:??? 森崎「このチームはシュナイダー以外は特に目立った選手がいないが、 そこを監督の指揮でカバーしているらしいな。 ……シュナイダーと同じチームか。まぁ悪くはないかな。 シュナイダー自身は俺との決着を望んでいるだろうが、 あいつの後ろを守ってやるのも面白いかもしれないな」 続いて3つ目。フランツ・シェスターとマンフレート・マーガスが所属しているブレーメン。 ボール支配力に長けており、シェスターのゲームコントロールの高さは勿論、 マーガスのドイツでもトップクラスのヘディングによる攻撃力も魅力的なハイレベルなチームだ。 やや守備に劣った部分が見られるため、森崎のような絶対的なGKがいれば一気に優勝も狙える力を秘めている。 森崎「WYではこいつらにも苦戦させられたけど、もしも仲間になるのなら頼りなりそうだぜ。 きっと俺の契約も喜ばれるだろうし、若林とシュナイダーの両方と戦えるのも悪くない」 4つ目はシュツットガルト。昨季まであのドイツの守護神デューター・ミューラーが正GKとして君臨していた守備重視のチームだ。 来季からミューラーがセリエAのインテルへと移籍するため、もしも森崎が契約する場合 すぐにでもトップでゴールを任せたいと高評価を貰っているチームである。 プロ20年目となるキャプテンのミッターマイヤーも、森崎のような若い戦力に期待を寄せているらしい。 森崎「ミューラーの代理品に見られるのは癪に障るが、すぐにレギュラーを狙えるのは悪くはない。 プロの世界はやはり試合に出られてなんぼだからな。二軍で腐ってしまうよりはだいぶましな待遇だ」 最後の5チーム目はケルン。キャプテンのドイツ一のポストプレイヤーであるエッフェンベルクが率いる 総合力が高い強豪チームであるのだが、現在大きなトラブルを抱えてしまっていた。 守護神であるジノ・ヘルナンデスがWYのイタリアユース予選落ちを受けて心身ともに大きなダメージを抱えスランプに陥ったというのだ。 そこで彼に変わる即戦力のキーパーを強く求めているらしく、森崎に白羽の矢が立てられたというのだ。 森崎「予選落ちしたかと思えば、まさかここまで落ちぶれてしまっていたとはね。 まぁjrユース大会でもイタリアはそれほど強くはなかったし、 ここは俺様の力で一気にチームをもり立ててやるのも悪くはないかな」
[7]モリブレム ◆RK7RVcZMX2 :2011/05/26(木) 00:47:40 ID:??? 5つの資料をしばらく見比べた後、森崎は自分が契約を交わしたいチームを選び、 片桐から渡されていた名刺の番号をゆっくりと押していった。 ☆☆☆どうしますか? A勝負だ若林!ハンブルガーSVと契約するぞ! Bシュナイダーの後ろは俺が守る!バイエルンと契約するぞ! C忍者と核弾頭に挟まれて?ブレーメンと契約するぞ! Dベテランさんこんにちは!シュツットガルトと契約するぞ! E朽ち果てた黄金の右腕!?ケルンと契約するぞ! 『4』票集まった時点で確定です。メール欄を空白にしてIDを表示して投票してください。
[8]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 00:48:14 ID:kjqjOZuk C
[9]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 00:48:29 ID:qZ5wjOsE C
[10]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 00:52:20 ID:wpPrn0no C シュナと同じチームは魅力的なんだが、本人は嫌がるだろうしなあ
[11]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 00:52:30 ID:wCPj8XOI C
[12]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 00:52:36 ID:UWCqn9jQ D
[13]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 01:04:13 ID:??? 肖や車は別チームにいるのかな?
[14]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 01:08:38 ID:??? 原作WYのキャラ出てないからいないんじゃないかなあ
[15]森崎名無しさん:2011/05/26(木) 01:11:43 ID:2NFcMaZw C
[16]キャプテン岩見:2011/05/26(木) 01:16:14 ID:??? 新スレ乙です。 破滅のツボの件はあれで清算できればいいのですが…… 中山さんと森崎の友情が戻ってくれれば…… 2部もどうなるかわからないので続きを期待しながら楽しみにしたいと思います。
前
次
写
名前
E-mail
0ch BBS 2007-01-24