※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【さらば】キャプテンEDIT34【氷潤】
[187]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 21:45:46 ID:??? ★渡会の活躍→ スペード4 =★
[188]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 21:48:44 ID:??? 水守の成長は嬉しいな。浅村と末松が弱い分余計に 下手な技覚えるより、ソウルブロックのガッツ消費が下がるとかならんかな。
[189]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/20(月) 21:52:59 ID:E7oMte5+ >>188 支配率で優位に立つ展開なので、ブロック技の強化は難しいですね すみません ★大前の活躍→ クラブ9 =★★比良山の活躍→ クラブ10 =★★雪村の活躍→ ハートJ =得点!★ ★宇津木の活躍→ ダイヤQ =活躍!★★達也の活躍→ ハート7 =★★本多の活躍→ クラブ4 =★ ★浅村の活躍→ スペード3 =★★水守の活躍→ JOKER =覚醒&習得!★★末松の活躍→ ダイヤ3 =★ ★輝林の活躍→ スペード7 =★★渡会の活躍→ スペード4 =★ 雪村が得点し、宇津木が活躍、水守が覚醒し全能力+1&技を習得! --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ※ 水守がJOKERを引いたことにより、必殺技を習得できます。以下の判定を行って下さい ※ 先着1名様で以下の文の『!』の後のスペースを消してカードを引いてください。 ★水守くん、パワーアップ!→ !card=★ カードの絵柄で結果が変化します ダイヤ・ハート → フェイントタックルの発動率が3/4に! スペード・クラブ → クイックダッシュカットの発動率が3/4に! JOKER → ええい、両方くれてやる!
[190]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 21:53:22 ID:??? ★水守くん、パワーアップ!→ クラブ10 =★
[191]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 21:54:10 ID:??? 大前と比良山が得点できずに雪村が得点ってなにかすげえ違和感ある
[192]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 21:56:32 ID:??? 大前→雪村とか大前→宇津木とかこのレベルならありえるし……? むしろ宇津木が特典出来てないのがちょっと可哀想w
[193]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 22:02:18 ID:??? 宇津木も活躍してるしサイドアタックして雪村がミドルでも撃ったんだろうな。
[194]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 22:06:04 ID:??? 宇津木なら絵札で得点できそうに見えなくもないけど、JOKERじゃないと無理なのね
[195]森崎名無しさん:2011/06/20(月) 22:08:25 ID:??? 今まで撃ったシュート全部ハズレてるからな。 公式戦じゃ態々自分が撃たないでもいいと判断したんじゃないかな。 性格と言動の割に自分の分は弁えてる様だし。
[196]キャプテンEDIT ◆wM6KXCkaLk :2011/06/20(月) 22:34:32 ID:??? ★水守くん、パワーアップ!→ クラブ10 =★ スペード・クラブ → クイックダッシュカットの発動率が3/4に! ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- そして20分以上に渡る、氷潤中にとって拷問に等しい展開が始まった。 十河(せめて1点、せめて1点……っ!) 七尾(で、でも、前半と違ってスペースが……え、えいっ!) 水守「おっと、通しませんよ!」 逆転は不可能と悟り、せめて一矢報いんと攻め寄せるも、ラインを高くした鳴紋中の守りを抜き切れない。 氷潤中を圧すように包囲を狭め、攻めるように守る鳴紋。 それをパスで崩そうと試みるも、高めに位置を取った水守が素早くカットする。 水守「それっ! 頼んだよ宇津木!」 宇津木「ほむ。俺が思うにそろそろ俺も攻撃参加なのではないか? MFはたまたまアシストする事が結構あるらしい」 十河「くそっ! なめるんじゃねえ!」 宇津木「まただよ(笑)」 宇津木が迫る十河を抜いて、バイタルに侵入。そして氷潤のDFを引きつけ、
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24