※人気投票開催中※
01/17(日)00:00-01/30(土)23:59
第二回鈴仙奮闘記キャラ人気投票
※新板できました※
ダイス創作物語板
ブログ
現行スレ
投票
最新20
板
1-
前
次
新
レス
【最終兵器】Another-C_6【ファンタジスタ】
[270]森崎名無しさん:2011/07/10(日) 10:32:09 ID:??? 原作のクオーレさんってどんなタイプの選手なんだー?
[271]森崎名無しさん:2011/07/10(日) 10:40:21 ID:??? なんでブンナークを落とすのかさっぱり、仮に落とすなら新田じゃないんですか? ここから簡単に無失点でいけるなんて思えないからワントップ自体早すぎる気がしますけど
[272]森崎名無しさん:2011/07/10(日) 11:10:55 ID:??? >ブンナークキャリバー(高シュ力+6吹飛2)消費270 ※味方が必殺シュートを3連続で止められると使用可。 ブンナークキャリバーはこのまま使い続けられるのかな?
[273]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/10(日) 11:55:59 ID:??? 今日は更新出来ませんが、不十分な情報や提案に対して 核心に触れすぎない程度にレスをさせて頂こうと思います。 >>254-256 正しい視点と思います。 クオーレが入る事により、どう守りどう攻めなければならないかは確実に手を入れる必要があるでしょう。 今回フィオにとって不幸なのは、クオーレが入った敵の状態を見た上でハーフタイムに入れなかった事です。 先取点や失点が早ければ、クオーレの登場も早まっていました。 ゆえに現状でクオーレ対策に完璧を期すのは非常に困難でしょう。 アンザーニ監督がダイヤJOKER出してくれるしかないです。 >>257-258 初見補正は引きによっては生まれるかもですね。 しかしブンナークにとっても覚えたての技なので、パルマ相手では上の補正があってようやく武器になる程度かと。 >>259 JOKERかクラブAが出るまで控え室に引きこもってて下さい
[274]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/10(日) 12:14:35 ID:??? >>260>>263-264 面白いアイデアですし無理とも言いませんが、ぶっつけ本番の精度と考える必要があります。 またコントロール系パスの威力、スピードですからポストに当たる前にシューマッハが高確率でキャッチする事も想定されます。 >>261>>266>>268 フォメ、戦術案ありがとうございます。 核心に触れる部分になり得ますのでコメントは控えますが、 内容が有効であればアンザーニ監督の口からも出たり、監督のダイヤ結果に含まれます。 >>267 とても興味深い連携ですが、実際にやろうとしたらファストブレイク枠ですねw >>270 私の感想ですが… @決定的なラストパスを出せる。 A密集地でもパスを受けられる。(ファルコーニのパス有ってこそ、かも知れませんが) Bドリブルでごぼう抜きできる。 C自分でもゴールを奪う手段を持っている。 D守備は肝心なところで肝心な所を守る位置に現れるが、そのまま守りきった描写はない。(失点フラグ)
[275]森崎名無しさん:2011/07/10(日) 12:15:39 ID:??? 失点フラグw
[276]アナカン ◆lphnIgLpHU :2011/07/10(日) 12:23:49 ID:??? >>272 すみません 判りづらいのですが、現状はドライブタイガーと同じ扱いです。 また撃つにはブンナークを再度飢えさせなければいけません。 …とまあこんな感じです。 質問があれば答えられる範囲で答えるつもりですので、宜しくお願い致します。 フォメ変更については幾つかの中から選択してもらう形になりますが… 主にワントップorツートップ、スリーバックorファイブバックの選択になると思います。 後は既に出して頂いている案も選択肢に組み込みます。 ではでは取り敢えずこれだけ…。 悩ませてすみませんが、悩むのを楽しんで下さればスレ主として幸せですw
[277]森崎名無しさん:2011/07/10(日) 22:57:51 ID:??? 完全にストップしちゃった? こりゃアンザーニ監督のターンかな
[278]森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:01:00 ID:??? あとはもう霧雨スレにいって岡山姉つれてくるくらいしか…(ヤメレ つーわけですまんが白旗。それこそマルコの描写があればまたなにかあるかも、くらいしか。
[279]森崎名無しさん:2011/07/10(日) 23:13:19 ID:??? この中でまだ現実的なのは積極的なプレスとオフサイドトラップかな?
前
次
写
0ch BBS 2007-01-24